←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     8. Saṃvejanīyasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Saṃvejanīya  saṃ-vij 使 未分 a 依(属) 信仰心を起こさせられるべき  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「発心経」(『増支部』4-118  
    メモ                
     ・『長部』16「大般涅槃経」にパラレル。  
                       
                       
                       
    118-1.                
     118. ‘‘Cattārimāni, bhikkhave, saddhassa kulaputtassa dassanīyāni saṃvejanīyāni ṭhānāni.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cattāri     
      imāni,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      saddhassa  sad-dhā 名形 a 信ある  
      kula    a 依(属) 家、良家  
      puttassa    a 息子 →善男子  
      dassanīyāni  dṛś 未分 a 見られるべき  
      saṃvejanīyāni  saṃ-vij 使 未分 a 信仰心を起こさせられるべき  
      ṭhānāni.  sthā a 場所  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら四つの、信ある善男子にとって、見て発心すべき場所があります。  
                       
                       
                       
    118-2.                
     Katamāni cattāri?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamāni    代的 いずれの  
      cattāri?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    118-3.                
     ‘Idha tathāgato jāto’ti, bhikkhave, saddhassa kulaputtassa dassanīyaṃ saṃvejanīyaṃ ṭhānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Idha    不変 ここで  
      tathāgato  tathā-(ā-)gam a 如来  
      jāto’  jan 過分 a 生まれた  
      ti,    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      saddhassa  sad-dhā 名形 a 信ある  
      kula    a 依(属) 家、良家  
      puttassa    a 息子 →善男子  
      dassanīyaṃ  dṛś 未分 a 見られるべき  
      saṃvejanīyaṃ  saṃ-vij 使 未分 a 信仰心を起こさせられるべき  
      ṭhānaṃ.  sthā a 場所  
    訳文                
     比丘たちよ、『ここで如来が生まれた』という〔場所が〕、信ある善男子にとって、見て発心すべき場所です。  
                       
                       
                       
    118-4.                
     ‘Idha tathāgato anuttaraṃ sammāsambodhiṃ abhisambuddho’ti, bhikkhave, saddhassa kulaputtassa dassanīyaṃ saṃvejanīyaṃ ṭhānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Idha    不変 ここで  
      tathāgato  tathā-(ā-)gam a 如来  
      anuttaraṃ    代的 無上の  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      sambodhiṃ  saṃ-budh i 等覚  
      abhisambuddho’  abhi-saṃ-budh 過分 a 現等覚した、よく悟った  
      ti, bhikkhave, saddhassa kulaputtassa dassanīyaṃ saṃvejanīyaṃ ṭhānaṃ. (118-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、『ここで如来が無上正等覚を悟った』という〔場所が〕、信ある善男子にとって、見て発心すべき場所です。  
                       
                       
                       
    118-5.                
     ‘Idha tathāgato anuttaraṃ dhammacakkaṃ pavattesī’ti, bhikkhave, saddhassa kulaputtassa dassanīyaṃ saṃvejanīyaṃ ṭhānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      tathāgato  tathā-(ā-)gam a 如来  
      anuttaraṃ    代的 無上の  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      cakkaṃ    a 輪、車輪  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pavattesī’  pra-vṛt 使 転起させる、起こす  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti, bhikkhave, saddhassa kulaputtassa dassanīyaṃ saṃvejanīyaṃ ṭhānaṃ. (118-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、『ここで如来が、無上の法輪を転じた』という〔場所が〕、信ある善男子にとって、見て発心すべき場所です。  
                       
                       
                       
    118-6.                
     ‘Idha tathāgato anupādisesāya nibbānadhātuyā parinibbuto’ti, bhikkhave, saddhassa kulaputtassa dassanīyaṃ saṃvejanīyaṃ ṭhānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Idha    不変 ここで  
      tathāgato  tathā-(ā-)gam a 如来  
      anupādisesāya  an-upa-ā-dā, śiṣ a 無余依の  
      nibbāna  nir-vā? a 依(属) 涅槃  
      dhātuyā    u  
      parinibbuto’  pari-nir-vā? 過分 a 般涅槃した  
      ti, bhikkhave, saddhassa kulaputtassa dassanīyaṃ saṃvejanīyaṃ ṭhānaṃ. (118-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、『ここで如来が無余依涅槃界へと般涅槃した』という〔場所が〕、信ある善男子にとって、見て発心すべき場所です。  
                       
                       
                       
    118-7.                
     Imāni kho, bhikkhave, cattāri saddhassa kulaputtassa dassanīyāni saṃvejanīyāni ṭhānānī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imāni kho, bhikkhave, cattāri saddhassa kulaputtassa dassanīyāni saṃvejanīyāni ṭhānānī’’ (118-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     比丘たちよ、じつにこれら四つが、信ある善男子にとって、見て発心すべき場所なのです。  
                       
                       
                       
     Aṭṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     第八〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system