←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Dutiyavaggo  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      vaggo    a 章、品  
    訳文                
     「第二品」(『相応部』14-11  
                       
                       
                       
     1. Sattadhātusuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Satta     
      dhātu    u 依(属) 界、要素  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「七界経」  
                       
                       
                       
    95-1.                
     95. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati…pe…  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    95-2.                
     ‘‘sattimā, bhikkhave, dhātuyo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘satta     
      imā,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhātuyo.    u 界、要素  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら七界があります。  
    メモ                
     ・「界dhātu」はa primary element, natural condition, property, disposition; factor, item, principle, formといった多様な意味を含む(すべてPTS辞書)。前品ではいわゆる「十八界」がいわれていたが、本経のこれはいかに解すべきか。おそらく禅定体験や天界の七つの状態ということなのであろう。  
                       
                       
                       
    95-3.                
     Katamā satta?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamā    代的 いずれの、どちらの  
      satta?     
    訳文                
     いかなる七か。  
                       
                       
                       
    95-4.                
     Ābhādhātu, subhadhātu, ākāsānañcāyatanadhātu, viññāṇañcāyatanadhātu, ākiñcaññāyatanadhātu, nevasaññānāsaññāyatanadhātu, saññāvedayitanirodhadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ābhā    ā 依(属) 光、光明  
      dhātu,    u 界、要素  
      subha  śubh a 依(属) 清浄な、美しい、幸福の  
      dhātu,    u 界、要素  
      ākāsānañca    a 空無辺  
      āyatana  ā-yam a 依(属) 処、入処  
      dhātu,    u 界、要素  
      viññāṇañca    a 識無辺  
      āyatana  ā-yam a 依(属) 処、入処  
      dhātu,    u 界、要素  
      ākiñcañña     a 無所有  
      āyatana  ā-yam a 依(属) 処、入処  
      dhātu,    u 界、要素  
      na    不変 ない  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      saññā  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      na    不変 ない  
      asañña  a-saṃ-jñā a 非想  
      āyatana  ā-yam a 依(属) 処、入処  
      dhātu,    u 界、要素  
      saññā  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      vedayita  vid 使 過分 a 依(属) 感受した、経験した  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      dhātu –    u 界、要素  
    訳文                
     光界、浄界、空無辺処界、識無辺処界、無所有処界、非想非非想処界、想受滅界です。  
    メモ                
     ・「光」と「浄」というと、それぞれ第二禅天、第三禅天を思わせるが、どうであろうか。  
                       
                       
                       
    95-5.                
     imā kho, bhikkhave, satta dhātuyo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      imā    代的 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      satta     
      dhātuyo’’    u 界、要素  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが七界なのです」  
                       
                       
                       
    95-6.                
     Evaṃ vutte, aññataro bhikkhu bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      vutte,  vac 受 過分 a いわれた  
      aññataro    代的 とある、随一の  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     このように言われて、とある比丘が世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    95-7.                
     ‘‘yā cāyaṃ, bhante, ābhādhātu yā ca subhadhātu yā ca ākāsānañcāyatanadhātu yā ca viññāṇañcāyatanadhātu yā ca ākiñcaññāyatanadhātu yā ca nevasaññānāsaññāyatanadhātu yā ca saññāvedayitanirodhadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘yā    代的 (関係代名詞)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      ayaṃ,    代的 これ  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      yā ca subhadhātu yā ca ākāsānañcāyatanadhātu yā ca viññāṇañcāyatanadhātu yā ca ākiñcaññāyatanadhātu yā ca nevasaññānāsaññāyatanadhātu yā ca saññāvedayitanirodhadhātu – (95-4.)  
    訳文                
     「尊者よ、その、光界、浄界、空無辺処界、識無辺処界、無所有処界、非想非非想処界、想受滅界。  
                       
                       
                       
    95-8.                
     imā nu kho, bhante, dhātuyo kiṃ paṭicca paññāyantī’’ti?  
      語根 品詞 語基 意味  
      imā    代的 これら  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      dhātuyo    u 界、要素  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭicca  prati-i 縁りて、〜のために  
      paññāyantī’’  pra-jñā 受 知られる、認められる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     尊者よ、いったい、これら七界は何に縁って認められるのでしょうか」  
    メモ                
     ・√vidの受動は「知られる」から転じて「存在する」を意味するが、paññāyatiもそうであるのかもしれない。とりあえず「認められる」としたが、趣意が不明瞭であり、『註』も何もいっていないため、再考を要するところである。  
                       
                       
                       
    95-9.                
     ‘‘Yāyaṃ, bhikkhu, ābhādhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yā    代的 (関係代名詞)  
      ayaṃ,    代的 これ  
      bhikkhu,  bhikṣ u 比丘  
      ābhā    ā 光、光明  
      dhātu –    u 依(属) 界、要素  
    訳文                
     「比丘よ、かの光界。  
                       
                       
                       
    95-10.                
     ayaṃ dhātu andhakāraṃ paṭicca paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ    代的 これ  
      dhātu    u 界、要素  
      andha    a 依(属) 盲目の、暗愚の  
      kāraṃ  kṛ a 行為、作者 →暗黒、闇  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paṭicca  prati-i 縁りて、〜のために  
      paññāyati.  pra-jñā 受 知られる、認められる  
    訳文                
     この界は暗黒に縁って認められます。  
                       
                       
                       
    95-11.                
     Yāyaṃ, bhikkhu, subhadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāyaṃ, bhikkhu, subhadhātu – (95-9.)  
      subha  śubh a 依(属) 清浄な、美しい、幸福の  
    訳文                
     比丘よ、かの浄界。  
                       
                       
                       
    95-12.                
     ayaṃ dhātu asubhaṃ paṭicca paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ dhātu asubhaṃ paṭicca paññāyati. (95-10.)  
      asubhaṃ  a-śubh a 不浄の  
    訳文                
     この界は不浄に縁って認められます。  
                       
                       
                       
    95-13.                
     Yāyaṃ, bhikkhu, ākāsānañcāyatanadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāyaṃ, bhikkhu, ākāsānañcāyatanadhātu – (95-9.)  
      ākāsānañca    a 空無辺  
      āyatana  ā-yam a 依(属) 処、入処  
    訳文                
     比丘よ、かの空無辺処界。  
                       
                       
                       
    95-14.                
     ayaṃ dhātu rūpaṃ paṭicca paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ dhātu rūpaṃ paṭicca paññāyati. (95-10.)  
      rūpaṃ    a 色、物質、肉体、形相  
    訳文                
     この界は色に縁って認められます。  
                       
                       
                       
    95-15.                
     Yāyaṃ, bhikkhu, viññāṇañcāyatanadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāyaṃ, bhikkhu, viññāṇañcāyatanadhātu – (95-13.)  
      viññāṇañca    a 識無辺  
    訳文                
     比丘よ、かの識無辺処界。  
                       
                       
                       
    95-16.                
     ayaṃ dhātu ākāsānañcāyatanaṃ paṭicca paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ dhātu ākāsānañcāyatanaṃ paṭicca paññāyati. (95-10.)  
      ākāsānañca    a 空無辺  
      āyatanaṃ  ā-yam a 処、入処  
    訳文                
     この界は空無辺処に縁って認められます。  
                       
                       
                       
    95-17.                
     Yāyaṃ, bhikkhu, ākiñcaññāyatanadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāyaṃ, bhikkhu, ākiñcaññāyatanadhātu – (95-13.)  
      ākiñcañña    a 無所有  
    訳文                
     比丘よ、かの無所有処界。  
                       
                       
                       
    95-18.                
     ayaṃ dhātu viññāṇañcāyatanaṃ paṭicca paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ dhātu viññāṇañcāyatanaṃ paṭicca paññāyati. (95-16.)  
      viññāṇañca    a 識無辺  
    訳文                
     この界は識無辺処に縁って認められます。  
                       
                       
                       
    95-19.                
     Yāyaṃ, bhikkhu, nevasaññānāsaññāyatanadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāyaṃ, bhikkhu, nevasaññānāsaññāyatanadhātu – (95-13.)  
      na    不変 ない  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      saññā  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      na    不変 ない  
      asañña  a-saṃ-jñā a 非想  
    訳文                
     比丘よ、かの非想非非想処界。  
                       
                       
                       
    95-20.                
     ayaṃ dhātu ākiñcaññāyatanaṃ paṭicca paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ dhātu ākiñcaññāyatanaṃ paṭicca paññāyati. (95-16.)  
      ākiñcañña    a 無所有  
    訳文                
     この界は無所有処に縁って認められます。  
                       
                       
                       
    95-21.                
     Yāyaṃ, bhikkhu, saññāvedayitanirodhadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāyaṃ, bhikkhu, saññāvedayitanirodhadhātu – (95-9.)  
      saññā  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
      vedayita  vid 使 過分 a 依(属) 感受した、経験した  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
    訳文                
     比丘よ、かの想受滅界。  
                       
                       
                       
    95-22.                
     ayaṃ dhātu nirodhaṃ paṭicca paññāyatī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ dhātu nirodhaṃ paṭicca paññāyatī’’ti. (95-10.)  
      nirodhaṃ  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
    訳文                
     この界は滅尽に縁って認められます」  
                       
                       
                       
    95-23.                
     ‘‘Yā cāyaṃ, bhante, ābhādhātu yā ca subhadhātu yā ca ākāsānañcāyatanadhātu yā ca viññāṇañcāyatanadhātu yā ca ākiñcaññāyatanadhātu yā ca nevasaññānāsaññāyatanadhātu yā ca saññāvedayitanirodhadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yā cāyaṃ, bhante, ābhādhātu yā ca subhadhātu yā ca ākāsānañcāyatanadhātu yā ca viññāṇañcāyatanadhātu yā ca ākiñcaññāyatanadhātu yā ca nevasaññānāsaññāyatanadhātu yā ca saññāvedayitanirodhadhātu – (95-7.)  
    訳文                
     「尊者よ、その、光界、浄界、空無辺処界、識無辺処界、無所有処界、非想非非想処界、想受滅界。  
                       
                       
                       
    95-24.                
     imā nu kho, bhante, dhātuyo kathaṃ samāpatti pattabbā’’ti?  
      語根 品詞 語基 意味  
      imā nu kho, bhante, dhātuyo kathaṃ samāpatti pattabbā’’ti? (95-8.)  
      kathaṃ    不変 いかに、なぜに  
      samāpatti  saṃ-ā-pad i 入定、等至  
      pattabbā’’  prati-āp 過分 a 得られるべき  
    訳文                
     尊者よ、いったい、これら七界はいかなる等至として得られるのでしょうか」  
    メモ                
     ・『註』はkathaṃ samāpattiyo kīdisā samāpattiyo nāma hutvā pattabbātiと述べており、『パーリ』はこれを「どのようなもろもろの「定」(等至)と呼ばれるものとして得られるのでしょうか」と訳している。訳からして『原始』も同様の理解をしていると思われる。すなわち等至(attainment; a stage of meditation)イコール界という解釈である。ここでもそれに従ったが、『南伝』は「界は……等至によりて達すべし」と等至が手段で界が結果であるように解している(samāpatti-pattabbāという具格の依主釈と見たものか)。いずれが瞑想体験の実態を捉えたものなのであろうか。  
                       
                       
                       
    95-25.                
     ‘‘Yā cāyaṃ, bhikkhu, ābhādhātu yā ca subhadhātu yā ca ākāsānañcāyatanadhātu yā ca viññāṇañcāyatanadhātu yā ca ākiñcaññāyatanadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yā yaṃ, bhikkhu, ābhādhātu yā ca subhadhātu yā ca ākāsānañcāyatanadhātu yā ca viññāṇañcāyatanadhātu yā ca ākiñcaññāyatanadhātu – (95-9, 11, 13, 15, 17.)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     比丘よ、かの光界、浄界、空無辺処界、識無辺処界、無所有処界。  
                       
                       
                       
    95-26.                
     imā dhātuyo saññāsamāpatti pattabbā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      imā    代的 これら  
      dhātuyo    u 界、要素  
      saññā  saṃ-jñā ā 依(具) 想、想念、概念、表象  
      samāpatti  saṃ-ā-pad i 入定、等至  
      pattabbā.  prati-āp 過分 a 得られるべき  
    訳文                
     これらの界は、〈想〉をともなう等至として得られます。  
                       
                       
                       
    95-27.                
     Yāyaṃ, bhikkhu, nevasaññānāsaññāyatanadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāyaṃ, bhikkhu, nevasaññānāsaññāyatanadhātu – (95-19.)  
    訳文                
     比丘よ、かの非想非非想処界。  
                       
                       
                       
    95-28.                
     ayaṃ dhātu saṅkhārāvasesasamāpatti pattabbā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ    代的 これ  
      dhātu    u 界、要素  
      saṅkhāra  saṃ-kṛ a 依(属) 行、為作、潜勢力、現象  
      avasesa  ava-śiṣ 名形 a 男中 依(具) 残余  
      samāpatti  saṃ-ā-pad i 入定、等至  
      pattabbā.  prati-āp 過分 a 得られるべき  
    訳文                
     この界は、〈諸行〉の残余をともなう等至として得られます。  
                       
                       
                       
    95-29.                
     Yāyaṃ, bhikkhu, saññāvedayitanirodhadhātu –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāyaṃ, bhikkhu, saññāvedayitanirodhadhātu – (95-21.)  
    訳文                
     比丘よ、かの想受滅界。  
                       
                       
                       
    95-30.                
     ayaṃ dhātu nirodhasamāpatti pattabbā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ dhātu nirodhasamāpatti pattabbā’’ (95-29.)  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     この界は、滅尽の等至として得られます。  
                       
                       
                       
     Paṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhamaṃ.    a 第一の、最初の  
    訳文                
     第一〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system