←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     8. Dakkhiṇasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dakkhiṇa    ā 依(属) 施、施物、供養  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「施経」(『増支部』4-78  
    メモ                
     ・『中部』142「施分別経」にパラレル。そのメモも見よ。  
                       
                       
                       
    78-1.                
     78. ‘‘Catasso imā, bhikkhave, dakkhiṇā visuddhiyo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Catasso     
      imā,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dakkhiṇā    ā 依(属) 施、施与、供養  
      visuddhiyo.  vi-śudh i 清浄  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら四つの施の清浄があります。  
                       
                       
                       
    78-2.                
     Katamā catasso?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamā    代的 いずれの、どちらの  
      catasso?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    78-3.                
     Atthi, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato;   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Atthi,  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dakkhiṇā    ā 施、施与、供養  
      dāyakato  a 施者、施与者  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      visujjhati,  vi-śudh 清まる  
      語根 品詞 語基 意味  
      no    不変 ない、否  
      paṭiggāhakato;  prati-grah a 受者、受納者  
    訳文                
     比丘たちよ、施与者〔の側〕からは清まり、受納者〔の側〕からはそうでないような施与があります。  
                       
                       
                       
    78-4.                
     atthi, bhikkhave, dakkhiṇā paṭiggāhakato visujjhati, no dāyakato;   
      語根 品詞 語基 意味  
      atthi, bhikkhave, dakkhiṇā paṭiggāhakato visujjhati, no dāyakato; (78-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、受納者〔の側〕からは清まり、施与者〔の側〕からはそうでないような施与があります。  
                       
                       
                       
    78-5.                
     atthi, bhikkhave, dakkhiṇā neva dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato;   
      語根 品詞 語基 意味  
      atthi, bhikkhave, dakkhiṇā neva dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato; (78-3.)  
      na    不変 ない  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
    訳文                
     比丘たちよ、施与者〔の側〕からは清まらず、受納者〔の側〕からもそうでないような施与があります。  
                       
                       
                       
    78-6.                
     atthi, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato ceva visujjhati paṭiggāhakato ca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      atthi, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato ceva visujjhati paṭiggāhakato ca. (78-3.)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
    訳文                
     比丘たちよ、施与者〔の側〕からは清まり、受納者〔の側〕からもそうであるような施与があります。  
                       
                       
                       
    78-7.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañ    不変 いかに、なぜに  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato? (78-3.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが、施与者〔の側〕からは清まり、受納者〔の側〕からはそうでないような施与なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    78-8.                
     Idha, bhikkhave, dāyako hoti sīlavā kalyāṇadhammo;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dāyako  a 施者、施与者  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      sīlavā    ant 持戒の  
      kalyāṇa    a 有(持) 善き  
      dhammo;  dhṛ a 男中  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、施与者が善法の持戒者であり、  
                       
                       
                       
    78-9.                
     paṭiggāhakā honti dussīlā pāpadhammā [paṭiggāhako hoti dussīlo pāpadhammo (syā. kaṃ. ka.) ma. ni. 3.381 oloketabbaṃ].   
      語根 品詞 語基 意味  
      paṭiggāhakā  prati-grah a 受者、受納者  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      honti  bhū ある、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      dussīlā    a 中(男) 破戒の、悪戒の  
      pāpa    名形 a 有(持) 悪しき  
      dhammā.  dhṛ a 男中  
    訳文                
     受納者たちが悪法の破戒者たちである〔とします〕。  
                       
                       
                       
    78-10.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato. (78-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、かくのごときが、施与者〔の側〕からは清まり、受納者〔の側〕からはそうでないような施与なのです。  
                       
                       
                       
    78-11.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, dakkhiṇā paṭiggāhakato visujjhati, no dāyakato?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañca, bhikkhave, dakkhiṇā paṭiggāhakato visujjhati, no dāyakato? (78-4, 7.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが、受納者〔の側〕からは清まり、施与者〔の側〕からはそうでないような施与なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    78-12.                
     Idha, bhikkhave, dāyako hoti dussīlo pāpadhammo;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, dāyako hoti dussīlo pāpadhammo; (78-8.)  
      dussīlo    a 中(男) 破戒の、悪戒の  
      pāpa    名形 a 有(持) 悪しき  
      dhammo,  dhṛ a 男中  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、施与者が悪法の破戒者であり、  
                       
                       
                       
    78-13.                
     paṭiggāhakā honti sīlavanto kalyāṇadhammā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      paṭiggāhakā honti sīlavanto kalyāṇadhammā. (78-9.)  
      sīlavanto    ant 持戒の  
      kalyāṇa    a 有(持) 善き  
      dhammā.  dhṛ a 男中  
    訳文                
     受納者たちが善法の持戒者たちである〔とします〕。  
                       
                       
                       
    78-14.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, dakkhiṇā paṭiggāhakato visujjhati, no dāyakato.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ kho, bhikkhave, dakkhiṇā paṭiggāhakato visujjhati, no dāyakato.(78-4, 10.)  
    訳文                
     比丘たちよ、かくのごときが、受納者〔の側〕からは清まり、施与者〔の側〕からはそうでないような施与なのです。  
                       
                       
                       
    78-15.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, dakkhiṇā neva dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañca, bhikkhave, dakkhiṇā neva dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato? (78-5, 7.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが、施与者〔の側〕からは清まらず、受納者〔の側〕からもそうでないような施与なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    78-16.                
     Idha, bhikkhave, dāyako hoti dussīlo pāpadhammo;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, dāyako hoti dussīlo pāpadhammo; (78-12.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、施与者が悪法の破戒者であり、  
                       
                       
                       
    78-17.                
     paṭiggāhakāpi honti dussīlā pāpadhammā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      paṭiggāhakāpi honti dussīlā pāpadhammā. (78-9.)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
    訳文                
     受納者たちもまた悪法の破戒者たちである〔とします〕。  
                       
                       
                       
    78-18.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, dakkhiṇā neva dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ kho, bhikkhave, dakkhiṇā neva dāyakato visujjhati, no paṭiggāhakato. (78-5, 10.)  
    訳文                
     比丘たちよ、かくのごときが、施与者〔の側〕からは清まらず、受納者〔の側〕からもそうでないような施与なのです。  
                       
                       
                       
    78-19.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato ceva visujjhati paṭiggāhakato ca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañca, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato ceva visujjhati paṭiggāhakato ca? (78-6, 7.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが、施与者〔の側〕からは清まり、受納者〔の側〕からもそうであるような施与なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    78-20.                
     Idha, bhikkhave, dāyako hoti sīlavā kalyāṇadhammo;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha, bhikkhave, dāyako hoti sīlavā kalyāṇadhammo; (78-8.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに、施与者が善法の持戒者であり、  
                       
                       
                       
    78-21.                
     paṭiggāhakāpi honti sīlavanto kalyāṇadhammā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      paṭiggāhakāpi honti sīlavanto kalyāṇadhammā. (78-13.)  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
    訳文                
     受納者たちが善法の持戒者たちである〔とします〕。  
                       
                       
                       
    78-22.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato ceva visujjhati paṭiggāhakato ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ kho, bhikkhave, dakkhiṇā dāyakato ceva visujjhati paṭiggāhakato ca. (78-6, 10.)  
    訳文                
     比丘たちよ、かくのごときが、施与者〔の側〕からは清まり、受納者〔の側〕からもそうであるような施与なのです。  
                       
                       
                       
    78-23.                
     Imā kho, bhikkhave, catasso dakkhiṇā visuddhiyo’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imā kho, bhikkhave, catasso dakkhiṇā visuddhiyo’’ (78-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら四つの施の清浄があります」  
                       
                       
                       
     Aṭṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     第八〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system