←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     3. Bhāravaggo    
      語根 品詞 語基 意味    
      Bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      vaggo    a 章、品    
    訳文                  
     「荷物品」(『相応部』22-22    
                         
                         
                         
     1. Bhārasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「荷物経」    
                         
                         
                         
    22-1.                  
     22. Sāvatthiyaṃ …     
      語根 品詞 語基 意味    
      Sāvatthiyaṃ …    ī 地名、サーヴァッティー    
    訳文                  
     サーヴァッティでのことである……    
                         
                         
                         
    22-2.                  
     tatra kho …     
      語根 品詞 語基 意味    
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで    
      kho …    不変 じつに、たしかに    
    訳文                  
     ときに……    
                         
                         
                         
    22-3.                  
     ‘‘bhārañca vo, bhikkhave, desessāmi bhārahārañca bhārādānañca bhāranikkhepanañca.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘bhārañ  bhṛ a 荷物、重荷    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      vo,    代的 あなたたち    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      desessāmi  diś 使 示す    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhāra  bhṛ a 有(属) 荷物、重荷    
      hārañ  hṛ a 中→男 運ぶ、取る、花輪、範疇、様式、方法    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      ādānañ  ā-dā a 取、取ること    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      nikkhepanañ  ni-kṣip a 布置、捨置、捨棄    
      ca.    不変 と、また、そして、しかし    
    訳文                  
     「比丘たちよ、私はあなたがたへ、荷物について、荷運び人について、荷を負うことについて、荷を下ろすことについて教示しようと思います。    
                         
                         
                         
    22-4.                  
     Taṃ suṇātha.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Taṃ    代的 それ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      suṇātha.  śru 聞く    
    訳文                  
     あなたがたはそれを聞いて下さい。    
                         
                         
                         
    22-5.                  
     Katamo ca, bhikkhave, bhāro?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katamo    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhāro?  bhṛ a 荷物    
    訳文                  
     では比丘たちよ、何が荷物なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    22-6.                  
     Pañcupādānakkhandhā tissa vacanīyaṃ.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Pañca       
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandhā    a 蘊、集まり    
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
      assa    代的 これ    
      vacanīyaṃ.  vac 未分 a 言われるべき    
    訳文                  
     それについては『五取蘊である』と言われるべきです。    
                         
                         
                         
    22-7.                  
     Katame pañca?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katame    代的 いずれの、どちらの    
      pañca?       
    訳文                  
     いかなる五か。    
                         
                         
                         
    22-8.                  
     Rūpupādānakkhandho, vedanupādānakkhandho, saññupādānakkhandho, saṅkhārupādānakkhandho, viññāṇupādānakkhandho;     
      語根 品詞 語基 意味    
      Rūpa    a 色、物質、肉体、形相    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      vedanā  vid ā 受、感受、苦痛    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      saññā  saṃ-jñā ā 想、想念、概念、表象    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      saṅkhāra  saṃ-kṛ a 行、為作、潜勢力、現象    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho,    a 蘊、幹    
      viññāṇa  vi-jñā a    
      upādāna  upa-ā-dā a 依(属) 取、取着、執着    
      khandho;    a 蘊、幹    
    訳文                  
     色取蘊、受取蘊、想取蘊、行取蘊、識取蘊です。    
                         
                         
                         
    22-9.                  
     ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhāro’’.    
      語根 品詞 語基 意味    
      ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhāro’’.  bhṛ a 荷物    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが荷物と言われるのです。    
                         
                         
                         
    22-10.                  
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, bhārahāro?     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhāra  bhṛ a 有(属) 荷物、重荷    
      hāro?  hṛ a 中→男 運ぶ、取る、花輪、範疇、様式、方法    
    訳文                  
     では比丘たちよ、何が荷運び人なのでしょうか。    
                         
                         
                         
    22-11.                  
     Puggalo tissa vacanīyaṃ.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Puggalo    a 人、個人    
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
      assa    代的 これ    
      vacanīyaṃ.  vac 未分 a 言われるべき    
    訳文                  
     それについては『人間である』と言われるべきです。    
                         
                         
                         
    22-12.                  
     Yvāyaṃ āyasmā evaṃnāmo evaṃgotto;     
      語根 品詞 語基 意味    
      Yo    代的 (関係代名詞)    
      ayaṃ    代的 これ    
      āyasmā    ant 尊者、具寿    
      evaṃ    不変 このように、かくの如き    
      nāmo    an 中→男    
      evaṃ    不変 このように、かくの如き    
      gotto;    a 中→男 姓、氏姓、種姓、家系    
    訳文                  
     およそ、このような名前があり、このような氏姓があり、この寿命ある者。    
    メモ                  
     ・「尊者」では奇妙に思われたので上記のようにしてみた。『原始』もそうしている。    
                         
                         
                         
    22-13.                  
     ayaṃ vuccati, bhikkhave, bhārahāro.    
      語根 品詞 語基 意味    
      ayaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhāra  bhṛ a 有(属) 荷物、重荷    
      hāro.  hṛ a 中→男 運ぶ、取る、花輪、範疇、様式、方法    
    訳文                  
     比丘たちよ、かれが荷運び人と言われるのです。    
                         
                         
                         
    22-14.                  
     ‘‘Katamañca, bhikkhave, bhārādānaṃ?     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Katamañ    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      ādānaṃ?  ā-dā a 取、取ること    
    訳文                  
     では比丘たちよ、何が荷を負うことなのでしょうか。    
                         
                         
                         
    22-15.                  
     Yāyaṃ taṇhā ponobhavikā [ponobbhavikā (syā. kaṃ. ka.)] nandīrāgasahagatā [nandirāgasahagatā (sabbattha)] tatratatrābhinandinī, seyyathidaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
          代的 (関係代名詞)    
      ayaṃ    代的 これ    
      taṇhā    ā 渇愛、愛    
      ponobhavikā  bhū ā 再有の    
      nandī  nand i, ī 依(属) 歓喜、喜悦    
      rāga  raj a 依(具) 貪、貪欲、染    
      sahagatā  gam 過分 a 倶行の、倶なる    
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで    
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで    
      abhinandinī,  abhi-nand in 歓喜ある、喜んだ    
      seyyathidaṃ –    不変 それはこの如し、あたかも〜の如し    
    訳文                  
     およその、再有をもたらし、喜悦の貪りをともない、そこかしこに対する歓喜ある渇愛。すなわち、    
                         
                         
                         
    22-16.                  
     kāmataṇhā, bhavataṇhā, vibhavataṇhā.     
      語根 品詞 語基 意味    
      kāma    a 男中 依(属) 欲、欲楽    
      taṇhā,    ā 渇愛、愛    
      bhava  bhū a 依(属) 有、存在、生存、幸福、繁栄    
      taṇhā,    ā 渇愛、愛    
      vibhava  vi-bhū a 依(属) 非有、無有、虚無    
      taṇhā.    ā 渇愛、愛    
    訳文                  
     欲愛、有愛、無有愛です。    
                         
                         
                         
    22-17.                  
     Idaṃ vuccati, bhikkhave, bhārādānaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Idaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      ādānaṃ.  ā-dā a 取、取ること    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが荷を負うことと言われるのです。    
                         
                         
                         
    22-18.                  
     ‘‘Katamañca, bhikkhave, bhāranikkhepanaṃ?     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Katamañ    代的 いずれの、どちらの    
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      nikkhepanaṃ?  ni-kṣip a 布置、捨置、捨棄    
    訳文                  
     では比丘たちよ、何が荷を下ろすことなのでしょうか。    
                         
                         
                         
    22-19.                  
     Yo tassāyeva taṇhāya asesavirāganirodho cāgo paṭinissaggo mutti anālayo.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Yo    代的 (関係代名詞)    
      tassā    代的 それ、彼女    
      yeva    不変 まさに、のみ、じつに    
      taṇhāya    ā 渇愛、愛    
      asesa  śiṣ a 残余なき    
      virāga  vi-raj a 離貪、遠離    
      nirodho  ni-rudh 受 a 滅、滅尽    
      cāgo  tyaj a 中(男) 捨、施捨    
      paṭinissaggo  prati-ni-sṛj a 捨遺、捨離、定棄    
      mutti  muc i 解脱    
      anālayo.  an-ā-lī a 無執着    
    訳文                  
     およそ、その〈渇愛〉の、残余なき離貪と滅尽、捨棄、捨離、解脱、無執。    
                         
                         
                         
    22-20.                  
     Idaṃ vuccati, bhikkhave, bhāranikkhepana’’nti.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Idaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vuccati,  vac 受 いわれる    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      nikkhepana’’n  ni-kṣip a 布置、捨置、捨棄    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     比丘たちよ、これが荷を下ろすことと言われるのです」    
                         
                         
                         
    22-21.                  
     Idamavoca bhagavā.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Idam    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      avoca  vac いう    
      語根 品詞 語基 意味    
      bhagavā.    ant 世尊    
    訳文                  
     世尊はこう仰った。    
                         
                         
                         
    22-22.                  
     Idaṃ vatvāna [vatvā (sī.) evamīdisesu ṭhānesu] sugato athāparaṃ etadavoca satthā –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Idaṃ    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      vatvāna  vac いう    
      語根 品詞 語基 意味    
      sugato  su-gam 名過分 a よく行ったもの、善逝    
      atha    不変 ときに、また、そこに    
      aparaṃ    代的 副対 後の、次の、他の、(副対で)さらに    
      etad    代的 これ    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      avoca  vac いう    
      語根 品詞 語基 意味    
      satthā –  śās ar    
    訳文                  
     こう仰ってから、師たる善逝はさらにこう仰った。    
                         
                         
                         
    22-23.                  
     ‘‘Bhārā have pañcakkhandhā, bhārahāro ca puggalo;    
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Bhārā  bhṛ a 重荷、荷物    
      have    不変 じつに    
      pañca       
      khandhā,    a 蘊、集まり    
      bhāra  bhṛ a 有(属) 荷物、重荷    
      hāro  hṛ a 中→男 運ぶ、取る、花輪、範疇、様式、方法    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      puggalo;    a 人、個人    
    訳文                  
     「♪じつに五蘊は荷物である。人は荷運び人である。    
                         
                         
                         
    22-24.                  
     Bhārādānaṃ dukhaṃ loke, bhāranikkhepanaṃ sukhaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      ādānaṃ  ā-dā a 取、取ること    
      dukhaṃ    名形 a 苦?    
      loke,    a 世界、世間    
      bhāra  bhṛ a 依(属) 荷物、重荷    
      nikkhepanaṃ  ni-kṣip a 布置、捨置、捨棄    
      sukhaṃ.    名形 a    
    訳文                  
     ♪荷を負うことは、世における苦である。荷を下ろすことが楽である。    
    メモ                  
     ・dukhaṃdukkhaṃが音韻の関係で変化させられたものであろう。    
                         
                         
                         
    22-25.                  
     ‘‘Nikkhipitvā garuṃ bhāraṃ, aññaṃ bhāraṃ anādiya;    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      ‘‘Nikkhipitvā  ni-kṣip 置く、蓄える、任せる    
      語根 品詞 語基 意味    
      garuṃ    名形 u 重い、尊重    
      bhāraṃ,  bhṛ a 荷物、重荷    
      aññaṃ    代的 他の、異なる    
      bhāraṃ  bhṛ a 荷物、重荷    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      anādiya;  ā-dā 取らない    
    訳文                  
     ♪重荷を下ろして、他の荷物を負わず、    
                         
                         
                         
    22-26.                  
     Samūlaṃ taṇhamabbuyha [taṇhamabbhuyha (pī. ka.)], nicchāto parinibbuto’’ti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      Samūlaṃ    a 根ある    
      taṇham    ā 渇愛、愛    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      abbuyha,    引き抜く、抜き出す    
      語根 品詞 語基 意味    
      nicchāto    a 無飢の、無欲の、涅槃の    
      parinibbuto’’  pari-nir-vā? 過分 a 般涅槃した    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     ♪根ある渇愛を引き抜いて、無欲な者は般涅槃した」と。    
                         
                         
                         
     paṭhamaṃ;    
      語根 品詞 語基 意味    
      paṭhamaṃ;    a 第一の、最初の    
    訳文                  
     第一〔経〕。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system