←前へ   トップへ   次へ→  
                         
                         
     10. Sārasuttaṃ    
      語根 品詞 語基 意味    
      Sāra    a 依(属) 堅実、真髄、心材    
      suttaṃ  sīv a 経、糸    
    訳文                  
     「真髄経」(『増支部』4-150    
                         
                         
                         
    150-1.                  
     150. ‘‘Cattārome, bhikkhave, sārā.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ‘‘Cattāro       
      ime,    代的 これら    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      sārā.    a 真髄、心材    
    訳文                  
     「比丘たちよ、これら四つの真髄があります。    
                         
                         
                         
    150-2.                  
     Katame cattāro?     
      語根 品詞 語基 意味    
      Katame    代的 いずれの、どちらの    
      cattāro?       
    訳文                  
     いかなる四か。    
                         
                         
                         
    150-3.                  
     Sīlasāro, samādhisāro, paññāsāro, vimuttisāro –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Sīla    a 依(属)    
      sāro,    a 真髄、心材    
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 依(属) 定、三昧、精神統一    
      sāro,    a 真髄、心材    
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若    
      sāro,    a 真髄、心材    
      vimutti  vi-muc 受 i 依(属) 解脱    
      sāro –    a 真髄、心材    
    訳文                  
     戒の真髄、定の真髄、慧の真髄、解脱の真髄です。    
    メモ                  
     ・『註』曰く、sīlasāroとは「真髄を得させる戒である」sārasampāpakaṃ sīlaṃ.    
                         
                         
                         
    150-4.                  
     ime kho, bhikkhave, cattāro sārā’’ti.     
      語根 品詞 語基 意味    
      ime    代的 これら    
      kho,    不変 じつに、たしかに    
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘    
      cattāro       
      sārā’’    a 真髄、心材    
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     比丘たちよ、これらが四つの真髄です」    
                         
                         
                         
     Dasamaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dasamaṃ.    a 第十の    
    訳文                  
     第十〔経〕。    
                         
                         
                         
     Ābhāvaggo pañcamo.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Ābhā    ā 依(属) 光、光明    
      vaggo    a 章、品    
      pañcamo.    a 第五の    
    訳文                  
     〔『増支部』「四集」第三の五十経〕第五〔品〕「光品」〔おわり〕。    
                         
                         
                         
     Tassuddānaṃ –     
      語根 品詞 語基 意味    
      Tassa    代的 それ、彼    
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌    
    訳文                  
     その摂頌は、    
                         
                         
                         
     Ābhā pabhā ca ālokā, obhāsā ceva pajjotā;    
      語根 品詞 語基 意味    
      Ābhā    ā 光、光明    
      pabhā    ā 光明、光照    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      ālokā,    a 男(女) 光明    
      obhāsā  ava-bhās a 男(女) 光、光照    
      ca    不変 と、また、そして、しかし    
      eva    不変 まさに、のみ、じつに    
      pajjotā;    a 灯火、光明    
    訳文                  
     ♪「光〔経〕」、「光輝〔経〕」、「光明〔経〕」、「光照〔経〕」、「光焔〔経〕」、    
                         
                         
                         
     Dve kālā caritā dve ca, honti sārena te dasāti.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Dve       
      kālā    a    
      caritā  car 名形 a 男中 所行、行じる    
      dve       
      ca,    不変 と、また、そして、しかし    
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味    
      honti  bhū ある、存在する    
      語根 品詞 語基 意味    
      sārena    a 堅実、真髄、心材    
      te    代的 それら、彼ら    
      dasā       
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに    
    訳文                  
     ♪二つの「時〔経〕」、二つの行〔に関する「悪行経」と「善行経」〕、「真髄〔経〕」それら十である。    
                         
                         
                         
     Tatiyapaṇṇāsakaṃ samattaṃ.    
      語根 品詞 語基 意味    
      Tatiya    a 第三の    
      paṇṇāsakaṃ    a 五十の    
      samattaṃ.  saṃ-āp 過分 a 到達した、完成した、終わった    
    訳文                  
     ♪第三の五十〔経〕、おわり。    
                         
                         
  ←前へ   トップへ   次へ→  
inserted by FC2 system