←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     6. Dutiyaānandasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      ānanda  ā-nand a 依(属) 人名、アーナンダ  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二のアーナンダ経」(『相応部』22-38  
                       
                       
                       
    38-1.                
     38. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthi    ī 有(処) 地名、サーヴァッティー、舎衛城  
      nidānaṃ.    a 因縁、因由  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    38-2.                
     Ekamantaṃ nisinnaṃ kho āyasmantaṃ ānandaṃ bhagavā etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinnaṃ  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      āyasmantaṃ    ant 尊者、具寿  
      ānandaṃ  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      bhagavā    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ坐った尊者アーナンダへ世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    38-3.                
     ‘‘Sace taṃ, ānanda, evaṃ puccheyyuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sace    不変 もし  
      taṃ,    代的 あなた  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      puccheyyuṃ –  prach 問う、質問する  
    訳文                
     「アーナンダよ、もしも人々があなたへこう問うたとしましょう。  
                       
                       
                       
    38-4.                
     ‘katamesaṃ, āvuso ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘katamesaṃ,    代的 いずれの、どちらの  
      āvuso    不変 友よ  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      dhammānaṃ  dhṛ a 男中  
      uppādo  ud-pad a 生起、生  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paññāyittha,  pra-jñā 受 知られる、認められる  
      語根 品詞 語基 意味  
      vayo    a 衰亡、消滅  
      paññāyittha,  同上  
      ṭhitassa  sthā 過分 a 住立した、生存の  
      aññathattaṃ    a 変異、異心  
      paññāyittha?  同上  
    訳文                
     『友、アーナンダよ、いかなる諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められたのでしょうか。  
                       
                       
                       
    38-5.                
     Katamesaṃ dhammānaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamesaṃ dhammānaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati? (38-4.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paññāyissati,  pra-jñā 受 知られる  
    訳文                
     いかなる諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められることになるのでしょうか。  
                       
                       
                       
    38-6.                
     Katamesaṃ dhammānaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyatī’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamesaṃ dhammānaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyatī’ti? (38-4.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paññāyati,  pra-jñā 受 知られる、認められる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     いかなる諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められるのでしょうか』と。  
                       
                       
                       
    38-7.                
     Evaṃ puṭṭho tvaṃ, ānanda, kinti byākareyyāsī’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      puṭṭho  praci 過分 a 問われた  
      tvaṃ,    代的 あなた  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
      kin    代的 何、なぜ、いかに  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      byākareyyāsī’’  vi-ā-kṛ 解答する、授記する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     アーナンダよ、このように問われたら、あなたは何と解答しますか」と。  
                       
                       
                       
    38-8.                
     ‘‘Sace maṃ, bhante, evaṃ puccheyyuṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sace    不変 もし  
      maṃ,    代的  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      puccheyyuṃ –  prach 問う、質問する  
    訳文                
     「尊者よ、もし人々がこのように私に問うたとしましょう。  
                       
                       
                       
    38-9.                
     ‘katamesaṃ, āvuso ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘katamesaṃ, āvuso ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha? (38-4.)  
    訳文                
     『友、アーナンダよ、いかなる諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められたのでしょうか。  
                       
                       
                       
    38-10.                
     Katamesaṃ dhammānaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamesaṃ dhammānaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati? (38-5.)  
    訳文                
     いかなる諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められることになるのでしょうか。  
                       
                       
                       
    38-11.                
     Katamesaṃ dhammānaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyatī’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamesaṃ dhammānaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyatī’ti? (38-6.)  
    訳文                
     いかなる諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められるのでしょうか』と。  
                       
                       
                       
    38-12.                
     Evaṃ puṭṭhohaṃ, bhante, evaṃ byākareyyaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      puṭṭho  praci 過分 a 問われた  
      ahaṃ,    代的  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      byākareyyaṃ –  vi-ā-kṛ 能反 解答する、授記する  
    訳文                
     尊者よ、そのように聞かれたならば私はこのように解答するでしょう。  
                       
                       
                       
    38-13.                
     ‘yaṃ kho, āvuso, rūpaṃ atītaṃ niruddhaṃ vipariṇataṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      rūpaṃ    a 色、物質、肉体、形相  
      atītaṃ  ati-i 名過分 a 過去、過ぎ去った  
      niruddhaṃ  ni-rudh 受 過分 a 滅した、滅亡の  
      vipariṇataṃ;  vi-pari-nam 過分 a 変易した  
    訳文                
     『友らよ、過ぎ去り、滅し、変易した〈色〉。  
                       
                       
                       
    38-14.                
     tassa uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa    代的 それ、彼  
      uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha. (38-4.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められました。  
                       
                       
                       
    38-15.                
     Yā vedanā atītā niruddhā vipariṇatā;   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      vedanā  vid ā 受、感受、苦痛  
      atītā  ati-i 名過分 a 中→女 過ぎ去った、過去  
      niruddhā  ni-rudh 受 過分 a 滅んだ  
      vipariṇatā;  vi-pari-nam 過分 a 変異した  
    訳文                
     過ぎ去り、滅し、変易した〈受〉。  
                       
                       
                       
    38-16.                
     tassā uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitāya aññathattaṃ paññāyittha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassā    代的 それ、彼女  
      uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitāya aññathattaṃ paññāyittha. (38-4.)  
      ṭhitāya  sthā 過分 a 住立した、生存の  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められました。  
    メモ                
     ・tassāにかかるようにṭhitāyaという女性形になっているが、〈諸行〉ではtesaṃにかからずṭhitassaのままであることから、ここもそれに準じたものと解した。  
                       
                       
                       
    38-17.                
     Yā saññā…   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      saññā…  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     〈想〉……  
                       
                       
                       
    38-18.                
     ye saṅkhārā atītā niruddhā vipariṇatā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      saṅkhārā  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
      atītā  ati-i 名過分 a 中→男 過ぎ去った、過去  
      niruddhā  ni-rudh 受 過分 a 男中 滅んだ  
      vipariṇatā;  vi-pari-nam 過分 a 男中 変異した  
    訳文                
     過ぎ去り、滅し、変易した〈諸行〉。  
                       
                       
                       
    38-19.                
     tesaṃ uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tesaṃ    代的 それら、彼ら  
      uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha. (38-4.)  
    訳文                
     それらには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められました。  
                       
                       
                       
    38-20.                
     Yaṃ viññāṇaṃ atītaṃ niruddhaṃ vipariṇataṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      rūpaṃ    a 色、物質、肉体、形相  
      atītaṃ  ati-i 名過分 a 過去、過ぎ去った  
      niruddhaṃ  ni-rudh 受 過分 a 滅した、滅亡の  
      vipariṇataṃ;  vi-pari-nam 過分 a 変易した  
    訳文                
     過ぎ去り、滅し、変易した〈識〉。  
                       
                       
                       
    38-21.                
     tassa uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha. (38-14.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められました。  
                       
                       
                       
    38-22.                
     Imesaṃ kho, āvuso, dhammānaṃ uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha’’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imesaṃ    代的 男中 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      dhammānaṃ uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha’’’. (38-4.)  
    訳文                
     友らよ、これらの諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められたのです。  
                       
                       
                       
    38-23.                
     ‘‘Yaṃ kho, āvuso, rūpaṃ ajātaṃ apātubhūtaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      rūpaṃ    a 色、物質、肉体、形相  
      ajātaṃ  a-jan a 不生の  
      apātubhūtaṃ;  a-pātu-bhū 過分 a 明らかとならない、顕現なき  
    訳文                
     友らよ、いまだ生じず、顕現なき〈色〉。  
                       
                       
                       
    38-24.                
     tassa uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati. (38-5, 14.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-25.                
     Yā vedanā ajātā apātubhūtā;   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      vedanā  vid ā 受、感受、苦痛  
      ajātā  a-jan a 不生の  
      apātubhūtā;  a-pātu-bhū 過分 a 明らかとならない、顕現なき  
    訳文                
     いまだ生じず、顕現なき〈受〉。  
                       
                       
                       
    38-26.                
     tassā uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitāya aññathattaṃ paññāyissati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassā uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitāya aññathattaṃ paññāyissati. (38-5, 16.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認めらることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-27.                
     Yā saññā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      saññā…pe…  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     〈想〉……  
                       
                       
                       
    38-28.                
     ye saṅkhārā ajātā apātubhūtā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      saṅkhārā  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
      ajātā  a-jan a 不生の  
      apātubhūtā;  a-pātu-bhū 過分 a 明らかとならない、顕現なき  
    訳文                
     いまだ生じず、顕現なき〈諸行〉。  
                       
                       
                       
    38-29.                
     tesaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tesaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati. (38-5, 19.)  
    訳文                
     それらには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認めらることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-30.                
     Yaṃ viññāṇaṃ ajātaṃ apātubhūtaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
      ajātaṃ  a-jan a 不生の  
      apātubhūtaṃ;  a-pātu-bhū 過分 a 明らかとならない、顕現なき  
    訳文                
     いまだ生じず、顕現なき〈識〉。  
                       
                       
                       
    38-31.                
     tassa uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati. (38-24.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認めらることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-32.                
     Imesaṃ kho, āvuso, dhammānaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imesaṃ kho, āvuso, dhammānaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati. (38-5, 22.)  
    訳文                
     友らよ、これらの諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認めらることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-33.                
     ‘‘Yaṃ kho, āvuso, rūpaṃ jātaṃ pātubhūtaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      āvuso,    不変 友よ  
      rūpaṃ    a 色、物質、肉体、形相  
      jātaṃ  jan 過分 a 生じた  
      pātubhūtaṃ;  pātu-bhū 過分 a 明らかとなった、顕現した  
    訳文                
     友らよ、生じ、顕現した〈色〉。  
                       
                       
                       
    38-34.                
     tassa uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati. (38-6, 14.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められます。  
                       
                       
                       
    38-35.                
     Yā vedanā jātā pātubhūtā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      vedanā  vid ā 受、感受、苦痛  
      jātā  jan 過分 a 生じた  
      pātubhūtā…pe…  pātu-bhū 過分 a 明らかとなった、顕現した  
    訳文                
     生じ、顕現した〈受〉……  
                       
                       
                       
    38-36.                
     yā saññā…   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      saññā…  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     〈想〉……  
                       
                       
                       
    38-37.                
     ye saṅkhārā jātā pātubhūtā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      saṅkhārā  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
      jātā  jan 過分 a 生じた  
      pātubhūtā;  pātu-bhū 過分 a 明らかとなった、顕現した  
    訳文                
     生じ、顕現した〈諸行〉。  
                       
                       
                       
    38-38.                
     tesaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tesaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati. (38-6, 19.)  
    訳文                
     それらには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められます。  
                       
                       
                       
    38-39.                
     Yaṃ viññāṇaṃ jātaṃ pātubhūtaṃ tassa uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
      ajātaṃ  jan 過分 a 生じた  
      apātubhūtaṃ;  pātu-bhū 過分 a 明らかとなった、顕現した  
      tassa uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati. (38-34.)  
    訳文                
     生じ、顕現した〈識〉。それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められます。  
                       
                       
                       
    38-40.                
     Imesaṃ kho, āvuso, dhammānaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyatī’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imesaṃ kho, āvuso, dhammānaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyatī’ti. (38-6, 22.)  
    訳文                
     友らよ、これらの諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認めらることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-41.                
     Evaṃ puṭṭhohaṃ, bhante, evaṃ byākareyya’’nti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ puṭṭhohaṃ, bhante, evaṃ byākareyya’’n (38-12.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     尊者よ、そのように聞かれたならば私はこのように解答するでしょう」  
                       
                       
                       
    38-42.                
     ‘‘Sādhu, sādhu, ānanda!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu,  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      sādhu,  sādh u 善き、善哉、なにとぞ  
      ānanda!  ā-nand a 人名、アーナンダ  
    訳文                
     「善きかな、善きかな、アーナンダよ。  
                       
                       
                       
    38-43.                
     Yaṃ kho, ānanda, rūpaṃ atītaṃ niruddhaṃ vipariṇataṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ kho, ānanda, rūpaṃ atītaṃ niruddhaṃ vipariṇataṃ; (38-13.)  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
    訳文                
     アーナンダよ、過ぎ去り、滅し、変易した〈色〉。  
                       
                       
                       
    38-44.                
     tassa uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha. (38-14.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められました。  
                       
                       
                       
    38-45.                
     Yā vedanā …   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      vedanā …  vid ā 受、感受、苦痛  
    訳文                
     〈受〉……  
                       
                       
                       
    38-46.                
     yā saññā…   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      saññā…  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     〈想〉……  
                       
                       
                       
    38-47.                
     ye saṅkhārā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      saṅkhārā…  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
    訳文                
     〈諸行〉……  
                       
                       
                       
    38-48.                
     yaṃ viññāṇaṃ atītaṃ niruddhaṃ vipariṇataṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      yaṃ viññāṇaṃ atītaṃ niruddhaṃ vipariṇataṃ; (38-20.)  
    訳文                
     過ぎ去り、滅し、変易した〈識〉。  
                       
                       
                       
    38-49.                
     tassa uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha. (38-14.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められました。  
                       
                       
                       
    38-50.                
     Imesaṃ kho, ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imesaṃ kho, ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyittha, vayo paññāyittha, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyittha. (38-22.)  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
    訳文                
     アーナンダよ、これらの諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められたのです。  
                       
                       
                       
    38-51.                
     ‘‘Yaṃ kho, ānanda, rūpaṃ ajātaṃ apātubhūtaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ kho, ānanda, rūpaṃ ajātaṃ apātubhūtaṃ; (38-23.)  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
    訳文                
     アーナンダよ、いまだ生じず、顕現なき〈色〉。  
                       
                       
                       
    38-52.                
     tassa uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati. (38-24.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-53.                
     Yā vedanā…   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      vedanā…  vid ā 受、感受、苦痛  
    訳文                
     〈受〉……  
                       
                       
                       
    38-54.                
     yā saññā…   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      saññā…  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     〈想〉……  
                       
                       
                       
    38-55.                
     ye saṅkhārā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      saṅkhārā…  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
    訳文                
     〈諸行〉……  
                       
                       
                       
    38-56.                
     yaṃ viññāṇaṃ ajātaṃ apātubhūtaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      yaṃ viññāṇaṃ ajātaṃ apātubhūtaṃ; (38-30.)  
    訳文                
     いまだ生じず、顕現なき〈識〉。  
                       
                       
                       
    38-57.                
     tassa uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati. (38-24.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-58.                
     Imesaṃ kho, ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imesaṃ kho, ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyissati, vayo paññāyissati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyissati. (38-32.)  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
    訳文                
     アーナンダよ、これらの諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められることでしょう。  
                       
                       
                       
    38-59.                
     ‘‘Yaṃ kho, ānanda, rūpaṃ jātaṃ pātubhūtaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ kho, ānanda, rūpaṃ jātaṃ pātubhūtaṃ; (38-33.)  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
    訳文                
     アーナンダよ、生じ、顕現した〈色〉。  
                       
                       
                       
    38-60.                
     tassa uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati. (38-34.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められます。  
                       
                       
                       
    38-61.                
     Yā vedanā jātā pātubhūtā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yā vedanā jātā pātubhūtā… (38-35.)  
    訳文                
     生じ、顕現した〈受〉……  
                       
                       
                       
    38-62.                
     yā saññā…   
      語根 品詞 語基 意味  
          代的 (関係代名詞)  
      saññā…  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象  
    訳文                
     〈想〉……  
                       
                       
                       
    38-63.                
     ye saṅkhārā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ye    代的 (関係代名詞)  
      saṅkhārā…  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象  
    訳文                
     〈諸行〉……  
                       
                       
                       
    38-64.                
     yaṃ viññāṇaṃ jātaṃ pātubhūtaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      yaṃ viññāṇaṃ jātaṃ pātubhūtaṃ; (38-39.)  
    訳文                
     生じ、顕現した〈識〉。  
                       
                       
                       
    38-65.                
     tassa uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tassa uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyati. (38-34.)  
    訳文                
     それには、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められます。  
                       
                       
                       
    38-66.                
     Imesaṃ kho, ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyatīti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imesaṃ kho, ānanda, dhammānaṃ uppādo paññāyati, vayo paññāyati, ṭhitassa aññathattaṃ paññāyatīti. (38-40.)  
      ānanda,  ā-nand a 人名、アーナンダ  
    訳文                
     アーナンダよ、これらの諸法に、生起が認められ、消滅が認められ、存続の変異が認められます。  
                       
                       
                       
    38-67.                
     Evaṃ puṭṭho tvaṃ, ānanda, evaṃ byākareyyāsī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ puṭṭho tvaṃ, ānanda, evaṃ byākareyyāsī’’ (38-7.)  
    訳文                
     アーナンダよ、このように問われたら、あなたはそのように解答すべきです」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system