←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Dhammassavanasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhamma dhṛ a 男中 依(属)  
       savana  śru a 依(属) 耳、聴聞  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「法聴聞経」(『増支部』5-202  
                       
                       
                       
    202-1.                
     202. ‘‘Pañcime, bhikkhave, ānisaṃsā dhammassavane.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañca     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ānisaṃsā    a 功徳、利益  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      savane.  śru a 耳、聞、聴聞  
    訳文                
     「比丘たちよ、法の聴聞においては、これら五つの利益があります。  
                       
                       
                       
    202-2.                
     Katame pañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      pañca?     
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    202-3.                
     Assutaṃ suṇāti, sutaṃ pariyodāpeti, kaṅkhaṃ vitarati [vihanati (syā. kaṃ. pī. ka.)], diṭṭhiṃ ujuṃ karoti, cittamassa pasīdati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Assutaṃ  a-śru 過分 a 無聞の、未聞の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      suṇāti,  śru 聞く  
      語根 品詞 語基 意味  
      sutaṃ  śru 名過分 a 所聞、聞かれた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pariyodāpeti,  pari-ava-dā 使 遍く清める、浄化するpariyodapetiの異体か  
      語根 品詞 語基 意味  
      kaṅkhaṃ  kāṅkṣ ā 疑惑、期待  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vitarati,  vi-tṝ 超度する、度脱する  
      語根 品詞 語基 意味  
      diṭṭhiṃ  dṛś i 見、見解、意見  
      ujuṃ    不変 正しい、まっすぐ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      karoti,  kṛ なす  
      語根 品詞 語基 意味  
      cittam  cit a  
      assa    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pasīdati.  pra-sad 浄まる、喜ぶ、信じる  
    訳文                
     未聞のことを聞く。已聞のことを清める。疑惑を超える。見を真っ直ぐとなす。その者の心が浄信する。  
                       
                       
                       
    202-4.                
     Ime kho, bhikkhave, pañca ānisaṃsā dhammassavane’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, pañca ānisaṃsā dhammassavane’’ (202-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、法の聴聞においては、これら五つの利益があります」  
                       
                       
                       
     Dutiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyaṃ.    名形 a 男→中 第二の、伴侶  
    訳文                
     第二〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system