←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Manonivāraṇasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Mano  man as 依(属)  
      nivāraṇa  ni-vṛ a 依(属) 遮止、防止、防護  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「意防護経」(『相応部』1-24  
                       
                       
                       
    24-1.                
     24. ‘‘Yato yato mano nivāraye,  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yato    不変 そこから、〜なるが故に、何となれば(yaの奪格)  
      yato    不変 そこから、〜なるが故に、何となれば(yaの奪格)  
      mano  man as  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nivāraye,  ni-vṛ 使 防ぐ  
    訳文                
     〔神霊曰く〕、「♪それぞれの側からの意を防いだならば、  
    メモ                
     ・『註』に曰く「悪からも、あるいは善からも」pāpato vā kalyāṇato vā. ということである。  
                       
                       
                       
    24-2.                
     Na dukkhameti naṃ tato tato;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Na    不変 ない  
      dukkham    名形 a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      eti  i 行く  
      語根 品詞 語基 意味  
      naṃ    代的 それ、彼  
      tato    不変 それより、それゆえに、その後  
      tato;    不変 それより、それゆえに、その後  
    訳文                
     ♪それぞれの側からの苦が、その者へ行くことはない。  
                       
                       
                       
    24-3.                
     Sa sabbato mano nivāraye,  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sa    代的 それ、彼  
      sabbato    名形 代的 すべて  
      mano nivāraye, (24-1.)  
    訳文                
     ♪彼が、すべての側からの意を防いだならば、  
                       
                       
                       
    24-4.                
     Sa sabbato dukkhā pamuccati’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sa    代的 それ、彼  
      sabbato    名形 代的 すべて  
      dukkhā    名形 a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pamuccati’’.  pra-muc 受 解き放たれる  
    訳文                
     ♪彼は、すべての側からの苦より解き放たれる」  
                       
                       
                       
    24-5.                
     ‘‘Na sabbato mano nivāraye,  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Na    不変 ない  
      sabbato mano nivāraye, (24-3.)  
    訳文                
     〔世尊曰く〕「♪すべての側からの意を防ぐべきではない。  
                       
                       
                       
    24-6.                
     Na mano saṃyatattamāgataṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Na    不変 ない  
      mano  man as  
      saṃyata  saṃ-yam 過分 a 抑制された  
      atta    an 依(奪) 自己、我   
      āgataṃ;  ā-gam 過分 a 来た  
    訳文                
     ♪抑制された自己より生じた意を〔防ぐべきでは〕ない。  
                       
                       
                       
    24-7.                
     Yato yato ca pāpakaṃ,  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yato    不変 そこから、〜なるが故に、何となれば(yaの奪格)  
      yato    不変 そこから、〜なるが故に、何となれば(yaの奪格)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      pāpakaṃ,    a 悪しき  
    訳文                
     ♪それぞれの側からの〔意が、すべて〕悪しきもの〔だったならば〕、  
                       
                       
                       
    24-8.                
     Tato tato mano nivāraye’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tato tato mano nivāraye’’ (24-1, 2.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪それぞれの側からの意を防ぐべき〔であろうが〕」  
    メモ                
     ・構文から意図をつかめず、かなり強引に補訳した。要検討。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system