←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     7. Kumbhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kumbha    a 依(属) 瓶、水瓶  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「瓶経」(『相応部』45-27  
                       
                       
                       
    27-1.                
     27. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    27-2.                
     ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, kumbho anādhāro suppavattiyo hoti, sādhāro duppavattiyo hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathā    不変 その如き、たとえば  
      pi,    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      kumbho    a 瓶、水瓶  
      anādhāro  an-ā-dhṛ a 支持なき  
      suppavattiyo  su-pra-vṛt? 未分 a よく転ずるべき、転起すべき  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sādhāro  sa-ā-dhṛ a 支持ある  
      duppavattiyo  dur-pra-vṛt? 未分 a 転じがたき、転起しがたき  
      hoti;  同上  
    訳文                
     「たとえば比丘たちよ、支えのない瓶は転がりやすいものであり、支えがあれば転がりにくいものとなります。  
    メモ                
     ・pavattiyoについては、語形及びPTS辞書のAppaṭivattiyaの項の、(adj.) [a + paṭi + vattiya = vṛtya, grd. or vṛt] という解説から類推した。  
                       
                       
                       
    27-3.                
     evameva kho, bhikkhave, cittaṃ anādhāraṃ suppavattiyaṃ hoti, sādhāraṃ duppavattiyaṃ hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evam    不変 このように、かくの如き  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      cittaṃ  cit a  
      anādhāraṃ  an-ā-dhṛ a 支持なき  
      suppavattiyaṃ  su-pra-vṛt? 未分 a よく転ずるべき、転起すべき  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sādhāraṃ  sa-ā-dhṛ a 支持ある  
      duppavattiyaṃ  dur-pra-vṛt? 未分 a 転じがたき、転起しがたき  
      hoti.  同上  
    訳文                
     まさにそのように、比丘たちよ、支えのない心は転がりやすいものであり、支えがあれば転がりにくいものとなります。  
                       
                       
                       
    27-4.                
     Ko ca, bhikkhave, cittassa ādhāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ko    代的 何、誰  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      cittassa  cit a  
      ādhāro?  ā-dhṛ a 受器、容器、支持、支持台  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが心の支えなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    27-5.                
     Ayameva ariyo aṭṭhaṅgiko maggo, seyyathidaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayam    代的 これ  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      ariyo    名形 a 聖なる  
      aṭṭha     
      aṅgiko    a 支分ある  
      maggo,    a  
      seyyathidaṃ –    不変 それはこの如し、あたかも〜の如し  
    訳文                
     比丘たちよ、かの八支聖道です。すなわち、  
                       
                       
                       
    27-6.                
     sammādiṭṭhi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhi…pe…  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     正見……  
                       
                       
                       
    27-7.                
     sammāsamādhi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      samādhi.  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
    訳文                
     ……正定です。  
                       
                       
                       
    27-8.                
     Ayaṃ cittassa ādhāro.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      cittassa  cit a  
      ādhāro.  ā-dhṛ a 受器、容器、支持、支持台  
    訳文                
     これが、心の支えです。  
                       
                       
                       
    27-9.                
     Seyyathāpi, bhikkhave, kumbho anādhāro suppavattiyo hoti, sādhāro duppavattiyo hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathāpi, bhikkhave, kumbho anādhāro suppavattiyo hoti, sādhāro duppavattiyo hoti; (27-2.)  
    訳文                
     たとえば比丘たちよ、支えのない瓶は転がりやすいものであり、支えがあれば転がりにくいものとなります。  
                       
                       
                       
    27-10.                
     evameva kho, bhikkhave, cittaṃ anādhāraṃ suppavattiyaṃ hoti, sādhāraṃ duppavattiyaṃ hotī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evameva kho, bhikkhave, cittaṃ anādhāraṃ suppavattiyaṃ hoti, sādhāraṃ duppavattiyaṃ hotī’’ (27-3.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     まさにそのように、比丘たちよ、支えのない心は転がりやすいものであり、支えがあれば転がりにくいものとなります」  
                       
                       
                       
     Sattamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sattamaṃ.    a 第七の  
    訳文                
     第七〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system