←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Dīghalomikasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dīgha    a 有(持) 長い  
      lomika    a 依(属) 毛の  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「長毛経」(『相応部』17-4  
                       
                       
                       
    160-1.                
     160. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati…pe…  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    160-2.                
     ‘‘dāruṇo, bhikkhave, lābhasakkārasiloko…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘dāruṇo,    a 強健な、凶暴な、恐ろしい  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      lābha  labh a 利得、利養  
      sakkāra  sat-kṛ a 恭敬、尊敬  
      siloko    a 名声、讃歎、頌偈  
      kaṭuko…pe…    a 辛い、苦渋の、激しい  
    訳文                
     「比丘たちよ、利得と恭敬と名声は、恐ろしく……  
                       
                       
                       
    160-3.                
     adhigamāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      adhigamāya.  adhi-gam a 到達、証得  
    訳文                
     ……証得のために〔障碍となります〕。  
                       
                       
                       
    160-4.                
     Seyyathāpi, bhikkhave, dīghalomikā eḷakā kaṇṭakagahanaṃ paviseyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dīgha    a 有(持) 長い  
      lomikā    a 毛の  
      eḷakā    a 羊、山羊  
      kaṇṭaka    a 依(属) 棘、障碍、荊  
      gahanaṃ    a 密林、稠林  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paviseyya.  pra-viś 入る  
    訳文                
     たとえば比丘たちよ、長い毛の雌山羊が、いばらの密林に入ったとしましょう。  
                       
                       
                       
    160-5.                
     Sā tatra tatra sajjeyya, tatra tatra gayheyya [gaccheyya (sī.), gaṇheyya (syā. kaṃ. pī. ka.)], tatra tatra bajjheyya, tatra tatra anayabyasanaṃ āpajjeyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 それ、彼女  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      sajjeyya,  sañj 受 着する、執着する  
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      gayheyya,  grah 受 捕らえられる  
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bajjheyya,  bandh 受 結ばれる、つかまる、捕縛される  
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      anaya    a 不幸、不運、禍  
      byasanaṃ    a 喪失、不幸、厄難  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āpajjeyya.  ā-pad 来る、会う、到達する  
    訳文                
     彼女は、そこかしこで纏わり付かれ、そこかしこで捕らえられ、そこかしこで縛り付けられ、そこかしこで災いと厄難に陥ることでしょう。  
                       
                       
                       
    160-6.                
     ‘Evameva kho, bhikkhave, idhekacco bhikkhu lābhasakkārasilokena abhibhūto pariyādiṇṇacitto pubbaṇhasamayaṃ nivāsetvā pattacīvaramādāya gāmaṃ vā nigamaṃ vā piṇḍāya pavisati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Evam    不変 このように、かくの如き  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      lābha  labh a 利得、利養  
      sakkāra  sat-kṛ a 恭敬、尊敬  
      silokena    a 名声、偈頌  
      abhibhūto  abhi-bhū 過分 a 征服された、打ち勝たれた  
      pariyādiṇṇa  pari-ā-dā 過分 a 有(持) 遍取された、占領された、終熄した  
      citto  cit a 中→男  
      pubbaṇha    a 依(属) 午前  
      samayaṃ  saṃ-i a 副対  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nivāsetvā  ni-vas 使 着衣する、内衣を着る  
      語根 品詞 語基 意味  
      patta    a 男中  
      cīvaram    a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ādāya  ā-dā 取って  
      語根 品詞 語基 意味  
      gāmaṃ    a  
          不変 あるいは  
      nigamaṃ    a  
          不変 あるいは  
      piṇḍāya    a 団食、(与格で「托鉢のため」)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pavisati.  pra-viś 入る  
    訳文                
     比丘たちよ、まさにそのように、ここに、利得と恭敬と名声に打ち負かされ、心を占領された一部の比丘は、午前中、内衣を着け、鉢と衣をもって村あるいは町へ托鉢に入ります。  
                       
                       
                       
    160-7.                
     So tatra tatra sajjati, tatra tatra gayhati, tatra tatra bajjhati, tatra tatra anayabyasanaṃ āpajjati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      So    代的 それ、彼  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      sajjati,  sañj 受 着する、執着する  
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      gayhati,  grah 受 とらえられる  
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bajjhati,  bandh 受 結ばれる、縛られる  
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      anaya    a 不幸、不運、禍  
      byasanaṃ    a 喪失、不幸、厄難  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āpajjati.  ā-pad 来る、遭う、到達する  
    訳文                
     彼は、そこかしこで纏わり付かれ、そこかしこで捕らえられ、そこかしこで縛り付けられ、そこかしこで災いと厄難に陥ります。  
                       
                       
                       
    160-8.                
     Evaṃ dāruṇo kho, bhikkhave, lābhasakkārasiloko…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      dāruṇo kho, bhikkhave, lābhasakkārasiloko…pe… (160-2.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     このように、比丘たちよ、利得と恭敬と名声は、恐ろしく……  
                       
                       
                       
    160-9.                
     evañhi vo, bhikkhave, sikkhitabba’’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evañ    不変 このように、かくの如き  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      vo,    代的 あなたたち  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sikkhitabba’’’n  śak 意 未分 a 学ばれるべき  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……比丘たちよ、あなたがたによってそのように学ばれるべきです」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system