←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     7. Taṇhānirodhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṇhā    ā 依(属) 渇愛  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(属) 滅尽  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「渇愛滅尽経」(『相応部』46-27  
                       
                       
                       
    208-1.                
     208. ‘‘Yo, bhikkhave, maggo yā paṭipadā taṇhānirodhāya saṃvattati, taṃ maggaṃ taṃ paṭipadaṃ bhāvetha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo,    代的 (関係代名詞)  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      maggo    a  
          代的 (関係代名詞)  
      paṭipadā  prati-pad ā  
      taṇhā    ā 依(属) 渇愛、愛  
      nirodhāya  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṃvattati,  saṃ-vṛt 転起する、作用する、導く  
      語根 品詞 語基 意味  
      taṃ    代的 それ  
      maggaṃ    a  
      taṃ    代的 それ  
      paṭipadaṃ  prati-pad ā 道、行道  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāvetha.  bhū 使 修習する  
    訳文                
     「比丘たちよ、〈渇愛〉の滅尽へと導くような道や行道。あなたがたはその道、その行道を修習なさい。  
                       
                       
                       
    208-2.                
     Katamo ca, bhikkhave, maggo katamā ca paṭipadā taṇhānirodhāya saṃvattati?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave, maggo katamā ca paṭipadā taṇhānirodhāya saṃvattati? (208-1.)  
      katamā    代的 いずれの、どちらの  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが〈渇愛〉の滅尽へと導くような道であり、いかなるものが行道なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    208-3.                
     Yadidaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yadidaṃ –    不変 すなわち  
    訳文                
     すなわち、  
                       
                       
                       
    208-4.                
     satta bojjhaṅgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      satta     
      bodhi  budh i 依(属) 覚、菩提、さとり  
      aṅgā.    a 中(男) 支分、部分 →覚支、菩提分  
    訳文                
     七覚支です。  
                       
                       
                       
    208-5.                
     Katame satta?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      satta?     
    訳文                
     いかなる七か。  
                       
                       
                       
    208-6.                
     Satisambojjhaṅgo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sati  smṛ i 念、憶念、正念  
      sambodhi  saṃ-budh i 依(属) 正覚、等覚  
      aṅgo…pe…    a 中(男) 部分、支分、肢体 →覚支、菩提分  
    訳文                
     念覚支……  
                       
                       
                       
    208-7.                
     upekkhāsambojjhaṅgo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      upekkhā  upa-īkṣ ā 捨、無関心  
      sambodhi  saṃ-budh i 依(属) 正覚、等覚  
      aṅgo.    a 中(男) 部分、支分、肢体 →覚支、菩提分  
    訳文                
     捨覚支です。  
                       
                       
                       
    208-8.                
     Kathaṃ bhāvitā, ca bhikkhave, satta bojjhaṅgā kathaṃ bahulīkatā taṇhānirodhāya saṃvattanti?  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kathaṃ    不変 いかに、なぜに  
      bhāvitā,  bhū 使 過分 a 修習された  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      satta     
      bodhi  budh i 依(属) 覚、菩提、さとり  
      aṅgā    a 中(男) 支分、部分 →覚支、菩提分  
      kathaṃ    不変 いかに、なぜに  
      bahulīkatā  bahulī-kṛ 過分 a 多修された  
      taṇhā    ā 依(属) 渇愛、愛  
      nirodhāya  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṃvattanti? saṃ-vṛt 転起する、作用する、導く  
    訳文                
     では比丘たちよ、いったい、七覚支がいかに修習され、いかに多修されたなら、〈渇愛〉の滅尽へと導くのでしょうか。  
                       
                       
                       
    208-9.                
     ‘‘Idha, bhikkhave, bhikkhu satisambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      sati  smṛ i 念、憶念、正念  
      sambodhi  saṃ-budh i 依(属) 正覚、等覚  
      aṅgaṃ    a 支分、部分 →覚支  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāveti  bhū 使 修習する  
      語根 品詞 語基 意味  
      viveka  vi-vic a 依(対) 離、遠離、独処  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      virāga  vi-raj a 依(対) 離貪、遠離  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽  
      nissitaṃ  ni-śri 過分 a 依止した  
      vossagga  ava-sṛj a 依(対) 棄捨  
      pariṇāmiṃ…pe…  pari-nam in 変化する、向かう、結果する  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘は、遠離に依止し、離貪に依止し、滅尽に依止し、棄捨へ向かう念覚支を修習します……  
                       
                       
                       
    208-10.                
     upekkhāsambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      upekkhā  upa-īkṣ ā 捨、無関心  
      sambojjhaṅgaṃ bhāveti vivekanissitaṃ virāganissitaṃ nirodhanissitaṃ vossaggapariṇāmiṃ. (208-9.)  
    訳文                
     遠離に依止し、離貪に依止し、滅尽に依止し、棄捨へ向かう捨覚支を修習します。  
                       
                       
                       
    208-11.                
     Evaṃ bhāvitā kho, bhikkhave, satta bojjhaṅgā evaṃ bahulīkatā taṇhānirodhāya saṃvattantī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      Evaṃ bhāvitā kho, bhikkhave, satta bojjhaṅgā evaṃ bahulīkatā taṇhānirodhāya saṃvattantī’’ (208-8.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、七覚支がこのように修習され、このように多修されたなら、〈渇愛〉の滅尽へと導くのです。  
                       
                       
                       
     Sattamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sattamaṃ.    a 第七の  
    訳文                
     第七〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system