←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Dutiyapaṭipadāsuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      paṭipadā  prati-pad ā 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二の道経」(『相応部』45-24  
                       
                       
                       
    24-1.                
     24. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    24-2.                
     ‘‘Gihino vāhaṃ, bhikkhave, pabbajitassa vā micchāpaṭipadaṃ na vaṇṇemi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Gihino    名形 in 在家の  
          不変 あるいは  
      ahaṃ,    代的  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      pabbajitassa  pra-vraj 名過分 a 出家  
          不変 あるいは  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      paṭipadaṃ  prati-pad ā 道、行道  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vaṇṇemi.    称讃する  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、在家者のであれ、あるいは出家者のであれ、邪道を称讃しません。  
                       
                       
                       
    24-3.                
     Gihi vā, bhikkhave, pabbajito vā micchāpaṭipanno micchāpaṭipattādhikaraṇahetu nārādhako hoti ñāyaṃ dhammaṃ kusalaṃ’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Gihi    名形 in, ī 在家の  
      vā,    不変 あるいは  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      pabbajito  pra-vraj 名過分 a 出家した、遁世した  
          不変 あるいは  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      paṭipanno  prati-pad 過分 a 行道した  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      paṭipatti  prati-pad i 道、行道、実践  
      adhikaraṇa  adhi-kṛ a 依(属) 問題、事件、作務、論争、争事  
      hetu  hi u 副対 因、原因(属格に副対で「〜のゆえに」)  
      na    不変 ない  
      ārādhako    a 成功する、熱心な、適意の、喜ばす  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ñāyaṃ    a 理趣、真理  
      dhammaṃ  dhṛ a 男中  
      kusalaṃ’’.    a 善き、善巧の  
    訳文                
     比丘たちよ、在家者あるいは出家者が邪道者であるならば、邪道のゆえに真理たる善法を喜びません。  
    メモ                
     ・adhikaraṇaは一語でも副詞的対格として「〜のゆえに」の意味をなすが、ここではhetuと複合して同様の副詞となったものと解した。  
                       
                       
                       
    24-4.                
     ‘‘Katamā ca, bhikkhave, micchāpaṭipadā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamā    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      paṭipadā?  prati-pad ā  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが邪道なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    24-5.                
     Seyyathidaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathidaṃ –    不変 それはこの如し、あたかも〜の如し  
    訳文                
     すなわち、  
                       
                       
                       
    24-6.                
     micchādiṭṭhi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhi…pe…  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     邪見……  
                       
                       
                       
    24-7.                
     micchāsamādhi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      samādhi.  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神集中  
    訳文                
     ……邪定です。  
                       
                       
                       
    24-8.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, micchāpaṭipadā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      paṭipadā.  prati-pad ā  
    訳文                
     比丘たちよ、これが邪道といわれるのです。  
                       
                       
                       
    24-9.                
     Gihino vāhaṃ, bhikkhave, pabbajitassa vā micchāpaṭipadaṃ na vaṇṇemi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Gihino vāhaṃ, bhikkhave, pabbajitassa vā micchāpaṭipadaṃ na vaṇṇemi. (24-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、私は、在家者のであれ、あるいは出家者のであれ、邪道を称讃しません。  
                       
                       
                       
    24-10.                
     Gihi vā, bhikkhave, pabbajito vā micchāpaṭipanno micchāpaṭipattādhikaraṇahetu nārādhako hoti ñāyaṃ dhammaṃ kusalaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Gihi vā, bhikkhave, pabbajito vā micchāpaṭipanno micchāpaṭipattādhikaraṇahetu nārādhako hoti ñāyaṃ dhammaṃ kusalaṃ. (24-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、在家者あるいは出家者が邪道者であるならば、邪道のゆえに真理たる善法を喜びません。  
                       
                       
                       
    24-11.                
     ‘‘Gihino vāhaṃ, bhikkhave, pabbajitassa vā sammāpaṭipadaṃ vaṇṇemi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Gihino vāhaṃ, bhikkhave, pabbajitassa vā sammāpaṭipadaṃ vaṇṇemi. (24-2.)  
      sammā    不変 正しい、正しく  
    訳文                
     比丘たちよ、私は、在家者のであれ、あるいは出家者のであれ、正道を称讃します。  
                       
                       
                       
    24-12.                
     Gihi vā, bhikkhave, pabbajito vā sammāpaṭipanno sammāpaṭipattādhikaraṇahetu ārādhako hoti ñāyaṃ dhammaṃ kusalaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Gihi vā, bhikkhave, pabbajito vā sammāpaṭipanno sammāpaṭipattādhikaraṇahetu ārādhako hoti ñāyaṃ dhammaṃ kusalaṃ. (24-3.)  
      sammā    不変 正しい、正しく  
    訳文                
     比丘たちよ、在家者あるいは出家者が正道者であるならば、正道のゆえに真理たる善法を喜びます。  
                       
                       
                       
    24-13.                
     Katamā ca, bhikkhave, sammāpaṭipadā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamā    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      paṭipadā?  prati-pad ā  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが正道なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    24-14.                
     Seyyathidaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Seyyathidaṃ –    不変 それはこの如し、あたかも〜の如し  
    訳文                
     すなわち、  
                       
                       
                       
    24-15.                
     sammādiṭṭhi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhi…pe…  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     正見……  
                       
                       
                       
    24-16.                
     sammāsamādhi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      samādhi.  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
    訳文                
     ……正定です。  
                       
                       
                       
    24-17.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, sammāpaṭipadā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      paṭipadā.  prati-pad ā  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これが正道といわれるのです。  
                       
                       
                       
    24-18.                
     Gihino vāhaṃ, bhikkhave, pabbajitassa vā sammāpaṭipadaṃ vaṇṇemi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Gihino vāhaṃ, bhikkhave, pabbajitassa vā sammāpaṭipadaṃ vaṇṇemi. (24-11.)  
    訳文                
     比丘たちよ、私は、在家者のであれ、あるいは出家者のであれ、正道を称讃します。  
                       
                       
                       
    24-19.                
     Gihi vā, bhikkhave, pabbajito vā sammāpaṭipanno sammāpaṭipattādhikaraṇahetu ārādhako hoti ñāyaṃ dhammaṃ kusala’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Gihi vā, bhikkhave, pabbajito vā sammāpaṭipanno sammāpaṭipattādhikaraṇahetu ārādhako hoti ñāyaṃ dhammaṃ kusala’’n (24-3.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、在家者あるいは出家者が正道者であるならば、正道のゆえに真理たる善法を喜びます」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system