←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     10. Dutiyamacchariyasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      macchariya    a 依(属) 慳吝、物惜しみ  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二の慳吝経」(『増支部』5-240  
                       
                       
                       
    240-1.                
     240. ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato āvāsiko bhikkhu yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañcahi,     
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammehi  dhṛ a 男中  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      āvāsiko  ā-vas a 居住の、旧住の  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      yathā    不変 〜のごとくに、〜のように  
      ābhataṃ  ā-bhṛ 過分 a 運ばれた、持ち来たった  
      nikkhitto  ni-kṣip 過分 a 布置された、放置された  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      niraye.    a 地獄  
    訳文                
     「比丘たちよ、五つの法を具足した居住比丘は、運ばれたかのように、地獄に布置されます。  
                       
                       
                       
    240-2.                
     Katamehi pañcahi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi    代的 いずれの  
      pañcahi?     
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    240-3.                
     Āvāsamaccharī hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āvāsa    a 依(処) 住処、住居  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti;  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     住居に関してもの惜しみある者となる。  
                       
                       
                       
    240-4.                
     kulamaccharī hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      kula    a 依(処) 家、良家、族姓  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti;  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     家に関してもの惜しみある者となる。  
                       
                       
                       
    240-5.                
     lābhamaccharī hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      lābha  labh a 依(処) 利得、利養  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti;  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     利得に関してもの惜しみある者となる。  
                       
                       
                       
    240-6.                
     vaṇṇamaccharī hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      vaṇṇa    a 依(処) 容色、称讃、階級  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti;  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     称讃に関してもの惜しみある者となる。  
                       
                       
                       
    240-7.                
     dhammamaccharī hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(処)  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti.  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     法に関してもの惜しみある者となる。  
                       
                       
                       
    240-8.                
     Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato āvāsiko bhikkhu yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi    代的 男中 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato āvāsiko bhikkhu yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye. (240-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つの法を具足した居住比丘は、運ばれたかのように、地獄に布置されます。  
                       
                       
                       
    240-9.                
     ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato āvāsiko bhikkhu yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato āvāsiko bhikkhu yathābhataṃ nikkhitto evaṃ (240-1.)  
      sagge.    a 天界  
    訳文                
     比丘たちよ、五つの法を具足した居住比丘は、運ばれたかのように、天界に布置されます。  
                       
                       
                       
    240-10.                
     Katamehi pañcahi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi pañcahi? (240-2.)  
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    240-11.                
     Na āvāsamaccharī hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Na    不変 ない  
      āvāsa    a 依(処) 住処、住居  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti;  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     住居に関してもの惜しみある者とならない。  
                       
                       
                       
    240-12.                
     na kulamaccharī hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      kula    a 依(処) 家、良家、族姓  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti;  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     家に関してもの惜しみある者とならない。  
                       
                       
                       
    240-13.                
     na lābhamaccharī hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      lābha  labh a 依(処) 利得、利養  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti;  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     利得に関してもの惜しみある者とならない。  
                       
                       
                       
    240-14.                
     na vaṇṇamaccharī hoti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      vaṇṇa    a 依(処) 容色、称讃、階級  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti;  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     称讃に関してもの惜しみある者とならない。  
                       
                       
                       
    240-15.                
     na dhammamaccharī hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      na    不変 ない  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(処)  
      maccharī    in 慳吝の、物惜しみある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti.  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     法に関してもの惜しみある者とならない。  
                       
                       
                       
    240-16.                
     Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato āvāsiko bhikkhu yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato āvāsiko bhikkhu yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge’’ (240-8, 9.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つの法を具足した居住比丘は、運ばれたかのように、天界に布置されます」  
                       
                       
                       
     Dasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasamaṃ.    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
                       
     Āvāsikavaggo catuttho.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Āvāsika  ā-vas a 依(属) 居住の、旧住の  
      vaggo    a 章、品  
      catuttho.    a 第四の  
    訳文                
     〔『増支部』「五集」第五の五十経〕第四〔品〕「居住品」〔おわり〕。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Āvāsiko piyo ca sobhano,  
      語根 品詞 語基 意味  
      Āvāsiko  ā-vas a 居住の、旧住の  
      piyo    a 可愛の、所愛の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      sobhano,  śubh a 荘厳の、輝き  
    訳文                
     ♪「居住〔経〕」、「愛〔経〕」、「輝〔経〕」、  
                       
                       
                       
     Bahūpakāro anukampako ca;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahu    u 有(持) 多い  
      upakāro  upa-kṛ a 利益、資助  
      anukampako  anu-kamp a 同情ある、憐愍ある  
      ca;    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     ♪「多資助〔経〕」、「憐愍〔経〕」  
                       
                       
                       
     Tayo avaṇṇārahā ceva,  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tayo     
      avaṇṇa    a 依(対) 不名誉、不称讃、誹謗  
      arahā  arh a 値する、価値ある  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      eva,    不変 まさに、のみ、じつに  
    訳文                
     ♪三つの「応非難〔経〕」、  
                       
                       
                       
     Macchariyā duvepi cāti [yathābhataṃ cāpi avaṇṇagedhā, catukkamacchera pañcamena cāti (sī. syā.) yathābhataṃ avaṇṇañca, catuko macchariyena cāti (ka.)].  
      語根 品詞 語基 意味  
      Macchariyā    a 中(男) 慳吝、物惜しみ  
      duve     
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
          不変 と、また、そして、しかし  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪二つの「慳吝〔経〕」である。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system