←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     9. Pabbatasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pabbata    a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「山経」(『相応部』13-9  
                       
                       
                       
    82-1.                
     82. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ    ī 地名、サーヴァッティー  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati…pe…  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    82-2.                
     ‘‘seyyathāpi, bhikkhave, puriso himavato pabbatarājassa satta sāsapamattiyo pāsāṇasakkharā upanikkhipeyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      puriso    a 人、男  
      himavato    ant 地名、ヒマヴァント  
      pabbata    a 依(属)  
      rājassa    an  
      satta     
      sāsapa    a 依(属) 芥子  
      mattiyo    ī? 量の、ほどの、のみ  
      pāsāṇa    a 岩、石  
      sakkharā    ā 砂、砂利 →小石  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upanikkhipeyya.  upa-ni-kṣip 近くに置く、偵察する  
    訳文                
     「たとえば比丘たちよ、〔とある〕男が、山の王たるヒマヴァントに、七つの芥子ほどの小石を置いたとしましょう。  
                       
                       
                       
    82-3.                
     Taṃ kiṃ maññatha, bhikkhave, katamaṃ nu kho bahutaraṃ, yā vā satta sāsapamattiyo pāsāṇasakkharā upanikkhittā yo vā himavā [upanikkhittā, himavā vā (sī.)] pabbatarājā’’ti?  
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      kiṃ    代的 副対 何、なぜ、いかに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      maññatha,  man 考える  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      katamaṃ    代的 いずれの、どちらの  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      bahutaraṃ,    a より多い  
          代的 (関係代名詞)  
          不変 あるいは  
      satta     
      sāsapa    a 依(属) 芥子  
      mattiyo    ī? 量の、ほどの、のみ  
      pāsāṇa    a 岩、石  
      sakkharā    ā 砂、砂利 →小石  
      upanikkhittā  upa-ni-kṣip 過分 a 近くに置かれた  
      yo    代的 (関係代名詞)  
          不変 あるいは  
      himavā    ant 地名、雪山、ヒマヴァント、ヒマラヤ  
      pabbata    a 依(属)  
      rājā’’    an  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これをどう考えますか。置かれた七つの芥子ほどの小石と、山の王たるヒマヴァントとでは、いったいどちらがより多量でしょうか」  
                       
                       
                       
    82-4.                
     ‘‘Etadeva, bhante, bahutaraṃ yadidaṃ himavā pabbatarājā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Etad    代的 これ  
      eva,    不変 まさに、のみ、じつに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      bahutaraṃ    a より多い  
      yadidaṃ    不変 すなわち  
      himavā    ant 地名、雪山、ヒマヴァント、ヒマラヤ  
      pabbata    a 依(属)  
      rājā;    an  
    訳文                
     「尊者よ、これこそがより多量なものです。すなわち山の王たるヒマヴァントが。  
                       
                       
                       
    82-5.                
     appamattikā satta sāsapamattiyo pāsāṇasakkharā upanikkhittā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      appamattikā    a 小さい  
      satta sāsapamattiyo pāsāṇasakkharā upanikkhittā. (82-3.)  
    訳文                
     置かれた七つの芥子ほどの小石は、僅かなものです。  
                       
                       
                       
    82-6.                
     Neva satimaṃ kalaṃ upenti na sahassimaṃ kalaṃ upenti na satasahassimaṃ kalaṃ upenti himavantaṃ pabbatarājānaṃ upanidhāya satta sāsapamattiyo pāsāṇasakkharā upanikkhittā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na    不変 ない  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      satimaṃ    a 百番目の  
      kalaṃ    ā 小部分、十六分の一  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upenti  upa-i 近づく、至る  
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      sahassimaṃ    a 千番目の  
      kalaṃ    ā 小部分、十六分の一  
      upenti  同上  
      na    不変 ない  
      sata    a  
      sahassimaṃ    a 千番目の  
      kalaṃ    ā 小部分、十六分の一  
      upenti  同上  
      himavantaṃ    ant 地名、雪山、ヒマヴァント、ヒマラヤ  
      pabbata    a 依(属)  
      rājānaṃ    an  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upanidhāya  upa-ni-dhā 近くにおいて、比較して  
      satta sāsapamattiyo pāsāṇasakkharā upanikkhittā’’(82-3.)  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     置かれた七つの芥子ほどの小石は、山の王たるヒマヴァントと比較して、百分の一にも及ばず、千分の一にも及ばず、百千分の一にも及びません」  
                       
                       
                       
    82-7.                
     ‘‘Evameva kho…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Evam    不変 このように、かくの如き  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho…pe…    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     「まさにそのように……  
                       
                       
                       
    82-8.                
     dhammacakkhupaṭilābho’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      cakkhu    us 依(属)  
      paṭilābho’’  prati-labh a 獲得、得達  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……法眼の獲得は〔このように大利あるものなのです〕」  
                       
                       
                       
    82-9.                
     Navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     第九〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system