←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     55. Ajjhattāyatanaaniccasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ajjhatta    a 自らの、内の  
      āyatana  ā-yam a 処、入処  
      anicca    a 依(属) 無常の  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「内処無常経」(『相応部』35-222  
                       
                       
                       
    222-1.                
     222. ‘‘Cakkhu, bhikkhave, aniccaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cakkhu,    us  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aniccaṃ…pe…    a 無常の  
    訳文                
     「比丘たちよ、〈眼〉は無常です……  
                       
                       
                       
    222-2.                
     jivhā aniccā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā  
      aniccā…pe…    a 無常の  
    訳文                
     〈舌〉は無常です……  
                       
                       
                       
    222-3.                
     mano anicco.   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      anicco.    a 無常の  
    訳文                
     〈意〉は無常です。  
                       
                       
                       
    222-4.                
     Evaṃ passaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      passaṃ…pe…  paś 現分 ant 見る  
    訳文                
     このように見て……  
                       
                       
                       
    222-5.                
     nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      aparaṃ    代的 副対 後、他  
      itthattāyā    a かくの如き状態、現状、ここ[輪廻]の状態  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pajānātī’’  pra-jñā 知る、了知する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『……もはやこのような〔輪廻の〕状態へ〔至ることは〕ない』と了知するのです」  
                       
                       
                       
     56. Ajjhattāyatanadukkhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ajjhatta    a 自らの、内の  
      āyatana  ā-yam a 処、入処  
      dukkha    名形 a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「内処苦経」(『相応部』35-223  
                       
                       
                       
    223-1.                
     223. ‘‘Cakkhu, bhikkhave, dukkhaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cakkhu,    us  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dukkhaṃ…pe…    名形 a  
    訳文                
     「比丘たちよ、〈眼〉は苦です……  
                       
                       
                       
    223-2.                
     jivhā dukkhā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā  
      dukkhā…pe…    名形 a 中→女  
    訳文                
     〈舌〉は苦です……  
                       
                       
                       
    223-3.                
     mano dukkho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      dukkho.    名形 a 中→男  
    訳文                
     〈意〉は苦です……  
                       
                       
                       
    223-4.                
     Evaṃ passaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ passaṃ…pe… (222-4.)  
    訳文                
     このように見て……  
                       
                       
                       
    223-5.                
     nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti. (222-5.)  
    訳文                
     『……もはやこのような〔輪廻の〕状態へ〔至ることは〕ない』と了知するのです」  
                       
                       
                       
     57. Ajjhattāyatanaanattasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ajjhatta    a 自らの、内の  
      āyatana  ā-yam a 処、入処  
      anatta    an 依(属) 無我、非我  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「内処非我経」(『相応部』35-224  
                       
                       
                       
    224-1.                
     224. ‘‘Cakkhu, bhikkhave, anattā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cakkhu,    us  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      anattā…pe…    an 無我、非我  
    訳文                
     「比丘たちよ、〈眼〉は非我です……  
                       
                       
                       
    224-2.                
     jivhā anattā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā  
      anattā…pe…    an 無我、非我  
    訳文                
     〈舌〉は非我です……  
                       
                       
                       
    224-3.                
     mano anattā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      anattā.    an 無我、非我  
    訳文                
     〈意〉は非我です。  
                       
                       
                       
    224-4.                
     Evaṃ passaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ passaṃ…pe… (222-4.)  
    訳文                
     このように見て……  
                       
                       
                       
    224-5.                
     nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti. (222-5.)  
    訳文                
     『……もはやこのような〔輪廻の〕状態へ〔至ることは〕ない』と了知するのです」  
                       
                       
                       
     58. Bāhirāyatanaaniccasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāhira    a 外の、外部の  
      āyatana  ā-yam a 処、入処  
      anicca    a 依(属) 無常の  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「外処無常経」(『相応部』35-225  
                       
                       
                       
    225-1.                
     225. ‘‘Rūpā, bhikkhave, aniccā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Rūpā,    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aniccā.    a 無常の  
    訳文                
     「比丘たちよ、諸々の〈色〉は無常です……  
                       
                       
                       
    225-2.                
     Saddā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saddā…    a 音、声、語  
    訳文                
     諸々の〈声〉は……  
                       
                       
                       
    225-3.                
     gandhā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhā…    a  
    訳文                
     諸々の〈香〉は……  
                       
                       
                       
    225-4.                
     rasā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasā…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉は……  
                       
                       
                       
    225-5.                
     phoṭṭhabbā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabbā…  spṛś 名未分 a 中(男)  
    訳文                
     諸々の〈触〉は……  
                       
                       
                       
    225-6.                
     dhammā aniccā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      aniccā.    a 無常の  
    訳文                
     諸々の〈法〉は無常です。  
                       
                       
                       
    225-7.                
     Evaṃ passaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ passaṃ…pe… (222-4.)  
    訳文                
     このように見て……  
                       
                       
                       
    225-8.                
     nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti. (222-5.)  
    訳文                
     『……もはやこのような〔輪廻の〕状態へ〔至ることは〕ない』と了知するのです」  
                       
                       
                       
     59. Bāhirāyatanadukkhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāhira    a 外の、外部の  
      āyatana  ā-yam a 処、入処  
      dukkha    名形 a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「外処苦経」(『相応部』35-226  
                       
                       
                       
    226-1.                
     226. ‘‘Rūpā, bhikkhave, dukkhā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Rūpā,    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dukkhā.    名形 a 中→男  
    訳文                
     「比丘たちよ、諸々の〈色〉は苦です……  
                       
                       
                       
    226-2.                
     Saddā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saddā…    a 音、声、語  
    訳文                
     諸々の〈声〉は……  
                       
                       
                       
    226-3.                
     gandhā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhā…    a  
    訳文                
     諸々の〈香〉は……  
                       
                       
                       
    226-4.                
     rasā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasā…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉は……  
                       
                       
                       
    226-5.                
     phoṭṭhabbā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabbā…  spṛś 名未分 a 中(男)  
    訳文                
     諸々の〈触〉は……  
                       
                       
                       
    226-6.                
     dhammā dukkhā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      dukkhā.    名形 a 中→男  
    訳文                
     諸々の〈法〉は苦です。  
                       
                       
                       
    226-7.                
     Evaṃ passaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ passaṃ…pe… (222-4.)  
    訳文                
     このように見て……  
                       
                       
                       
    226-8.                
     nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti. (222-5.)  
    訳文                
     『……もはやこのような〔輪廻の〕状態へ〔至ることは〕ない』と了知するのです」  
                       
                       
                       
     60. Bāhirāyatanaanattasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāhira    a 外の、外部の  
      āyatana  ā-yam a 処、入処  
      anatta    an 依(属) 無我、非我  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「外処非我経」(『相応部』35-227  
                       
                       
                       
    227-1.                
     227. ‘‘Rūpā, bhikkhave, anattā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Rūpā,    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      anattā.    an 無我、非我  
    訳文                
     「比丘たちよ、諸々の〈色〉は非我です……  
                       
                       
                       
    227-2.                
     Saddā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saddā…    a 音、声、語  
    訳文                
     諸々の〈声〉は……  
                       
                       
                       
    227-3.                
     gandhā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhā…    a  
    訳文                
     諸々の〈香〉は……  
                       
                       
                       
    227-4.                
     rasā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasā…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉は……  
                       
                       
                       
    227-5.                
     phoṭṭhabbā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabbā…  spṛś 名未分 a 中(男)  
    訳文                
     諸々の〈触〉は……  
                       
                       
                       
    227-6.                
     dhammā anattā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      anattā.    an 無我、非我  
    訳文                
     諸々の〈法〉は非我です。  
                       
                       
                       
    227-7.                
     Evaṃ passaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ passaṃ…pe… (222-4.)  
    訳文                
     このように見て……  
                       
                       
                       
    227-8.                
     nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      nāparaṃ itthattāyāti pajānātī’’ti. (222-5.)  
    訳文                
     『……もはやこのような〔輪廻の〕状態へ〔至ることは〕ない』と了知するのです」  
                       
                       
                       
     Saṭṭhipeyyālavaggo sattarasamo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Saṭṭhi    i 六十  
      peyyāla    a 依(属) 略、中略  
      vaggo    a 章、品  
      sattarasamo.    a 第十七の  
    訳文                
     〔「六処相応」〕第十七〔品〕、「六十略品」〔おわり〕。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Chandenaṭṭhārasa honti, atītena ca dve nava;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chandena    a 欲、志欲、意欲  
      aṭṭhārasa    十八  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      honti,  bhū ある、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      atītena  ati-i 名過分 a 過ぎ去った、過去の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      dve     
      nava;     
    訳文                
     ♪欲〔および貪、欲貪、内、外、無常、苦、非我の組み合わせ〕による十八〔経〕があり、過去〔および未来、現在、無常、苦、非我の組み合わせ〕による九〔経〕が〔内外で〕二つ、  
                       
                       
                       
     Yadaniccāṭṭhārasa vuttā, tayo ajjhattabāhirā;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yad    代的 (関係代名詞)  
      anicca    a 依(属) 無常の  
      aṭṭhārasa    十八  
      vuttā,  vac 過分 a 言われた  
      tayo     
      ajjhatta    a 自らの、内の  
      bāhirā;    a 外の  
    訳文                
     ♪凡そ無常なるもの〔および苦、非我、内、外、過去、未来、現在の組み合わせ〕による十八〔経〕が説かれ、内外に〔それぞれ無常、苦、非我の〕三つ〔による六経〕である。  
                       
                       
                       
     Peyyālo saṭṭhiko vutto, buddhenādiccabandhunāti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Peyyālo    a 中(男) 略、中略  
      saṭṭhiko    a 六十の  
      vutto,  vac 受 過分 a 言われた  
      buddhena  budh a 仏陀、覚者  
      ādicca    a 依(属) 太陽、日  
      bandhunā    u 親族、縁者 →日種  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪日種たる仏陀によって六十の略が説かれた。  
                       
                       
                       
     Suttantāni saṭṭhi.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Suttantāni    a 経、経典  
      saṭṭhi.    i 六十  
    訳文                
     六十経〔おわり〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system