←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     5. Aṭṭhaṅgikasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṭṭha     
      aṅgika    a 依(属) 支分ある  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「八支経」(『増支部』4-205  
                       
                       
                       
    205-1.                
     205. ‘‘Asappurisañca vo, bhikkhave, desessāmi, asappurisena asappurisatarañca;   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Asappurisañ    a 不善士  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      vo,    代的 あなたたち  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      desessāmi,  diś 使 示す  
      語根 品詞 語基 意味  
      asappurisena    a 不善士  
      asappurisatarañ    a より不善な人  
      ca;    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     「比丘たちよ、私はあなたがたへ、不善人と、不善人以上の不善人を説こうと思います。  
                       
                       
                       
    205-2.                
     sappurisañca, sappurisena sappurisatarañca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      sappurisañ    a 善士、善人、正士  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      sappurisena    a 善士、善人、正士  
      sappurisatarañ    a より善き人  
      ca.    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     また、善人と、善人以上の善人を。  
                       
                       
                       
    205-3.                
     Taṃ suṇātha…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      suṇātha…pe….  śru 聞く  
    訳文                
     それを聞いてください……  
                       
                       
                       
    205-4.                
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, asappuriso?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      asappuriso?    a 不善士  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が不善人なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    205-5.                
     Idha, bhikkhave, ekacco micchādiṭṭhiko hoti, micchāsaṅkappo hoti, micchāvāco hoti, micchākammanto hoti, micchāājīvo hoti, micchāvāyāmo hoti, micchāsati hoti, micchāsamādhi hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhiko  dṛś a 見ある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      saṅkappo  saṃ-kḷp a 思惟、思念  
      hoti,  同上  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      vāco  vac ā 女→男 語、言葉  
      hoti,  同上  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      kammanto  kṛ a 業、作業、業務、家業、職業  
      hoti,  同上  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      ājīvo  ā-jīv a 活命、命、生活  
      hoti,  同上  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      vāyāmo    a 精進、勤  
      hoti,  同上  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      sati  smṛ i 女→男 念、憶念、正念  
      hoti,  同上  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
      hoti.  同上  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、一部の者は、邪見ある者となり、邪思惟ある者となり、邪語ある者となり、邪業ある者となり、邪命ある者となり、邪精進ある者となり、邪念ある者となり、邪定ある者となります。  
                       
                       
                       
    205-6.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, asappuriso.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      asappuriso.    a 不善士  
    訳文                
     比丘たちよ、この者が不善人といわれます。  
                       
                       
                       
    205-7.                
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, asappurisena asappurisataro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      asappurisena    a 不善士  
      asappurisataro?    代的 より不善なる者  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が、不善人以上の不善人なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    205-8.                
     Idha bhikkhave, ekacco attanā ca micchādiṭṭhiko hoti, parañca micchādiṭṭhiyā samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      attanā    an 副具 自ら  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhiko  dṛś a 見ある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      parañ    代的 他の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhiyā  dṛś i 見、見解、意見  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samādapeti;  saṃ-ā-dā 使 取らせる、勧導する、訓誡する  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、一部の者は、自ら邪見ある者となり、また他者を邪見へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-9.                
     attanā ca micchāsaṅkappo hoti, parañca micchāsaṅkappe samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchāsaṅkappo hoti, parañca micchāsaṅkappe samādapeti; (205-8.)  
      saṅkappo  saṃ-kḷp a 思惟、思念  
      saṅkappe  saṃ-kḷp a 思惟、思念  
    訳文                
     自ら邪思惟ある者となり、また他者を邪思惟へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-10.                
     attanā ca micchāvāco hoti, parañca micchāvācāya samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchāvāco hoti, parañca micchāvācāya samādapeti; (205-8.)  
      vāco  vac ā 女→男 語、言葉  
      vācāya  vac ā 語、言葉  
    訳文                
     自ら邪語ある者となり、また他者を邪語へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-11.                
     attanā ca micchākammanto hoti, parañca micchākammante samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchākammanto hoti, parañca micchākammante samādapeti; (205-8.)  
      kammanto  kṛ a 業、作業、業務、家業、職業  
      kammante  kṛ a 業、作業、業務、家業、職業  
    訳文                
     自ら邪業ある者となり、また他者を邪業へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-12.                
     attanā ca micchāājīvo hoti, parañca micchāājīve samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchāājīvo hoti, parañca micchāājīve samādapeti; (205-8.)  
      ājīvo  ā-jīv a 活命、命、生活  
      ājīve  ā-jīv a 活命、命、生活  
    訳文                
     自ら邪命ある者となり、また他者を邪命へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-13.                
     attanā ca micchāvāyāmo hoti, parañca micchāvāyāme samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchāvāyāmo hoti, parañca micchāvāyāme samādapeti; (205-8.)  
      vāyāmo    a 精進、勤  
      vāyāme    a 精進、勤  
    訳文                
     自ら邪精進ある者となり、また他者を邪精進へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-14.                
     attanā ca micchāsati hoti, parañca micchāsatiyā samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchāsati hoti, parañca micchāsatiyā samādapeti; (205-8.)  
      sati  smṛ i 女→男 念、憶念、正念  
      satiyā  smṛ i 念、憶念、正念  
    訳文                
     自ら邪念ある者となり、また他者を邪念へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-15.                
     attanā ca micchāsamādhi hoti, parañca micchāsamādhimhi samādapeti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca micchāsamādhi hoti, parañca micchāsamādhimhi samādapeti. (205-8.)  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 定、三昧、精神統一  
      samādhimhi    i 定、三昧、精神統一  
    訳文                
     自ら邪定ある者となり、また他者を邪定へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-16.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, asappurisena asappurisataro.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      asappurisena    a 不善士  
      asappurisataro.    代的 より不善なる者  
    訳文                
     比丘たちよ、この者が、不善人以上の不善人といわれます。  
                       
                       
                       
    205-17.                
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, sappuriso?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sappuriso?    a 善士、善人、正士  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が善人なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    205-18.                
     Idha, bhikkhave, ekacco sammādiṭṭhiko hoti, sammāsaṅkappo hoti, sammāvāco hoti, sammākammanto hoti, sammāājīvo hoti, sammāvāyāmo hoti, sammāsati hoti, sammāsamādhi hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, ekacco sammādiṭṭhiko hoti, sammāsaṅkappo hoti, sammāvāco hoti, sammākammanto hoti, sammāājīvo hoti, sammāvāyāmo hoti, sammāsati hoti, sammāsamādhi hoti. (205-8.)  
      sammā    不変 正しい、正しく  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、一部の者は、正見ある者となり、正思惟ある者となり、正語ある者となり、正業ある者となり、正命ある者となり、正精進ある者となり、正念ある者となり、正定ある者となります。  
                       
                       
                       
    205-19.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, sappuriso.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sappuriso.    a 善士、善人、正士  
    訳文                
     比丘たちよ、この者が善人といわれます。  
                       
                       
                       
    205-20.                
     ‘‘Katamo ca, bhikkhave, sappurisena sappurisataro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katamo    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sappurisena    a 善士、善人、正士  
      sappurisataro?    代的 より善なる者  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が、善人以上の善人なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    205-21.                
     Idha, bhikkhave, ekacco attanā ca sammādiṭṭhiko hoti, parañca sammādiṭṭhiyā samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, ekacco attanā ca sammādiṭṭhiko hoti, parañca sammādiṭṭhiyā samādapeti; (205-8, 18.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、一部の者は、自ら正見ある者となり、また他者を正見へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-22.                
     attanā ca sammāsaṅkappo hoti, parañca sammāsaṅkappe samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammāsaṅkappo hoti, parañca sammāsaṅkappe samādapeti; (205-9, 18.)  
    訳文                
     自ら正思惟ある者となり、また他者を正思惟へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-23.                
     attanā ca sammāvāco hoti, parañca sammāvācāya samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammāvāco hoti, parañca sammāvācāya samādapeti; (205-10, 18.)  
    訳文                
     自ら正語ある者となり、また他者を正語へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-24.                
     attanā ca sammākammanto hoti, parañca sammākammante samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammākammanto hoti, parañca sammākammante samādapeti; (205-11, 18.)  
    訳文                
     自ら正業ある者となり、また他者を正業へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-25.                
     attanā ca sammāājīvo hoti, parañca sammāājīve samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammāājīvo hoti, parañca sammāājīve samādapeti; (205-12, 18.)  
    訳文                
     自ら正命ある者となり、また他者を正命へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-26.                
     attanā ca sammāvāyāmo hoti, parañca sammāvāyāme samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammāvāyāmo hoti, parañca sammāvāyāme samādapeti; (205-13, 18.)  
    訳文                
     自ら正精進ある者となり、また他者を正精進へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-27.                
     attanā ca sammāsati hoti, parañca sammāsatiyā samādapeti;   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammāsati hoti, parañca sammāsatiyā samādapeti; (205-14, 18.)  
    訳文                
     自ら正念ある者となり、また他者を正念へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-28.                
     attanā ca sammāsamādhi hoti, parañca sammāsamādhimhi samādapeti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      attanā ca sammāsamādhi hoti, parañca sammāsamādhimhi samādapeti. (205-15, 18.)  
    訳文                
     自ら正定ある者となり、また他者を正定へ勧導します。  
                       
                       
                       
    205-29.                
     Ayaṃ vuccati, bhikkhave, sappurisena sappurisataro’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vuccati,  vac 受 いわれる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sappurisena    a 善士、善人、正士  
      sappurisataro’’    代的 より善なる者  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、この者が善人以上の善人といわれます」  
                       
                       
                       
     Pañcamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pañcamaṃ.    a 第五の  
    訳文                
     第五〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system