←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     8. Parihānisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Parihāni  pari-hā  i 依(属) 衰退、衰亡  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「衰退経」(『増支部』4-158  
                       
                       
                       
    158-1.                
     158. Tatra kho āyasmā sāriputto bhikkhū āmantesi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      āyasmā    ant 尊者、具寿  
      sāriputto    a 人名、サーリプッタ  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āmantesi –    呼びかける、話す、相談する  
    訳文                
     ときに、尊者サーリプッタが比丘たちへ呼びかけた。  
                       
                       
                       
    158-2.                
     ‘‘āvuso bhikkhave’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘āvuso    不変 友よ  
      bhikkhave’’  bhikṣ u 比丘  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「友なる比丘たちよ」と。  
                       
                       
                       
    158-3.                
     ‘‘Āvuso’’ti kho te bhikkhū āyasmato sāriputtassa paccassosuṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Āvuso’’    不変 友よ  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      te    代的 それら、彼ら  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      āyasmato    ant 尊者、具寿  
      sāriputtassa    a 人名、サーリプッタ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paccassosuṃ.  prati-śru 応諾する、同意する、応える  
    訳文                
     「友よ」と彼ら比丘たちは尊者サーリプッタへ応えた。  
                       
                       
                       
    158-4.                
     Āyasmā sāriputto etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āyasmā    ant 尊者、具寿  
      sāriputto    a 人名、サーリプッタ  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     尊者サーリプッタはこういった。  
                       
                       
                       
    158-5.                
     ‘‘Yo hi koci, āvuso, bhikkhu vā bhikkhunī vā cattāro dhamme attani samanupassati, niṭṭhamettha gantabbaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo    代的 (関係代名詞)  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      koci,    代的 何らかの、何者であれ  
      āvuso,    不変 友よ  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
          不変 あるいは  
      bhikkhunī  bhikṣ ī 比丘尼  
          不変 あるいは  
      cattāro     
      dhamme  dhṛ a 男中  
      attani    an 自己、我  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samanupassati,  saṃ-anu-paś 見る、みなす、考える  
      語根 品詞 語基 意味  
      niṭṭham  nis-sthā ā 究竟、終結、結論  
      ettha    不変 ここに  
      gantabbaṃ –  gam 未分 a 行かれるべき  
    訳文                
     「友らよ、誰であれ比丘あるいは比丘尼が、四つの法を自己のうちに見出すならば、この結論に至ることでしょう。  
                       
                       
                       
    158-6.                
     ‘parihāyāmi kusalehi dhammehi’.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ‘parihāyāmi  pari-hā 退失する、衰退する  
      語根 品詞 語基 意味  
      kusalehi    a 男中 善き、善巧の  
      dhammehi’.  dhṛ a 男中  
    訳文                
     『私は善き諸法から退失している。  
                       
                       
                       
    158-7.                
     Parihānametaṃ vuttaṃ bhagavatā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Parihānam  pari-hā a 退失、衰退  
      etaṃ    代的 これ  
      vuttaṃ  vac 受 過分 a 言われた  
      bhagavatā.    ant 世尊  
    訳文                
     この退失は世尊によって説かれている』〔と〕。  
    メモ                
     ・VRI版の括弧や『原始』は、比丘あるいは比丘尼の台詞を前文までと解しているが、ここでは『南伝』に従い、ここまでを台詞として訳した。  
                       
                       
                       
    158-8.                
     Katame cattāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      cattāro?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    158-9.                
     Rāgavepullattaṃ [rāgavepullataṃ (sī. syā. kaṃ. pī.)], dosavepullattaṃ, mohavepullattaṃ, gambhīresu kho panassa ṭhānāṭhānesu paññācakkhu na kamati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      vepullattaṃ,     a 広大性  
      dosa    a 依(属) 瞋恚  
      vepullattaṃ,    a 広大性  
      moha    a 依(属) 愚痴  
      vepullattaṃ,    a 広大性  
      gambhīresu    a 深い  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      assa    代的 これ  
      ṭhāna  sthā a 場所、状態、理由、道理  
      aṭhānesu  a-sthā a 非処、無処  
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若  
      cakkhu    us  
      na    不変 ない  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      kamati.  kram 歩む、進む  
    訳文                
     貪欲が増大すること、瞋恚が増大すること、愚痴が増大すること、また甚深なる道理と非道理〔の区別〕に関して智慧の眼が進行しないことです。  
                       
                       
                       
    158-10.                
     Yo hi koci, āvuso, bhikkhu vā bhikkhunī vā ime cattāro dhamme attani samanupassati, niṭṭhamettha gantabbaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo hi koci, āvuso, bhikkhu vā bhikkhunī vā ime cattāro dhamme attani samanupassati, niṭṭhamettha gantabbaṃ – (158-5.)  
      ime    代的 これら  
    訳文                
     友らよ、誰であれ比丘あるいは比丘尼が、これら四つの法を自己のうちに見出すならば、この結論に至ることでしょう。  
                       
                       
                       
    158-11.                
     ‘parihāyāmi kusalehi dhammehi’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘parihāyāmi kusalehi dhammehi’. (158-6.)  
    訳文                
     『私は善き諸法から退失している。  
                       
                       
                       
    158-12.                
     Parihānametaṃ vuttaṃ bhagavatā.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Parihānametaṃ vuttaṃ bhagavatā. (158-7.)  
    訳文                
     この退失は世尊によって説かれている』〔と〕。  
                       
                       
                       
    158-13.                
     ‘‘Yo hi koci, āvuso, bhikkhu vā bhikkhunī vā cattāro dhamme attani samanupassati, niṭṭhamettha gantabbaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo hi koci, āvuso, bhikkhu vā bhikkhunī vā cattāro dhamme attani samanupassati, niṭṭhamettha gantabbaṃ – (158-5.)  
    訳文                
     友らよ、誰であれ比丘あるいは比丘尼が、四つの法を自己のうちに見出すならば、この結論に至ることでしょう。  
                       
                       
                       
    158-14.                
     ‘na parihāyāmi kusalehi dhammehi’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘na    不変 ない  
      parihāyāmi kusalehi dhammehi’. (158-6.)  
    訳文                
     『私は善き諸法から退失していない。  
                       
                       
                       
    158-15.                
     Aparihānametaṃ vuttaṃ bhagavatā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Aparihānam  a-pari-hā a 不退失、不衰退  
      etaṃ vuttaṃ bhagavatā. (158-7.)  
    訳文                
     この不退失は世尊によって説かれている』〔と〕。  
                       
                       
                       
    158-16.                
     Katame cattāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame cattāro? (158-8.)  
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    158-17.                
     Rāgatanuttaṃ [rāgatanuttanaṃ (ka.)], dosatanuttaṃ, mohatanuttaṃ, gambhīresu kho panassa ṭhānāṭhānesu paññācakkhu kamati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rāgatanuttaṃ, dosatanuttaṃ, mohatanuttaṃ, gambhīresu kho panassa ṭhānāṭhānesu paññācakkhu kamati. (158-9.)  
      tanuttaṃ,    a 薄弱性、希薄性  
    訳文                
     貪欲が希薄化すること、瞋恚が希薄化すること、愚痴が希薄化すること、また甚深なる道理と非道理〔の区別〕に関して智慧の眼が進行することです。  
                       
                       
                       
    158-18.                
     Yo hi koci, āvuso, bhikkhu vā bhikkhunī vā ime cattāro dhamme attani samanupassati, niṭṭhamettha gantabbaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo hi koci, āvuso, bhikkhu vā bhikkhunī vā ime cattāro dhamme attani samanupassati, niṭṭhamettha gantabbaṃ – (158-10.)  
    訳文                
     友らよ、誰であれ比丘あるいは比丘尼が、これら四つの法を自己のうちに見出すならば、この結論に至ることでしょう。  
                       
                       
                       
    158-19.                
     ‘na parihāyāmi kusalehi dhammehi’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘na parihāyāmi kusalehi dhammehi’. (158-14.)  
    訳文                
     『私は善き諸法から退失していない。  
                       
                       
                       
    158-20.                
     Aparihānametaṃ vuttaṃ bhagavatā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Aparihānametaṃ vuttaṃ bhagavatā’’ (158-15.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     この不退失は世尊によって説かれている』〔と〕」  
                       
                       
                       
     Aṭṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     第八〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system