←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Sakkanāmasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sakka    a サッカ、帝釈天  
      nāma    an 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「帝釈名経」(『相応部』11-12  
                       
                       
                       
    258-1.                
     258. Sāvatthiyaṃ jetavane.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー  
      jetavane.    a 地名、ジェータ林、祇樹、祇園  
    訳文                
     サーヴァッティーのジェータ林でのことである。  
                       
                       
                       
    258-2.                
     Tatra kho bhagavā bhikkhū etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      bhagavā    ant 世尊  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     ときに世尊は比丘たちへこう仰った。  
                       
                       
                       
    258-3.                
     ‘‘sakko, bhikkhave, devānamindo pubbe manussabhūto samāno magho nāma māṇavo ahosi, tasmā maghavāti vuccati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘sakko,    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      devānam    a 天、神  
      indo    a インドラ、帝王、王  
      pubbe    不変 前に、以前に  
      manussa    a 依(属) 人、人間  
      bhūto  bhū 過分 a なった →人身  
      samāno  as 現分 a ある、なる  
      magho    a 人名、マガ  
      nāma    an 副対 と、という名の、じつに  
      māṇavo    a 学童、青年、若い婆羅門  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ahosi,  bhū ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      tasmā    代的 それ、彼  
      maghavā    ant 人名、マガヴァント  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     「比丘たちよ、神々の王サッカは、かつて人の身であったとき、マガという名の青年でした。それゆえ彼は、マガヴァントと言われるのです。  
                       
                       
                       
    258-4.                
     ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo pubbe manussabhūto samāno pure [pure pure (sī. pī.)] dānaṃ adāsi, tasmā purindadoti vuccati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo pubbe manussabhūto samāno pure dānaṃ adāsi, tasmā purindadoti vuccati. (258-3.)  
      pure    a 城、都、市  
      dānaṃ  a 布施、施与  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      adāsi,  与える  
      語根 品詞 語基 意味  
      purindado  dṛ a 神名、プリンダダ  
    訳文                
     比丘たちよ、神々の王サッカは、かつて人の身であったとき、都(プラ)で布施(ダーナ)を与え(アダーシ)ました。それゆえ彼は、プリンダダと言われるのです。  
                       
                       
                       
    258-5.                
     ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo pubbe manussabhūto samāno sakkaccaṃ dānaṃ adāsi, tasmā sakkoti vuccati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo pubbe manussabhūto samāno sakkaccaṃ dānaṃ adāsi, tasmā sakkoti vuccati. (258-4.)  
      sakkaccaṃ  sat-kṛ a 副対 恭敬して、恭しく  
    訳文                
     比丘たちよ、神々の王サッカは、かつて人の身であったとき、恭しく(サッカッチャン)布施を与えました。それゆえ彼は、サッカと言われるのです。  
                       
                       
                       
    258-6.                
     ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo pubbe manussabhūto samāno āvasathaṃ adāsi, tasmā vāsavoti vuccati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo pubbe manussabhūto samāno āvasathaṃ adāsi, tasmā vāsavoti vuccati. (258-4.)  
      āvasathaṃ    a 住居、房舎  
      vāsavo    a 神名、ヴァーサヴァ  
    訳文                
     比丘たちよ、神々の王サッカは、かつて人の身であったとき、住居(アーヴァサタ)を与えました。それゆえ彼は、ヴァーサヴァと言われるのです。  
                       
                       
                       
    258-7.                
     ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo sahassampi atthānaṃ muhuttena cinteti, tasmā sahassakkhoti vuccati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo sahassampi atthānaṃ muhuttena cinteti, tasmā sahassakkhoti vuccati. (258-3.)  
      sahassam    a  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      atthānaṃ    a 男中 義、意味、目的、利益  
      muhuttena    a 男中 副具 須臾  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      cinteti,  cint 考える  
      語根 品詞 語基 意味  
      sahassa    a 有(帯)  
      akkho    a  
    訳文                
     比丘たちよ、神々の王サッカは、千のことがらを須臾のうちに考えます。それゆえ彼は、千眼者と言われるのです。  
                       
                       
                       
    258-8.                
     ‘‘Sakkassa, bhikkhave, devānamindassa sujā nāma asurakaññā pajāpati, tasmā sujampatīti vuccati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sakkassa,    a サッカ、帝釈、釈迦、釈迦族  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      devānam    a 天、神  
      indassa    a インドラ、帝王、王  
      sujā    ā 神名、スジャー  
      nāma    an 副対 と、という名の、じつに  
      asura    a 依(属) アスラ、阿修羅  
      kaññā    ā 娘、少女  
      pajāpati,    ī  
      tasmā    代的 それ、彼  
      sujampatī    i 神名、スジャンパティ  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     比丘たちよ、神々の王サッカの妻はスジャーという名のアスラの娘です。それゆえ彼は、スジャンパティと言われるのです。  
                       
                       
                       
    258-9.                
     ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo devānaṃ tāvatiṃsānaṃ issariyādhipaccaṃ rajjaṃ kāreti, tasmā devānamindoti vuccati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sakko, bhikkhave, devānamindo devānaṃ tāvatiṃsānaṃ issariyādhipaccaṃ rajjaṃ kāreti, tasmā devānamindoti vuccati. (258-3.)  
      tāvatiṃsānaṃ    a 三十三〔天〕  
      issariya    a 自在、主権  
      adhipaccaṃ    a 支配、増上  
      rajjaṃ    a 王国、王位、王権  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      kāreti,  kṛ 使 なさしめる →統治する  
    訳文                
     比丘たちよ、神々の王サッカは、三十三天の主権、支配、統治をなします。それゆえ彼は、神々の王と言われるのです。  
                       
                       
                       
    258-10.                
     ‘‘Sakkassa, bhikkhave devānamindassa pubbe manussabhūtassa satta vatapadāni samattāni samādinnāni ahesuṃ, yesaṃ samādinnattā sakko sakkattaṃ ajjhagā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sakkassa, bhikkhave devānamindassa pubbe manussabhūtassa satta vatapadāni samattāni samādinnāni ahesuṃ, yesaṃ samādinnattā sakko sakkattaṃ ajjhagā. (257-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、神々の王サッカには、かつて人身であった時、それらを受持することによって彼がサッカとして帝釈の位に至ったような、七つの誓言が成就され、受持されていました。  
                       
                       
                       
    258-11.                
     Katamāni satta vatapadāni?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamāni satta vatapadāni? (257-3.)  
    訳文                
     いかなる七つの誓戒か。  
                       
                       
                       
    258-12.                
     Yāvajīvaṃ mātāpettibharo assaṃ, yāvajīvaṃ kule jeṭṭhāpacāyī assaṃ, yāvajīvaṃ saṇhavāco assaṃ, yāvajīvaṃ apisuṇavāco assaṃ, yāvajīvaṃ vigatamalamaccherena cetasā agāraṃ ajjhāvaseyyaṃ muttacāgo payatapāṇi vossaggarato yācayogo dānasaṃvibhāgarato, yāvajīvaṃ saccavāco assaṃ, yāvajīvaṃ akkodhano assaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāvajīvaṃ mātāpettibharo assaṃ, yāvajīvaṃ kule jeṭṭhāpacāyī assaṃ, yāvajīvaṃ saṇhavāco assaṃ, yāvajīvaṃ apisuṇavāco assaṃ, yāvajīvaṃ vigatamalamaccherena cetasā agāraṃ ajjhāvaseyyaṃ muttacāgo payatapāṇi vossaggarato yācayogo dānasaṃvibhāgarato, yāvajīvaṃ saccavāco assaṃ, yāvajīvaṃ akkodhano assaṃ – (257-4.)  
    訳文                
     『私は命ある限り、母父を養う者となろう。私は命ある限り、家における長老を敬う者となろう。私は命ある限り、柔和な言葉ある者となろう。私は命ある限り、両舌ならぬ言葉ある者となろう。私は命ある限り、垢と吝嗇を去った心をもって在家に住し、施捨を解き放ち、手を清め、棄捨を喜び、乞求に応じ、施の分与を喜ぶ者となろう。私は命ある限り、真実の言葉ある者となろう。私は命ある限り、忿怒なき者となろう。  
                       
                       
                       
    258-13.                
     sacepi me kodho uppajjeyya, khippameva naṃ paṭivineyya’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sacepi me kodho uppajjeyya, khippameva naṃ paṭivineyya’’nti. (257-5.)  
    訳文                
     もし私に忿怒が起こったならば、速やかにそれを除こう』と。  
                       
                       
                       
    258-14.                
     ‘‘Sakkassa, bhikkhave, devānamindassa pubbe manussabhūtassa imāni satta vatapadāni samattāni samādinnāni ahesuṃ, yesaṃ samādinnattā sakko sakkattaṃ ajjhagā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sakkassa, bhikkhave, devānamindassa pubbe manussabhūtassa imāni satta vatapadāni samattāni samādinnāni ahesuṃ, yesaṃ samādinnattā sakko sakkattaṃ ajjhagā’’ti. (257-6.)  
    訳文                
     比丘たちよ、神々の王サッカには、かつて人身であった時、それらを受持することによって彼がサッカとして帝釈の位に至ったような、これら七つの誓言が成就され、受持されていたのです。  
                       
                       
                       
    258-15.                
     ‘‘Mātāpettibharaṃ jantuṃ, kule jeṭṭhāpacāyinaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Mātāpettibharaṃ jantuṃ, kule jeṭṭhāpacāyinaṃ; (257-7.)  
    訳文                
     ♪母父を養い、家における長老を敬う人、  
                       
                       
                       
    258-16.                
     Saṇhaṃ sakhilasambhāsaṃ, pesuṇeyyappahāyinaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Saṇhaṃ sakhilasambhāsaṃ, pesuṇeyyappahāyinaṃ. (257-8.)  
    訳文                
     ♪柔和な、優しい会話をなし、中傷を捨てた、  
                       
                       
                       
    258-17.                
     ‘‘Maccheravinaye yuttaṃ, saccaṃ kodhābhibhuṃ naraṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Maccheravinaye yuttaṃ, saccaṃ kodhābhibhuṃ naraṃ; (257-9.)  
    訳文                
     ♪慳吝の調伏にはげむ、真実ある、怒りを征服した人、  
                       
                       
                       
    258-18.                
     Taṃ ve devā tāvatiṃsā, āhu sappuriso itī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ ve devā tāvatiṃsā, āhu sappuriso itī’’ti. (257-10.)  
    訳文                
     ♪その者を三十三天の神々は『善人なり』という」  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system