←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Bāhiraaniccanandikkhayasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāhira    a 外の、外部の  
      anicca    a 無常の  
      nandi  nand i, ī 依(属) 歓喜、喜悦  
      khaya  kṣi a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「外無常歓喜尽滅経」(『相応部』35-159  
                       
                       
                       
    159-1.                
     159. ‘‘Rūpe, bhikkhave, yoniso manasi karotha;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Rūpe,    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      yoniso    不変 根本より、如理に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      manasi karotha;  manasi-kṛ 作意する  
    訳文                
     「比丘たちよ、諸々の〈色〉を如理作意しなさい。  
                       
                       
                       
    159-2.                
     rūpāniccatañca yathābhūtaṃ samanupassatha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      rūpa    a 依(属) 色、物質、肉体、形相  
      aniccatañ    ā 無常性  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      yathābhūtaṃ    a 副対 如実に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samanupassatha.  saṃ-anu-paś 見る、見なす、考える  
    訳文                
     また諸々の〈色〉の無常性を如実に見なさい。  
                       
                       
                       
    159-3.                
     Rūpe, bhikkhave, bhikkhu yoniso manasikaronto, rūpāniccatañca yathābhūtaṃ samanupassanto rūpesupi nibbindati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpe,    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      yoniso    不変 根本より、如理に  
      manasikaronto,  man, kṛ 現分 ant 作意する、注意する  
      rūpa    a 依(属) 色、物質、肉体、形相  
      aniccatañ    ā 無常性  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      yathābhūtaṃ    a 副対 如実に  
      samanupassanto  saṃ-anu-paś 現分 ant 見る、みなす、考える  
      rūpesu    a  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nibbindati.  nir-vid 厭う、厭悪する  
    訳文                
     比丘たちよ、比丘が諸々の〈色〉を如理作意し、また諸々の〈色〉の無常性を如実に見るならば、かれは諸々の〈色〉に対して厭悪します。  
                       
                       
                       
    159-4.                
     Nandikkhayā rāgakkhayo;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandi  nand i, ī 依(属) 歓喜、喜悦  
      khayā  kṣi a 尽、滅尽  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      khayo;  kṣī a 滅尽、尽滅  
    訳文                
     歓喜の尽滅ゆえに貪欲の尽滅がおこります。  
                       
                       
                       
    159-5.                
     rāgakkhayā nandikkhayo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      khayā  kṣi a 尽、滅尽  
      nandi  nand i, ī 依(属) 歓喜、喜悦  
      khayo.  kṣī a 滅尽、尽滅  
    訳文                
     貪欲の尽滅ゆえに歓喜の尽滅がおこります。  
                       
                       
                       
    159-6.                
     Nandirāgakkhayā cittaṃ suvimuttanti vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandi  nand i, ī 歓喜、喜悦  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      khayā  kṣi a 尽、滅尽  
      cittaṃ  cit a  
      suvimuttan  su-vi-muc 過分 a よく解脱した  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     歓喜と貪欲の尽滅のゆえに『心がよく解脱した』といわれます。  
                       
                       
                       
    159-7.                
     Sadde…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sadde…    a 音、声、語  
    訳文                
     諸々の〈声〉を……  
                       
                       
                       
    159-8.                
     gandhe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhe…    a  
    訳文                
     諸々の〈香〉を……  
                       
                       
                       
    159-9.                
     rase…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rase…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉を……  
                       
                       
                       
    159-10.                
     phoṭṭhabbe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabbe…  spṛś 名未分 a 中(男)  
    訳文                
     諸々の〈触〉を……  
                       
                       
                       
    159-11.                
     dhamme, bhikkhave, yoniso manasi karotha;   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhamme,  dhṛ a 男中  
      bhikkhave, yoniso manasi karotha; (159-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、諸々の〈法〉を如理作意しなさい。  
                       
                       
                       
    159-12.                
     dhammāniccatañca yathābhūtaṃ samanupassatha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      aniccatañca yathābhūtaṃ samanupassatha. (159-2.)  
    訳文                
     また諸々の〈法〉の無常性を如実に見なさい。  
                       
                       
                       
    159-13.                
     Dhamme, bhikkhave, bhikkhu yoniso manasikaronto, dhammāniccatañca yathābhūtaṃ samanupassanto dhammesupi nibbindati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamme,  dhṛ a 男中  
      bhikkhave, bhikkhu yoniso manasikaronto, dhammāniccatañca yathābhūtaṃ samanupassanto dhammesupi nibbindati. (159-3.)  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      dhammesu  dhṛ a 男中  
    訳文                
     比丘たちよ、比丘が諸々の〈法〉を如理作意し、また諸々の〈法〉の無常性を如実に見るならば、かれは諸々の〈法〉に対して厭悪します。  
                       
                       
                       
    159-14.                
     Nandikkhayā rāgakkhayo;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandikkhayā rāgakkhayo; (159-4.)  
    訳文                
     歓喜の尽滅ゆえに貪欲の尽滅がおこります。  
                       
                       
                       
    159-15.                
     rāgakkhayā nandikkhayo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      rāgakkhayā nandikkhayo. (159-5.)  
    訳文                
     貪欲の尽滅ゆえに歓喜の尽滅がおこります。  
                       
                       
                       
    159-16.                
     Nandirāgakkhayā cittaṃ suvimuttanti vuccatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandirāgakkhayā cittaṃ suvimuttanti vuccatī’’ (159-6.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     歓喜と貪欲の尽滅のゆえに『心がよく解脱した』といわれます」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system