←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     9. Pātheyyasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pātheyya    a 依(属) 路銀、行路の糧食  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「旅糧経」(『相応部』1-79  
                       
                       
                       
    79-1.                
     79. ‘‘Kiṃsu bandhati pātheyyaṃ, kiṃsu bhogānamāsayo;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su    不変 〜かどうか、じつに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bandhati  bandh 縛る、結ぶ  
      語根 品詞 語基 意味  
      pātheyyaṃ,    a 路銀、行路の糧食  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su    不変 〜かどうか、じつに  
      bhogānam  bhuj a 受用、財産  
      āsayo;    a 所依、棲所、意志、意楽  
    訳文                
     〔神霊曰く〕「♪何が旅の糧を結び、何が財の住処なのか。  
                       
                       
                       
    79-2.                
     Kiṃsu naraṃ parikassati, kiṃsu lokasmi dujjahaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su    不変 〜かどうか、じつに  
      naraṃ    a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      parikassati,  pari-kṛṣ 引き回す、引きずる、運び去る  
      語根 品詞 語基 意味  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su    不変 〜かどうか、じつに  
      lokasmi    a 世、世界、世間  
      dujjahaṃ;  dur-hā a 捨てがたい  
    訳文                
     ♪何が人を引き回すのか。何が世において捨てがたいものなのか。  
                       
                       
                       
    79-3.                
     Kismiṃ baddhā puthū sattā, pāsena sakuṇī yathā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kismiṃ    代的 何、誰  
      baddhā  bandh 過分 a 縛られた  
      puthū    u 個々の、多くの  
      sattā,    a 有情、衆生  
      pāsena    a 罠、束縛  
      sakuṇī    ī  
      yathā’’    不変 〜のごとくに、〜のように  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪どこにおいて多くの人々は罠による鳥の如く縛られるのか」  
                       
                       
                       
    79-4.                
     ‘‘Saddhā bandhati pātheyyaṃ, sirī bhogānamāsayo;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Saddhā    ā  
      bandhati pātheyyaṃ, sirī bhogānamāsayo; (79-1.)  
      sirī    i, ī 吉祥、幸運  
    訳文                
     〔世尊曰く〕「♪信が旅の糧を結び、吉祥が財の住処である。  
                       
                       
                       
    79-5.                
     Icchā naraṃ parikassati, icchā lokasmi dujjahā;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Icchā  iṣ ā 欲求、希求  
      naraṃ parikassati, icchā lokasmi (79-2.)  
      dujjahā;  dur-hā a 捨てがたい  
    訳文                
     ♪欲求が人を引き回す。欲求が世において捨てがたい。  
                       
                       
                       
    79-6.                
     Icchābaddhā puthū sattā, pāsena sakuṇī yathā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Icchā  iṣ ā 依(処) 欲求、希求  
      baddhā puthū sattā, pāsena sakuṇī yathā’’ti. (79-3.)  
    訳文                
     ♪欲求において、多くの人々は罠による鳥の如く縛られる」  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system