←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     6. Āyācanasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Āyācana  ā-yāc a 依(属) 懇願、祈願  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「請願経」(『増支部』4-176  
    メモ                
     ・『増支部』2-131141「祈願品」第一経から第四経にパラレル。  
                       
                       
                       
    176-1.                
     176. ‘‘Saddho, bhikkhave, bhikkhu evaṃ sammā āyācamāno āyāceyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Saddho,  śrad-dhā 名形 a 信ある  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      āyācamāno  ā-yāc 現分 a 請う、懇願する、誓う、約束する  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āyāceyya –  ā-yāc 請う、懇願する、誓う、約束する  
    訳文                
     「比丘たちよ、信ある比丘が正しく祈願するのであれば、このように祈願することでしょう。  
                       
                       
                       
    176-2.                
     ‘tādiso homi yādisā sāriputtamoggallānā’ti [a. ni. 2.131 idaṃ suttaṃ āgataṃ].   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘tādiso    a その如き、そのような  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      homi  bhū ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      yādisā    a どのような、いかなる  
      sāriputta    a 人名、サーリプッタ  
      moggallānā’    a 人名、モッガッラーナ  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『私はサーリプッタとモッガッラーナのようになる』と。  
                       
                       
                       
    176-3.                
     Esā, bhikkhave, tulā etaṃ pamāṇaṃ mama sāvakānaṃ bhikkhūnaṃ, yadidaṃ sāriputtamoggallānā.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Esā,    代的 これ  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      tulā    ā 秤、量目  
      etaṃ    代的 これ  
      pamāṇaṃ  pra-mā a  
      mama    代的  
      sāvakānaṃ  śru a 弟子、声聞  
      bhikkhūnaṃ,  bhikṣ u 比丘  
      yadidaṃ    不変 すなわち  
      sāriputta    a 人名、サーリプッタ  
      moggallānā.   a 人名、モッガッラーナ  
    訳文                
     比丘たちよ、私の弟子である比丘たちにとって、これが尺度であり、これが基準となります。すなわちサーリプッタとモッガッラーナが。  
                       
                       
                       
    176-4.                
     ‘‘Saddhā, bhikkhave, bhikkhunī evaṃ sammā āyācamānā āyāceyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Saddhā,  śrad-dhā 名形 a 男→女  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhunī  bhikṣ ī 比丘尼  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      āyācamānā  ā-yāc 現分 a 請う、懇願する、誓う、約束する  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āyāceyya –  ā-yāc 請う、懇願する、誓う、約束する  
    訳文                
     比丘たちよ、信ある比丘尼が正しく祈願するのであれば、このように祈願することでしょう。  
                       
                       
                       
    176-5.                
     ‘tādisā homi yādisā khemā ca bhikkhunī uppalavaṇṇā cā’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘tādisā    a そのような、あなたのような  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      homi  bhū ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      yādisā    a どのような、いかなる  
      khemā    a 人名、ケーマー  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhunī  bhikṣ ī 比丘尼  
      uppalavaṇṇā    ā 人名、ウッパラヴァンナー  
      cā’    不変 と、また、そして、しかし  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『私はケーマーとウッパラヴァンナー比丘尼のようになる』と。  
                       
                       
                       
    176-6.                
     Esā, bhikkhave, tulā etaṃ pamāṇaṃ mama sāvikānaṃ bhikkhunīnaṃ, yadidaṃ khemā ca bhikkhunī uppalavaṇṇā ca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Esā, bhikkhave, tulā etaṃ pamāṇaṃ mama sāvikānaṃ bhikkhunīnaṃ, yadidaṃ khemā ca bhikkhunī uppalavaṇṇā ca. (176-3, 5)  
      sāvikānaṃ  śru a 女性弟子  
      bhikkhunīnaṃ,  bhikṣ ī 比丘尼  
    訳文                
     比丘たちよ、私の女性弟子である比丘尼たちにとって、これが尺度であり、これが基準となります。すなわちケーマーとウッパラヴァンナー比丘尼が。  
                       
                       
                       
    176-7.                
     ‘‘Saddho, bhikkhave, upāsako evaṃ sammā āyācamāno āyāceyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Saddho, bhikkhave, upāsako evaṃ sammā āyācamāno āyāceyya – (176-1.)  
      upāsako  upa-as a 優婆塞  
    訳文                
     比丘たちよ、信ある優婆塞が正しく祈願するのであれば、このように祈願することでしょう。  
                       
                       
                       
    176-8.                
     ‘tādiso homi yādiso citto ca gahapati hatthako ca āḷavako’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘tādiso homi yādiso (176-2.)  
      citto    a 人名、チッタ  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      gahapati    i 家主、居士、資産家  
      hatthako    a 人名、ハッタカ  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      āḷavako’    a 神名、アーラヴァカ  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『私はチッタとハッタカ・アーラヴァカ居士のようになる』と。  
                       
                       
                       
    176-9.                
     Esā, bhikkhave, tulā etaṃ pamāṇaṃ mama sāvakānaṃ upāsakānaṃ, yadidaṃ citto ca gahapati hatthako ca āḷavako.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Esā, bhikkhave, tulā etaṃ pamāṇaṃ mama sāvakānaṃ upāsakānaṃ, yadidaṃ citto ca gahapati hatthako ca āḷavako. (176-3, 8.)  
      upāsakānaṃ,  upa-as a 優婆塞  
    訳文                
     比丘たちよ、私の弟子である優婆塞たちにとって、これが尺度であり、これが基準となります。すなわちチッタとハッタカ・アーラヴァカ居士が。  
                       
                       
                       
    176-10.                
     ‘‘Saddhā, bhikkhave, upāsikā evaṃ sammā āyācamānā āyāceyya –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Saddhā, bhikkhave, upāsikā evaṃ sammā āyācamānā āyāceyya – (176-4.)  
      upāsikā  upa-as ā 優婆夷  
    訳文                
     比丘たちよ、信ある優婆夷が正しく祈願するのであれば、このように祈願することでしょう。  
                       
                       
                       
    176-11.                
     ‘tādisā homi yādisā khujjuttarā ca upāsikā veḷukaṇḍakiyā ca nandamātā’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘tādisā homi yādisā (176-5.)  
      khujjuttarā    ā 人名、クッジュッタラー  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      upāsikā  upa-as ā 優婆夷  
      veḷukaṇḍakiyā    ā 人名、ヴェールカンダキヤー  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      nanda  nand a 依(属) 人名、ナンダ  
      mātā’    ar  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『私はクッジュッタラーとナンダの母ヴェールカンダキヤー優婆夷のようになる』と。  
                       
                       
                       
    176-12.                
     Esā, bhikkhave, tulā etaṃ pamāṇaṃ mama sāvikānaṃ upāsikānaṃ, yadidaṃ khujjuttarā ca upāsikā veḷukaṇḍakiyā ca nandamātā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Esā, bhikkhave, tulā etaṃ pamāṇaṃ mama sāvikānaṃ upāsikānaṃ, yadidaṃ khujjuttarā ca upāsikā veḷukaṇḍakiyā ca nandamātā’’ti. (176-6, 11.)  
      upāsikānaṃ,  upa-as ā 優婆夷  
    訳文                
     比丘たちよ、私の女性弟子である優婆夷たちにとって、これが尺度であり、これが基準となります。すなわちクッジュッタラーとナンダの母ヴェールカンダキヤー優婆夷が」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system