←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     (10) 5. Asuravaggo  
      語根 品詞 語基 意味  
      Asura    a 依(属) アスラ、阿修羅  
      vaggo    a 章、品  
    訳文                
     「阿修羅品」  
                       
                       
                       
     1. Asurasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Asura    a 依(属) アスラ、阿修羅  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「阿修羅経」(『増支部』4-91  
                       
                       
                       
    91-1.                
     91. ‘‘Cattārome, bhikkhave, puggalā santo saṃvijjamānā lokasmiṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cattāro     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      puggalā    a 人、個人  
      santo  as 現分 ant ある、なる  
      saṃvijjamānā  saṃ-vid 受   現分 a 見られる、存在する  
      lokasmiṃ.    a 世界、世間  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら四つの人々が、世にあって見られます。  
                       
                       
                       
    91-2.                
     Katame cattāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      cattāro?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    91-3.                
     Asuro asuraparivāro, asuro devaparivāro, devo asuraparivāro, devo devaparivāro.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Asuro    a アスラ、阿修羅  
      asura    a 有(属) アスラ、阿修羅  
      parivāro,  pari-vṛ 使 a 眷属、囲繞者、従者  
      asuro    a アスラ、阿修羅  
      deva    a 有(属) 天、神、陛下  
      parivāro,  pari-vṛ 使 a 眷属、囲繞者、従者  
      devo    a 天、神、陛下  
      asura    a 有(属) アスラ、阿修羅  
      parivāro,  pari-vṛ 使 a 眷属、囲繞者、従者  
      devo    a 天、神、陛下  
      deva    a 有(属) 天、神、陛下  
      parivāro.  pari-vṛ 使 a 眷属、囲繞者、従者  
    訳文                
     アスラを眷属とするアスラ〔の如き者〕、神を眷属とするアスラ〔の如き者〕、アスラを眷属とする神〔の如き者〕、神を眷属とする神〔の如き者〕です。  
                       
                       
                       
    91-4.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, puggalo asuro hoti asuraparivāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañ    不変 いかに、なぜに  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      puggalo    a 人、個人  
      asuro    a アスラ、阿修羅  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      asura    a 有(属) アスラ、阿修羅  
      parivāro?  pari-vṛ 使 a 眷属、囲繞者、従者  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が、アスラを眷属とするアスラ〔の如き者〕なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    91-5.                
     Idha, bhikkhave, ekacco puggalo dussīlo hoti pāpadhammo, parisāpissa hoti dussīlā pāpadhammā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      puggalo    a 人、個人  
      dussīlo    a 中(男) 破戒の、悪戒の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      pāpa    名形 a 有(持) 悪い、邪悪の  
      dhammo,  dhṛ a 男中  
      parisā    ā 会衆、集会所  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      assa    代的 これ  
      hoti  同上  
      dussīlā    a 中(女) 破戒の、悪戒の  
      pāpa    名形 a 有(持) 悪い、邪悪の  
      dhammā.  dhṛ a 男中→女  
    訳文                
     比丘たちよ、ここなる一部の者は、破戒の悪法者であり、その者の会衆もまた破戒の悪法者です。  
                       
                       
                       
    91-6.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, puggalo asuro hoti asuraparivāro.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, puggalo asuro hoti asuraparivāro. (91-4.)  
    訳文                
     比丘たちよ、このような者が、アスラを眷属とするアスラ〔の如き者〕なのです。  
                       
                       
                       
    91-7.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, puggalo asuro hoti devaparivāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañca, bhikkhave, puggalo asuro hoti devaparivāro? (91-3, 4.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が、神を眷属とするアスラ〔の如き者〕なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    91-8.                
     Idha, bhikkhave, ekacco puggalo dussīlo hoti pāpadhammo, parisā ca khvassa hoti sīlavatī kalyāṇadhammā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, ekacco puggalo dussīlo hoti pāpadhammo, parisā ca khvassa hoti sīlavatī kalyāṇadhammā. (91-5.)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      sīlavatī    ant 戒ある、持戒者  
      kalyāṇa    a 有(持) 善い、善巧の  
    訳文                
     比丘たちよ、ここなる一部の者は、破戒の悪法者であり、しかしその者の会衆は持戒の善法者です。  
                       
                       
                       
    91-9.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, puggalo asuro hoti devaparivāro.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ kho, bhikkhave, puggalo asuro hoti devaparivāro. (91-3, 6.)  
    訳文                
     比丘たちよ、このような者が、神を眷属とするアスラ〔の如き者〕なのです。  
                       
                       
                       
    91-10.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, puggalo devo hoti asuraparivāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañca, bhikkhave, puggalo devo hoti asuraparivāro? (91-3, 4.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が、アスラを眷属とする神〔の如き者〕なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    91-11.                
     Idha, bhikkhave, ekacco puggalo sīlavā hoti kalyāṇadhammo, parisā ca khvassa hoti dussīlā pāpadhammā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, ekacco puggalo sīlavā hoti kalyāṇadhammo, parisā ca khvassa hoti dussīlā pāpadhammā. (91-5, 8.)  
      sīlavā    ant 持戒の  
      kalyāṇa    a 有(持) 善い、善巧の  
    訳文                
     比丘たちよ、ここなる一部の者は、持戒の善法者であり、しかしその者の会衆は破戒の悪法者です。  
                       
                       
                       
    91-12.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, puggalo devo hoti asuraparivāro.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ kho, bhikkhave, puggalo devo hoti asuraparivāro. (91-3, 6.)  
    訳文                
     比丘たちよ、このような者が、アスラを眷属とする神〔の如き者〕なのです。  
                       
                       
                       
    91-13.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, puggalo devo hoti devaparivāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañca, bhikkhave, puggalo devo hoti devaparivāro? (91-3, 4.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる者が、神を眷属とする神〔の如き者〕なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    91-14.                
     Idha, bhikkhave, ekacco puggalo sīlavā hoti kalyāṇadhammo, parisāpissa hoti sīlavatī kalyāṇadhammā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, ekacco puggalo sīlavā hoti kalyāṇadhammo, parisāpissa hoti sīlavatī kalyāṇadhammā. (91-5, 8, 11.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ここなる一部の者は、持戒の善法者であり、その者の会衆もまた持戒の善法者です。  
                       
                       
                       
    91-15.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, puggalo devo hoti, devaparivāro.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ kho, bhikkhave, puggalo devo hoti, devaparivāro. (91-3, 6.)  
    訳文                
     比丘たちよ、このような者が、神を眷属とする神〔の如き者〕なのです。  
                       
                       
                       
    91-16.                
     Ime kho, bhikkhave, cattāro puggalā santo saṃvijjamānā lokasmi’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, cattāro puggalā santo saṃvijjamānā lokasmi’’n (91-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが、世にあって見られる四つの人々なのです」  
                       
                       
                       
     Paṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhamaṃ.    a 第一の、最初の  
    訳文                
     第一〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system