←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     9. Lokapañhāsuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Loka    a 依(属) 世界、世間  
      pañhā    a 依(属) 問い  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「世間問経」(『相応部』35-82  
                       
                       
                       
    82-1.                
     82. Atha kho aññataro bhikkhu yena bhagavā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      aññataro    代的 とある、随一の  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      bhagavā…pe…    ant 主呼 世尊  
    訳文                
     ときにとある比丘が世尊へ……  
                       
                       
                       
    82-2.                
     ekamantaṃ nisinno kho so bhikkhu bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinno  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      so    代的 それ、彼  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ坐ったその比丘は世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    82-3.                
     ‘‘‘Loko, loko’ti, bhante, vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘‘Loko,    a 世界、世間  
      loko’    a 世界、世間  
      ti,    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     「尊者よ、『世間、世間』といわれます。  
                       
                       
                       
    82-4.                
     Kittāvatā nu kho, bhante, lokoti vuccatī’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kittāvatā    不変 どれだけで、どの範囲で、どの点から  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      loko    a 世界、世間  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccatī’’  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     尊者よ、いったいどれだけをもって『世間』といわれるのでしょうか」  
                       
                       
                       
    82-5.                
     ‘‘‘Lujjatī’ti kho, bhikkhu, tasmā lokoti vuccati.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ‘‘‘Lujjatī’  ruj 受 破壊される、壊れる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhu,  bhikṣ u 比丘  
      tasmā    代的 それ、彼  
      loko    a 世界、世間  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     「比丘よ、『それは壊れる(ルッジャティ)』という、そのことゆえに『世間(ローカ)』といわれるのです。  
                       
                       
                       
    82-6.                
     Kiñca lujjati?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñ    代的 何、なぜ、いかに  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      lujjati?  ruj 受 破壊される、壊れる  
    訳文                
     では、何が壊れるのでしょうか。  
                       
                       
                       
    82-7.                
     Cakkhu kho, bhikkhu, lujjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu    us  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhu,  bhikṣ u 比丘  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      lujjati.  ruj 受 破壊される、壊れる  
    訳文                
     比丘よ、〈眼〉は壊れます。  
                       
                       
                       
    82-8.                
     Rūpā lujjanti, cakkhuviññāṇaṃ lujjati, cakkhusamphasso lujjati, yampidaṃ cakkhusamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi lujjati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpā    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      lujjanti,  ruj 受 破壊される、壊れる  
      語根 品詞 語基 意味  
      cakkhu    us 依(属)  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      lujjati,  ruj 受 破壊される、壊れる  
      語根 品詞 語基 意味  
      cakkhu    us 依(属)  
      samphasso  saṃ-spṛś a 触、摩触  
      lujjati,  同上  
      yam    代的 (関係代名詞)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      idaṃ    代的 これ  
      cakkhu    us 依(属)  
      samphassa  saṃ-spṛś a 触、摩触  
      paccayā  prati-i a 副奪 縁、資具(奪格で「縁りて、ゆえに」)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      uppajjati  ud-pad 起こる、生ずる、発生する  
      語根 品詞 語基 意味  
      vedayitaṃ  vid 使 過分 a 知らしめられた、感受された  
      sukhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      dukkhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      adukkhamasukhaṃ    a 不苦不楽  
          不変 あるいは  
      tam    代的 それ  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      lujjati…pe…  同上  
    訳文                
     諸々の〈色〉は壊れます。〈眼識〉は壊れます。〈眼触〉は壊れます。およそ〈眼触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それは壊れます……  
                       
                       
                       
    82-9.                
     jivhā lujjati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      lujjati…pe…  ruj 受 破壊される、壊れる  
    訳文                
     〈舌〉は壊れます……  
                       
                       
                       
    82-10.                
     mano lujjati, dhammā lujjanti, manoviññāṇaṃ lujjati, manosamphasso lujjati, yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi lujjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      lujjati, dhammā lujjanti, manoviññāṇaṃ lujjati, manosamphasso lujjati, yampidaṃ manosamphassapaccayā uppajjati vedayitaṃ sukhaṃ vā dukkhaṃ vā adukkhamasukhaṃ vā tampi lujjati. (82-8.)  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      mano  man as 依(属)  
    訳文                
     〈意〉は壊れます。諸々の〈法〉は壊れます。〈意識〉は壊れます。〈意触〉は壊れます。およそ〈意触〉に縁って生ずる楽、苦、あるいは不苦不楽の感受、それは壊れます。  
                       
                       
                       
    82-11.                
     Lujjatīti kho, bhikkhu, tasmā lokoti vuccatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Lujjatīti kho, bhikkhu, tasmā lokoti vuccatī’’ (82-5.)  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘よ、『それは壊れる(ルッジャティ)』という、そのことゆえに『世間』といわれるのです」  
                       
                       
                       
     Navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     第九〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system