←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Paṭhamasamādhisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhama    a 初の、第一の  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 依(属) 定、三昧、精神統一  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第一の定経」(『増支部』4-92  
                       
                       
                       
    92-1.                
     92. ‘‘Cattārome, bhikkhave, puggalā santo saṃvijjamānā lokasmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cattāro     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      puggalā    a 人、個人  
      santo  as 現分 ant ある、なる  
      saṃvijjamānā  saṃ-vid 受   現分 a 見られる、存在する  
      lokasmiṃ.    a 世界、世間  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら四つの人々が、世にあって見られます。  
                       
                       
                       
    92-2.                
     Katame cattāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      cattāro?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    92-3.                
     Idha, bhikkhave, ekacco puggalo lābhī hoti ajjhattaṃ cetosamathassa, na lābhī adhipaññādhammavipassanāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      puggalo    a 人、個人  
      lābhī  labh in 利得者  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ajjhattaṃ    a 副対 内に  
      ceto  cit as 依(属)  
      samathassa,  śam a 止、止息、寂止、奢摩他  
      na    不変 ない  
      lābhī  labh in 利得者  
      adhipaññā  adhi-pra-jñā a 増上慧  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      vipassanāya.  vi-paś ā 観、内観、毘鉢舎那  
    訳文                
     比丘たちよ、ここなる一部の者は、内なる心の〈止〉の獲得者であり、〔しかし〕増上慧たる法の〈観〉の獲得者ではありません。  
                       
                       
                       
    92-4.                
     Idha pana, bhikkhave, ekacco puggalo lābhī hoti adhipaññādhammavipassanāya, na lābhī ajjhattaṃ cetosamathassa.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha pana, bhikkhave, ekacco puggalo lābhī hoti adhipaññādhammavipassanāya, na lābhī ajjhattaṃ cetosamathassa. (92-3.)  
      pana,    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
    訳文                
     また比丘たちよ、ここなる一部の者は、増上慧たる法の〈観〉の獲得者であり、〔しかし〕内なる心の〈止〉の獲得者ではありません。  
                       
                       
                       
    92-5.                
     Idha pana, bhikkhave, ekacco puggalo na ceva lābhī hoti ajjhattaṃ cetosamathassa na ca lābhī adhipaññādhammavipassanāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha pana, bhikkhave, ekacco puggalo na ceva lābhī hoti ajjhattaṃ cetosamathassa na ca lābhī adhipaññādhammavipassanāya. (92-4.)  
      na    不変 ない  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
    訳文                
     また比丘たちよ、ここなる一部の者は、内なる心の〈止〉の獲得者ではなく、かつ、増上慧たる法の〈観〉の獲得者でもありません。  
                       
                       
                       
    92-6.                
     Idha pana, bhikkhave, ekacco puggalo lābhī ceva hoti ajjhattaṃ cetosamathassa lābhī ca adhipaññādhammavipassanāya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha pana, bhikkhave, ekacco puggalo lābhī ceva hoti ajjhattaṃ cetosamathassa lābhī ca adhipaññādhammavipassanāya. (92-5.)  
    訳文                
     また比丘たちよ、ここなる一部の者は、内なる心の〈止〉の獲得者であり、かつ、増上慧たる法の〈観〉の獲得者でもあります。  
                       
                       
                       
    92-7.                
     Ime kho, bhikkhave, cattāro puggalā santo saṃvijjamānā lokasmi’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, cattāro puggalā santo saṃvijjamānā lokasmi’’n (92-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが、世にあって見られる四つの人々なのです」  
                       
                       
                       
     Dutiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyaṃ.    名形 a 男→中 第二の、伴侶  
    訳文                
     第二〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system