←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     7. Vapakāsasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Vapakāsa  vi-apa-kṛṣ? a 依(属) 出離の?  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「離経」(『増支部』5-127  
    メモ                
     ・Vapakāsaの語は辞書類には見られない。次文のvapakāsituṃについて『註』は「出離して単独で住む」nikkhamitvā ekako vasituṃ と換言している。vip(v)akassatiと同根の語と見てまちがいあるまい。いちおう形容詞としておいた。  
                       
                       
                       
    127-1.                
     127. ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato bhikkhu nālaṃ saṅghamhā vapakāsituṃ [vi + apa + kāsituṃ = vapakāsituṃ].   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañcahi,     
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammehi  dhṛ a 男中  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      na    不変 ない  
      alaṃ    不変 適当な、当然の、十分に、満足して、沢山だ  
      saṅghamhā  saṃ-hṛ a 僧伽  
      vapakāsituṃ.  vi-apa-kṛṣ? 不定 引き出されること、引き離されること  
    訳文                
     「比丘たちよ、五つの法をそなえた比丘は、僧伽から離れて住むのに適切ではありません。  
                       
                       
                       
    127-2.                
     Katamehi pañcahi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi    代的 いずれの  
      pañcahi?     
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    127-3.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu asantuṭṭho hoti itarītarena cīvarena, asantuṭṭho hoti itarītarena piṇḍapātena, asantuṭṭho hoti itarītarena senāsanena, asantuṭṭho hoti itarītarena gilānappaccayabhesajjaparikkhārena, kāmasaṅkappabahulo ca viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      asantuṭṭho  a-saṃ-tuṣ 過分 a 満足しない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      itarītarena    a 彼此の、いかなる、あらゆる  
      cīvarena,    a  
      asantuṭṭho  a-saṃ-tuṣ 過分 a 満足しない  
      hoti  同上  
      itarītarena    a 彼此の、いかなる、あらゆる  
      piṇḍapātena,  pat a 団食  
      asantuṭṭho  a-saṃ-tuṣ 過分 a 満足しない  
      hoti  同上  
      itarītarena    a 彼此の、いかなる、あらゆる  
      sena  śī a 臥具、臥処  
      āsanena,  ās a  
      asantuṭṭho  a-saṃ-tuṣ 過分 a 満足しない  
      hoti  同上  
      itarītarena    a 彼此の、いかなる、あらゆる  
      gilāna    a 依(与) 病んだ、病人  
      paccaya  prati-i a 資具、須要物  
      bhesajja    a 薬、薬物  
      parikkhārena,    a 資具、資財、資助、必需品、祭法  
      kāma    a 男中 依(属) 欲、欲楽  
      saṅkappa  saṃ-kḷp a 有(持) 思惟、思念、想念  
      bahulo    a 多い  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘が、いかなる衣にも満足せず、いかなる団食にも満足せず、いかなる臥坐具にも満足せず、いかなる病者の資具たる医薬品にも満足せず、欲の思惟多くして住します。  
                       
                       
                       
    127-4.                
     Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato bhikkhu nālaṃ saṅghamhā vapakāsituṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi    代的 男中 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato bhikkhu nālaṃ saṅghamhā vapakāsituṃ. (127-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つの法をそなえた比丘は、僧伽から離れて住むのに適切ではありません。  
                       
                       
                       
    127-5.                
     ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato bhikkhu alaṃ saṅghamhā vapakāsituṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañcahi, bhikkhave, dhammehi samannāgato bhikkhu alaṃ saṅghamhā vapakāsituṃ. (127-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、五つの法をそなえた比丘は、僧伽から離れて住むのに適切です。  
                       
                       
                       
    127-6.                
     Katamehi pañcahi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi pañcahi? (127-2.)  
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    127-7.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu santuṭṭho hoti itarītarena cīvarena, santuṭṭho hoti itarītarena piṇḍapātena, santuṭṭho hoti itarītarena senāsanena, santuṭṭho hoti itarītarena gilānappaccayabhesajjaparikkhārena, nekkhammasaṅkappabahulo [na kāmasaṅkappabahulo (ka.)] ca viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, bhikkhu santuṭṭho hoti itarītarena cīvarena, santuṭṭho hoti itarītarena piṇḍapātena, santuṭṭho hoti itarītarena senāsanena, santuṭṭho hoti itarītarena gilānappaccayabhesajjaparikkhārena, nekkhammasaṅkappabahulo ca viharati. (127-3.)  
      santuṭṭho  saṃ-tuṣ 過分 a 満足した、知足の  
      nekkhamma  nis-kram a 依(属) 出離、離欲  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘が、いかなる衣にも満足し、いかなる団食にも満足し、いかなる臥坐具にも満足し、いかなる病者の資具たる医薬品にも満足し、出離の思惟多くして住します。  
                       
                       
                       
    127-8.                
     Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato bhikkhu alaṃ saṅghamhā vapakāsitu’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi kho, bhikkhave, pañcahi dhammehi samannāgato bhikkhu alaṃ saṅghamhā vapakāsitu’’n (127-4.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、五つの法をそなえた比丘は、僧伽から離れて住むのに適切です」  
                       
                       
                       
     Sattamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sattamaṃ.    a 第七の  
    訳文                
     第七〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system