←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     5. Sotāpattiphalasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sotāpatti  sru, ā-pat? i 預流  
      phala  phal a 依(属) 果、結果、果報  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「預流果経」(『相応部』55-55  
                       
                       
                       
    1051-1.                
     1051. ‘‘Cattārome, bhikkhave, dhammā bhāvitā bahulīkatā sotāpattiphalasacchikiriyāya saṃvattanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cattāro     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      bhāvitā  bhū 使 過分 a 修習された  
      bahulīkatā  bahulī-kṛ 過分 a 多修された  
      sotāpatti  sru, ā-pat? i 預流  
      phala  phal a 依(属) 果、結果、果報  
      sacchikiriyāya  kṛ ā 作証、現証、能証  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṃvattanti.  saṃ-vṛt 転起する、作用する、導く  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら四つの法が修習され、多修されたならば、預流果の作証へと導きます。  
                       
                       
                       
    1051-2.                
     Katame cattāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      cattāro?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    1051-3.                
     Sappurisasaṃsevo, saddhammassavanaṃ, yonisomanasikāro, dhammānudhammappaṭipatti –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sappurisa    a 依(具) 善士、善人、正士  
      saṃsevo  saṃ-sev a 交際した、親近の  
      saddhamma  sa-dhṛ a 依(属) 正法  
      savanaṃ,  śru a 耳、聞、聴聞  
      yoniso    不変 根本より、如理に  
      manasikāro,  man, kṛ a 作意、注意  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      anudhamma  anu-dhṛ a 依(属) 随法、如法  
      paṭipatti –  prati-pad i 道、行道、実践  
    訳文                
     善人との親近、正法の聴聞、如理作意、法の随法の実践です。  
                       
                       
                       
    1051-4.                
     ime kho, bhikkhave, cattāro dhammā bhāvitā bahulīkatā sotāpattiphalasacchikiriyāya saṃvattantī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ime kho, bhikkhave, cattāro dhammā bhāvitā bahulīkatā sotāpattiphalasacchikiriyāya saṃvattantī’’ (1051-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら四つの法が修習され、多修されたならば、預流果の作証へと導くのです」  
                       
                       
                       
     Pañcamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pañcamaṃ.    a 第五の  
    訳文                
     第五〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system