←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     8. Samaṇasukhasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Samaṇa  śram a 依(属) 沙門  
      sukha    名形 a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「沙門楽経」(『増支部』5-128  
                       
                       
                       
    128-1.                
     128. ‘‘Pañcimāni, bhikkhave, samaṇadukkhāni.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañca     
      imāni,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      samaṇa  śram a 依(属) 沙門  
      dukkhāni.    名形 a  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら五つは沙門にとって苦なるものです。  
                       
                       
                       
    128-2.                
     Katamāni pañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamāni    代的 いずれの、どちらの  
      pañca?     
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    128-3.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu asantuṭṭho hoti itarītarena cīvarena, asantuṭṭho hoti itarītarena piṇḍapātena, asantuṭṭho hoti itarītarena senāsanena, asantuṭṭho hoti itarītarena gilānappaccayabhesajjaparikkhārena, anabhirato ca brahmacariyaṃ carati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      asantuṭṭho  a-saṃ-tuṣ 過分 a 満足しない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      itarītarena    a 彼此の、いかなる、あらゆる  
      cīvarena,    a  
      asantuṭṭho  a-saṃ-tuṣ 過分 a 満足しない  
      hoti  同上  
      itarītarena    a 彼此の、いかなる、あらゆる  
      piṇḍapātena,  pat a 団食  
      asantuṭṭho  a-saṃ-tuṣ 過分 a 満足しない  
      hoti  同上  
      itarītarena    a 彼此の、いかなる、あらゆる  
      sena  śī a 臥具、臥処  
      āsanena,  ās a  
      asantuṭṭho  a-saṃ-tuṣ 過分 a 満足しない  
      hoti  同上  
      itarītarena    a 彼此の、いかなる、あらゆる  
      gilāna    a 依(与) 病んだ、病人  
      paccaya  prati-i a 資具、須要物  
      bhesajja    a 薬、薬物  
      parikkhārena,    a 資具、資財、資助、必需品、祭法  
      anabhirato  an-abhi-ram 過分 a 楽しまない、喜ばない  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      brahmacariyaṃ  bṛh, car a 梵行  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      carati.  car 行ずる  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘が、いかなる衣にも満足せず、いかなる団食にも満足せず、いかなる臥坐具にも満足せず、いかなる病者の資具たる医薬品にも満足せず、喜びなく梵行を行じます。  
                       
                       
                       
    128-4.                
     Imāni kho, bhikkhave, pañca samaṇadukkhāni.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imāni    代的 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, pañca samaṇadukkhāni. (128-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つは沙門にとって苦なるものです。  
                       
                       
                       
    128-5.                
     ‘‘Pañcimāni, bhikkhave, samaṇasukhāni.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pañcimāni, bhikkhave, (128-1.)  
      sukhāni.    名形 a  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つは沙門にとって楽なるものです。  
                       
                       
                       
    128-6.                
     Katamāni pañca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamāni pañca? (128-2.)  
    訳文                
     いかなる五か。  
                       
                       
                       
    128-7.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu santuṭṭho hoti itarītarena cīvarena, santuṭṭho hoti itarītarena piṇḍapātena, santuṭṭho hoti itarītarena senāsanena, santuṭṭho hoti itarītarena gilānappaccayabhesajjaparikkhārena, abhirato ca brahmacariyaṃ carati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, bhikkhu santuṭṭho hoti itarītarena cīvarena, santuṭṭho hoti itarītarena piṇḍapātena, santuṭṭho hoti itarītarena senāsanena, santuṭṭho hoti itarītarena gilānappaccayabhesajjaparikkhārena, abhirato ca brahmacariyaṃ carati. (128-3.)  
      santuṭṭho  saṃ-tuṣ 過分 a 満足した、知足の  
      abhirato  abhi-ram 過分 a 大いに喜んだ  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘が、いかなる衣にも満足し、いかなる団食にも満足し、いかなる臥坐具にも満足し、いかなる病者の資具たる医薬品にも満足し、喜んで梵行を行じます。  
                       
                       
                       
    128-8.                
     Imāni kho, bhikkhave, pañca samaṇasukhānī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imāni kho, bhikkhave, pañca samaṇasukhānī’’ (128-4, 5.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら五つは沙門にとって楽なるものです」  
                       
                       
                       
     Aṭṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     第八〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system