←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     7. Subrahmasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Subrahma    an(特) 依(属) 神名、スブラフマン  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「スブラフマン経」(『相応部』2-17  
                       
                       
                       
    98-1.                
     98. Ekamantaṃ ṭhito kho subrahmā devaputto bhagavantaṃ gāthāya ajjhabhāsi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ ṭhito kho subrahmā devaputto bhagavantaṃ gāthāya ajjhabhāsi – (95-1.)  
      subrahmā    an(特) 神名、スブラフマン  
    訳文                
     一方へ立ったスブラフマン天子は、世尊に偈をもって語りかけた。  
                       
                       
                       
    98-2.                
     ‘‘Niccaṃ utrastamidaṃ cittaṃ, niccaṃ ubbiggamidaṃ [ubbiggidaṃ (mahāsatipaṭṭhānasuttavaṇṇanāyaṃ)] mano;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Niccaṃ    a 副対 常の、常住の  
      utrastam  ud-tras 過分 a 恐怖した  
      idaṃ    代的 これ  
      cittaṃ,  cit a  
      niccaṃ    a 副対 常の、常住の  
      ubbiggam  ud-vij 受 過分 a 驚愕する、心配する  
      idaṃ    代的 これ  
      mano;  man as  
    訳文                
     「♪この心は常に恐怖し、この意は常に戦慄している。  
                       
                       
                       
    98-3.                
     Anuppannesu kicchesu [kiccesu (bahūsu)], atho uppatitesu ca;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anuppannesu  an-ud-pad 過分 a 未生起の  
      kicchesu,    a 困難な、苦難の  
      atho    不変 ときに、また、そこに  
      uppatitesu  ud-pat 過分 a 飛び上がった、起こった、生じた  
      ca;    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     ♪未生起の、また生起した苦悩に対して。  
                       
                       
                       
    98-4.                
     Sace atthi anutrastaṃ, taṃ me akkhāhi pucchito’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sace    不変 もし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      atthi  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      anutrastaṃ,  an-ud-tras 過分 a 恐怖しない  
      taṃ    代的 それ  
      me    代的  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      akkhāhi  ā-khyā 告げる、話す  
      語根 品詞 語基 意味  
      pucchito’’  prach 過分 a 問われた  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪もし無怖畏があるのならば、私は問うゆえあなたはそれを告げられよ」と。  
                       
                       
                       
    98-5.                
     ‘‘Nāññatra bojjhā tapasā [bojjhaṅgatapasā (sī. syā. kaṃ. pī.)], nāññatrindriyasaṃvarā;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Na    不変 ない  
      aññatra    不変 他所で、除いて  
      bojjhaṅga  budh a 依(属) 菩提分、覚支  
      tapasā,  tap as 熱、苦行  
      na    不変 ない  
      aññatra    不変 他所で、除いて  
      indriya    a 依(属) 根、感覚器官  
      saṃvarā;  saṃ-vṛ a 防護、律義  
    訳文                
     〔世尊曰く〕「♪菩提分の熱勤より他に、諸根の防護より他に、  
    メモ                
     ・諸訳は、naはすべて次文のpassāmiにかかっているよう訳す。ここでもそうした。  
                       
                       
                       
    98-6.                
     Nāññatra sabbanissaggā, sotthiṃ passāmi pāṇina’’nti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Na    不変 ない  
      aññatra    不変 他所で、除いて  
      sabba    名形 代的 依(属) すべて  
      nissaggā,  ni-sṛj a 放棄、捨棄  
      sotthiṃ    i 平穏、吉祥  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      passāmi  paś 見る  
      語根 品詞 語基 意味  
      pāṇina’’n  pra-an in 命ある、生き物  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪一切の捨棄より他に、私は生類たちの平穏を見ない」  
                       
                       
                       
    98-7.                
     ‘‘Idamavoca…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idam    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca…pe…  vac いう  
    訳文                
     〔世尊は〕こう仰った……  
                       
                       
                       
    98-8.                
     tatthevantaradhāyī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      tattha    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      antaradhāyī’’  dhā 滅没する、消失する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……〔天子は〕そこから消失した。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system