←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     9. Pathavīdhātusuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pathavī    ī  
      dhātu    u 依(属) 界、要素  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「地界経」(『相応部』25-9  
                       
                       
                       
    310-1.                
     310. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    310-2.                
     ‘‘Pathavīdhātu, bhikkhave, aniccā vipariṇāmī aññathābhāvī;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pathavī    ī  
      dhātu    u 界、要素  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aniccā    a 無常の  
      vipariṇāmī  vi-pari-nam in 変化の、変壊の  
      aññathā    不変 他の方法で、異なって  
      bhāvī;  bhū in 本性ある、状態ある →変化の、変異の  
    訳文                
     「比丘たちよ、〈地界〉は無常のもの、変化あるもの、変異あるものです。  
                       
                       
                       
    310-3.                
     āpodhātu…   
      語根 品詞 語基 意味  
      āpo    as  
      dhātu…    u 界、要素  
    訳文                
     〈水界〉は……  
                       
                       
                       
    310-4.                
     tejodhātu…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tejo    as  
      dhātu…    u 界、要素  
    訳文                
     〈火界〉は……  
                       
                       
                       
    310-5.                
     vāyodhātu…   
      語根 品詞 語基 意味  
      vāyo    as  
      dhātu…    u 界、要素  
    訳文                
     〈風界〉は……  
                       
                       
                       
    310-6.                
     ākāsadhātu…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ākāsa    a 虚空  
      dhātu…    u 界、要素  
    訳文                
     〈虚空界〉は……  
                       
                       
                       
    310-7.                
     viññāṇadhātu aniccā vipariṇāmī aññathābhāvī.   
      語根 品詞 語基 意味  
      viññāṇa  vi-jñā a  
      dhātu aniccā vipariṇāmī aññathābhāvī. (310-2.)  
    訳文                
     〈識界〉は無常のもの、変化あるもの、変異あるものです。  
                       
                       
                       
    310-8.                
     Yo, bhikkhave, ime dhamme evaṃ saddahati adhimuccati, ayaṃ vuccati ‘saddhānusārī…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo,    代的 (関係代名詞)  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ime    代的 これら  
      dhamme  dhṛ a 男中  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saddahati  śrad-dhā 信じる、信頼する  
      adhimuccati,  adhi-muc 受 勝解する、志向する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘saddhā    ā 依(対)  
      anusārī,  anu-sṛ in 随行する、随従する →随信行者  
    訳文                
     比丘たちよ、これらの諸法をそのように信じ、勝解するような者。その者はいわれます。随信行者……  
                       
                       
                       
    310-9.                
     sambodhiparāyano’’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sambodhi  saṃ-budh i 有(対) 正覚、等覚  
      parāyano’’’  parā-i a 中→男 所趣処、到彼岸  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……正覚へ至るもの〔と〕」  
                       
                       
                       
     Navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     第九〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system