←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     6. Dasamaggasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasa     
      magga    a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「十道経」(『増支部』4-206  
                       
                       
                       
    206-1.                
     206. ‘‘Asappurisañca vo, bhikkhave, desessāmi, asappurisena asappurisatarañca;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Asappurisañ    a 不善士  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      vo,    代的 あなたたち  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      desessāmi,  diś 使 示す  
      語根 品詞 語基 意味  
      asappurisena    a 不善士  
      asappurisatarañ    a より不善な人  
      ca;    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     「比丘たちよ、私はあなたがたへ、不善人と、不善人以上の不善人を説こうと思います。  
                       
                       
                       
    206-2.                
     sappurisañca, sappurisena sappurisatarañca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sappurisañ    a 善士、善人、正士  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      sappurisena    a 善士、善人、正士  
      sappurisatarañ    a より善き人  
      ca.    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     また、善人と、善人以上の善人を。  
                       
                       
                       
    206-3.                
     Taṃ suṇātha…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      suṇātha…pe….  śru 聞く  
    訳文                
     それを聞いてください……  
                       
                       
                       
    206-4.                
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, asappuriso?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      asappuriso?    a 不善士  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が不善人なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    206-5.                
     Idha, bhikkhave, ekacco micchādiṭṭhiko hoti …pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhiko  dṛś a 見ある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti …pe…  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、一部の者は、邪見ある者となり……  
                       
                       
                       
    206-6.                
     micchāñāṇī hoti, micchāvimutti hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      ñāṇī  jñā in 智ある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      vimutti  vi-muc 受 i 女→男 解脱  
      hoti.  同上  
    訳文                
     ……邪智ある者となり、邪解脱ある者となります。  
                       
                       
                       
    206-7.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, asappuriso.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      asappuriso.    a 不善士  
    訳文                
     比丘たちよ、この者が不善人といわれます。  
                       
                       
                       
    206-8.                
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, asappurisena asappurisataro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      asappurisena    a 不善士  
      asappurisataro?    代的 より不善なる者  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が、不善人以上の不善人なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    206-9.                
     Idha, bhikkhave, ekacco attanā ca micchādiṭṭhiko hoti, parañca micchādiṭṭhiyā samādapeti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      attanā    an 副具 自ら  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhiko  dṛś a 見ある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      parañ    代的 他の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhiyā  dṛś i 見、見解、意見  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samādapeti…pe…  saṃ-ā-dā 使 取らせる、勧導する、訓誡する  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、一部の者は、自ら邪見ある者となり、また他者を邪見へ勧導します……  
                       
                       
                       
    206-10.                
     attanā ca micchāñāṇī hoti, parañca micchāñāṇe samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchāñāṇī hoti, parañca micchāñāṇe samādapeti; (206-9.)  
      ñāṇī  jñā in 智ある  
      ñāṇe  jñā a  
    訳文                
     自ら邪智ある者となり、また他者を邪智へ勧導します。  
                       
                       
                       
    206-11.                
     attanā ca micchāvimutti hoti, parañca micchāvimuttiyā samādapeti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchāvimutti hoti, parañca micchāvimuttiyā samādapeti. (206-9.)  
      vimutti  vi-muc 受 i 女→男 解脱  
      vimuttiyā  vi-muc 受 i 解脱  
    訳文                
     自ら邪解脱ある者となり、また他者を邪解脱へ勧導します。  
                       
                       
                       
    206-12.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, asappurisena asappurisataro.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      asappurisena    a 不善士  
      asappurisataro.    代的 より不善なる者  
    訳文                
     比丘たちよ、この者が、不善人以上の不善人といわれます。  
                       
                       
                       
    206-13.                
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, sappuriso?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sappuriso?    a 善士、善人、正士  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が善人なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    206-14.                
     Idha, bhikkhave, ekacco sammādiṭṭhiko hoti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, ekacco sammādiṭṭhiko hoti…pe… (206-5.)  
      sammā    不変 正しい、正しく  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、一部の者は、正見ある者となり……  
                       
                       
                       
    206-15.                
     sammāñāṇī hoti, sammāvimutti hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sammāñāṇī hoti, sammāvimutti hoti. (206-6, 14.)  
    訳文                
     ……正智ある者となり、正解脱ある者となります。  
                       
                       
                       
    206-16.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, sappuriso.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sappuriso.    a 善士、善人、正士  
    訳文                
     比丘たちよ、この者が善人といわれます。  
                       
                       
                       
    206-17.                
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, sappurisena sappurisataro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sappurisena    a 善士、善人、正士  
      sappurisataro?    代的 より善なる者  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が、善人以上の善人なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    206-18.                
     Idha, bhikkhave, ekacco attanā ca sammādiṭṭhiko hoti, parañca sammādiṭṭhiyā samādapeti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, ekacco attanā ca sammādiṭṭhiko hoti, parañca sammādiṭṭhiyā samādapeti…pe… (206-9, 14.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、一部の者は、自ら正見ある者となり、また他者を正見へ勧導します……  
                       
                       
                       
    206-19.                
     attanā ca sammāñāṇī hoti, parañca sammāñāṇe samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammāñāṇī hoti, parañca sammāñāṇe samādapeti; (206-10, 14.)  
    訳文                
     自ら正智ある者となり、また他者を正智へ勧導します。  
                       
                       
                       
    206-20.                
     attanā ca sammāvimutti hoti, parañca sammāvimuttiyā samādapeti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammāvimutti hoti, parañca sammāvimuttiyā samādapeti. (206-11, 14.)  
    訳文                
     自ら正解脱ある者となり、また他者を正解脱へ勧導します。  
                       
                       
                       
    206-21.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, sappurisena sappurisataro’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sappurisena    a 善士、善人、正士  
      sappurisataro’’    代的 より善なる者  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、この者が善人以上の善人といわれます」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system