←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     9. Nandikkhayasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandi  nand i, ī 依(属) 歓喜、喜悦  
      khaya  kṣi a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「喜尽経」(『相応部』22-51  
                       
                       
                       
    51-1.                
     51. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    51-2.                
     ‘‘Aniccaññeva, bhikkhave, bhikkhu rūpaṃ aniccanti passati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaññ    a 無常の  
      eva,    不変 まさに、のみ、じつに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      rūpaṃ    a 色、物質、肉体、形相  
      aniccan    a 無常の  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      passati.  paś 見る  
    訳文                
     「比丘たちよ、比丘が、無常なる〈色〉を『無常なり』と見る〔としましょう〕。  
                       
                       
                       
    51-3.                
     Sāssa hoti sammādiṭṭhi.   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 それ、彼  
      assa    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhi.  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     そのことは、彼にとって正見となります。  
                       
                       
                       
    51-4.                
     Sammā passaṃ nibbindati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sammā    不変 正しい、正しく  
      passaṃ  paś 現分 ant 見る  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      nibbindati.  nir-vid 厭う、厭悪する  
    訳文                
     彼は、正しく見て厭悪します。  
                       
                       
                       
    51-5.                
     Nandikkhayā rāgakkhayo, rāgakkhayā nandikkhayo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandi  nand i, ī 依(属) 歓喜、喜悦  
      khayā  kṣi a 尽、滅尽  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      khayo,  kṣī a 滅尽、尽滅  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      khayā  kṣi a 尽、滅尽  
      nandi  nand i, ī 依(属) 歓喜、喜悦  
      khayo.  kṣī a 滅尽、尽滅  
    訳文                
     喜悦の滅尽ゆえに貪欲の滅尽があり、貪欲の滅尽ゆえに喜悦の滅尽があります。  
                       
                       
                       
    51-6.                
     Nandirāgakkhayā cittaṃ vimuttaṃ suvimuttanti vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandi  nand i, ī 歓喜、喜悦  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      khayā  kṣi a 尽、滅尽  
      cittaṃ  cit a  
      vimuttaṃ  vi-muc 過分 a 解脱した  
      suvimuttan  su-vi-muc 過分 a よく解脱した  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati.  vac 受 いわれる  
    訳文                
     喜悦と貪欲の滅尽ゆえに、心が解脱してよく解き放たれている、と言われます。  
                       
                       
                       
    51-7.                
     Aniccaññeva, bhikkhave, bhikkhu vedanaṃ aniccanti passati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaññ    a 無常の  
      eva, bhikkhave, bhikkhu vedanaṃ aniccanti passati. (51-2.)  
      vedanaṃ  vid ā 受、感受、苦痛  
      aniccan    a 無常の  
    訳文                
     比丘たちよ、比丘が、無常なる〈受〉を『無常なり』と見る〔としましょう〕。  
                       
                       
                       
    51-8.                
     Sāssa hoti sammādiṭṭhi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāssa hoti sammādiṭṭhi. (51-3.)  
    訳文                
     そのことは、彼にとって正見となります。  
                       
                       
                       
    51-9.                
     Sammā passaṃ nibbindati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sammā passaṃ nibbindati. (51-4.)  
    訳文                
     彼は、正しく見て厭悪します。  
                       
                       
                       
    51-10.                
     Nandikkhayā rāgakkhayo, rāgakkhayā nandikkhayo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandikkhayā rāgakkhayo, rāgakkhayā nandikkhayo. (51-5.)  
    訳文                
     喜悦の滅尽ゆえに貪欲の滅尽があり、貪欲の滅尽ゆえに喜悦の滅尽があります。  
                       
                       
                       
    51-11.                
     Nandirāgakkhayā cittaṃ vimuttaṃ suvimuttanti vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandirāgakkhayā cittaṃ vimuttaṃ suvimuttanti vuccati. (51-6.)  
    訳文                
     喜悦と貪欲の滅尽ゆえに、心が解脱してよく解き放たれている、と言われます。  
                       
                       
                       
    51-12.                
     Anicceyeva, bhikkhave, bhikkhu saññaṃ aniccanti passati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Anicceyeva, bhikkhave, bhikkhu saññaṃ aniccanti passati…pe… (51-7.)  
      saññaṃ  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     比丘たちよ、比丘が、無常なる〈想〉を『無常なり』と見る〔としましょう〕……  
                       
                       
                       
    51-13.                
     anicceyeva bhikkhave, bhikkhu saṅkhāre aniccāti passati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      anicce    a 無常の  
      eva, bhikkhave, bhikkhu saṅkhāre aniccāti passati. (51-2.)  
      saṅkhāre  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
      aniccā    a 無常の  
    訳文                
     比丘たちよ、比丘が、無常なる〈諸行〉を『無常なり』と見る〔としましょう〕。  
                       
                       
                       
    51-14.                
     Sāssa hoti sammādiṭṭhi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāssa hoti sammādiṭṭhi. (51-3.)  
    訳文                
     そのことは、彼にとって正見となります。  
                       
                       
                       
    51-15.                
     Sammā passaṃ nibbindati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sammā passaṃ nibbindati. (51-4.)  
    訳文                
     彼は、正しく見て厭悪します。  
                       
                       
                       
    51-16.                
     Nandikkhayā rāgakkhayo, rāgakkhayā nandikkhayo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandikkhayā rāgakkhayo, rāgakkhayā nandikkhayo. (51-5.)  
    訳文                
     喜悦の滅尽ゆえに貪欲の滅尽があり、貪欲の滅尽ゆえに喜悦の滅尽があります。  
                       
                       
                       
    51-17.                
     Nandirāgakkhayā cittaṃ vimuttaṃ suvimuttanti vuccati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandirāgakkhayā cittaṃ vimuttaṃ suvimuttanti vuccati. (51-6.)  
    訳文                
     喜悦と貪欲の滅尽ゆえに、心が解脱してよく解き放たれている、と言われます。  
                       
                       
                       
    51-18.                
     Aniccaññeva, bhikkhave, bhikkhu viññāṇaṃ aniccanti passati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Aniccaññeva, bhikkhave, bhikkhu viññāṇaṃ aniccanti passati. (51-6.)  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
    訳文                
     比丘たちよ、比丘が、無常なる〈識〉を『無常なり』と見る〔としましょう〕。  
                       
                       
                       
    51-19.                
     Sāssa hoti sammādiṭṭhi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāssa hoti sammādiṭṭhi. (51-3.)  
    訳文                
     そのことは、彼にとって正見となります。  
                       
                       
                       
    51-20.                
     Sammā passaṃ nibbindati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sammā passaṃ nibbindati. (51-4.)  
    訳文                
     彼は、正しく見て厭悪します。  
                       
                       
                       
    51-21.                
     Nandikkhayā rāgakkhayo, rāgakkhayā nandikkhayo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandikkhayā rāgakkhayo, rāgakkhayā nandikkhayo. (51-5.)  
    訳文                
     喜悦の滅尽ゆえに貪欲の滅尽があり、貪欲の滅尽ゆえに喜悦の滅尽があります。  
                       
                       
                       
    51-22.                
     Nandirāgakkhayā cittaṃ vimuttaṃ suvimuttanti vuccatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nandirāgakkhayā cittaṃ vimuttaṃ suvimuttanti vuccatī’’ (51-6.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     喜悦と貪欲の滅尽ゆえに、心が解脱してよく解き放たれている、と言われます」  
                       
                       
                       
     Navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     第九〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system