←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     10. Kavisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kavi    i 依(属) 詩人  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「詩人経」(『相応部』1-60  
                       
                       
                       
    60-1.                
     60. ‘‘Kiṃsu nidānaṃ gāthānaṃ, kiṃsu tāsaṃ viyañjanaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su    不変 〜かどうか、じつに  
      nidānaṃ    a 因縁、因由  
      gāthānaṃ,  gai ā  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su    不変 〜かどうか、じつに  
      tāsaṃ    代的 それ  
      viyañjanaṃ;  vi-anj a 相、特相、文、薬味  
    訳文                
     〔神霊曰く〕「♪何が諸偈の因縁であり、何がそれらの特相なのか。  
                       
                       
                       
    60-2.                
     Kiṃsu sannissitā gāthā, kiṃsu gāthānamāsayo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su    不変 〜かどうか、じつに  
      sannissitā  saṃ-ni-śri 過分 a 依止した  
      gāthā,    ā  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      su    不変 〜かどうか、じつに  
      gāthānam  gai ā  
      āsayo’’  ā-śri? a 所依、依止、意思、意向  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪諸偈は何に依止しており、何が諸偈の所依なのか」  
                       
                       
                       
    60-3.                
     ‘‘Chando nidānaṃ gāthānaṃ, akkharā tāsaṃ viyañjanaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Chando    as 雅語、韻律  
      nidānaṃ gāthānaṃ, akkharā tāsaṃ viyañjanaṃ; (60-1.)  
      akkharā    a 中(男) 文字  
    訳文                
     〔世尊曰く〕「♪韻律が諸偈の因縁であり、文字がそれらの特相である。  
                       
                       
                       
    60-4.                
     Nāmasannissitā gāthā, kavi gāthānamāsayo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nāma    an 依(対) 名前  
      sannissitā gāthā, kavi gāthānamāsayo’’ti. (60-2.)  
      kavi    i 詩人  
    訳文                
     ♪諸偈は名辞に依止しており、詩人が諸偈の所依である」  
                       
                       
                       
     Jarāvaggo chaṭṭho.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Jarā  jṝ ā 依(属) 老、老い  
      vaggo    a 章、品  
      chaṭṭho.    a 第六  
    訳文                
     〔『相応部』「有偈篇」「諸天相応」〕第六〔品〕「老品」〔おわり〕。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Jarā ajarasā mittaṃ, vatthu tīṇi janāni ca;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Jarā  jṝ ā 老、老い  
      ajarasā  a-jṝ ā 不老  
      mittaṃ,    a 男中 友人、朋友  
      vatthu  vas us こと、土地、基体  
      tīṇi     
      janāni  jan a 男(中)  
      ca;    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     ♪「老〔経〕」、「不老〔経〕」、「友〔経〕」、「依処〔経〕」、三つの「生因〔経〕」、  
                       
                       
                       
     Uppatho ca dutiyo ca, kavinā pūrito vaggoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Uppatho  ud-path a 邪道  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      dutiyo    名形 a 第二の、伴侶  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      kavinā    i 詩人  
      pūrito  pṝ 使 過分 a 満たされた  
      vaggo    a 章、品  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪「邪道〔経〕」、「伴侶〔経〕」であり、「詩人〔経〕」によって「〔老〕品」が満ちた。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system