←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Aggappasādasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Agga     a 依(処) 最上  
      pasāda  pra-sad a 依(属) 浄信  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「最上浄信経」(『増支部』4-34  
                       
                       
                       
    34-1.                
     34. ‘‘Cattārome, bhikkhave, aggappasādā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Cattāro     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      agga    a 依(処) 最上  
      pasādā.  pra-sad a 浄信  
    訳文                
     「比丘たちよ、これら四つは最上のものに対する浄信です。  
                       
                       
                       
    34-2.                
     Katame cattāro?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      cattāro?     
    訳文                
     いかなる四か。  
                       
                       
                       
    34-3.                
     Yāvatā, bhikkhave, sattā apadā vā dvipadā [dipadā (sī. pī.) a. ni. 5.32; itivu. 90] vā catuppadā vā bahuppadā vā rūpino vā arūpino vā saññino vā asaññino vā nevasaññināsaññino vā, tathāgato tesaṃ aggamakkhāyati arahaṃ sammāsambuddho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yāvatā,    不変 〜所のそれだけで、〜である限り  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sattā    a 有情、衆生  
      apadā    a 無足の  
          不変 あるいは  
      dvi    有(帯)  
      padā    a 足、句  
          不変 あるいは  
      catu    有(帯)  
      padā    a 足、句  
          不変 あるいは  
      bahu    u 有(持) 多い  
      padā    a 足、句  
          不変 あるいは  
      rūpino    in 有色の  
          不変 あるいは  
      arūpino    in 無色の  
          不変 あるいは  
      saññino  saṃ-jñā in 有想の  
          不変 あるいは  
      asaññino  a-saṃ-jñā in 無想の  
          不変 あるいは  
      na    不変 ない  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      saññi  saṃ-jñā in 有想の  
      na    不変 ない  
      asaññino  a-saṃ-jñā in 無想の  
      vā,    不変 あるいは  
      tathāgato  tathā-(ā-)gam a 如来  
      tesaṃ    代的 それら、彼ら  
      aggam    a 第一、最高、最上、首位、頂点  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      akkhāyati  ā-khyā 受 告げられる、話される  
      語根 品詞 語基 意味  
      arahaṃ  arh 名現分 ant 阿羅漢、応供  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      sambuddho.  saṃ-budh 名過分 a 等覚  
    訳文                
     比丘たちよ、無足の、二足の、四足の、多足の、有色の、無色の、有想の、無想の、あるいは非想非非想の有情の限り。それらのうちでは阿羅漢にして正等覚者たる如来が最上を称されます。  
                       
                       
                       
    34-4.                
     Ye, bhikkhave, buddhe pasannā, agge te pasannā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ye,    代的 (関係代名詞)  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      buddhe  budh 名過分 a 仏陀  
      pasannā,  pra-sad 過分 a 明浄の、浄信ある  
      agge    a 第一、最高、最上  
      te    代的 それら、彼ら  
      pasannā.  pra-sad 過分 a 明浄の、浄信ある  
    訳文                
     比丘たちよ、仏陀に対する浄信者たち。彼らが最上のものに対する浄信者です。  
                       
                       
                       
    34-5.                
     Agge kho pana pasannānaṃ aggo vipāko hoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Agge    a 第一、最高、最上  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      pasannānaṃ  pra-sad 過分 a 明浄の、浄信ある  
      aggo    a 最上、第一、首位  
      vipāko  vi-pac a 異熟、果報  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti.  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     しかして、最上のものに対する浄信者たちには、最上の異熟があります。  
                       
                       
                       
    34-6.                
     ‘‘Yāvatā, bhikkhave, dhammā saṅkhatā, ariyo aṭṭhaṅgiko maggo tesaṃ aggamakkhāyati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yāvatā,    不変 〜所のそれだけで、〜である限り  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      saṅkhatā,  saṃ-kṛ 過分 a 男中 為作された、有為の  
      ariyo    名形 a 聖なる、尊貴な  
      aṭṭha     
      aṅgiko    a 支分ある  
      maggo    a  
      tesaṃ    代的 男中 それら、彼ら  
      aggam    a 第一、最高、最上、首位、頂点  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      akkhāyati.  ā-khyā 受 告げられる、話される  
    訳文                
     比丘たちよ、有為法の限り。それらのうちでは八支聖道が最上を称されます。  
    メモ                
     ・道諦は有為だが無漏であるので、無為かつ無漏である滅諦、涅槃に次ぐものであるという観点から、dhammā saṅkhatāを『南伝』や『原始』に同じく「有為法」としたが、これは「なされた教法」と解すべきかも知れない。  
                       
                       
                       
    34-7.                
     Ye, bhikkhave, ariye aṭṭhaṅgike magge pasannā, agge te pasannā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ye, bhikkhave, ariye aṭṭhaṅgike magge pasannā, agge te pasannā. (34-4.)  
      ariye    名形 a 聖なる、尊貴な  
      aṭṭha     
      aṅgike    a 支分ある  
      magge    a  
    訳文                
     比丘たちよ、八支聖道に対する浄信者たち。彼らが最上のものに対する浄信者です。  
                       
                       
                       
    34-8.                
     Agge kho pana pasannānaṃ aggo vipāko hoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Agge kho pana pasannānaṃ aggo vipāko hoti. (34-5.)  
    訳文                
     しかして、最上のものに対する浄信者たちには、最上の異熟があります。  
                       
                       
                       
    34-9.                
     ‘‘Yāvatā, bhikkhave, dhammā saṅkhatā vā asaṅkhatā vā, virāgo tesaṃ aggamakkhāyati, yadidaṃ madanimmadano pipāsavinayo ālayasamugghāto vaṭṭupacchedo taṇhākkhayo virāgo nirodho nibbānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yāvatā,    不変 〜所のそれだけで、〜である限り  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      saṅkhatā  saṃ-kṛ 過分 a 男中 為作された、有為の  
          不変 あるいは  
      asaṅkhatā  a-saṃ-kṛ 名過分 a 中→男 無為  
      vā,    不変 あるいは  
      virāgo    a 離貪、遠離、薄れ、消失、浄化  
      tesaṃ    代的 男中 それら、彼ら  
      aggam    a 第一、最高、最上、首位、頂点  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      akkhāyati,  ā-khyā 受 告げられる、話される  
      語根 品詞 語基 意味  
      yadidaṃ    不変 すなわち  
      mada  mad a 依(属) 驕慢、慢心  
      nimmadano  ni-mṛd a 中(男) 破砕、摩滅  
      pipāsa   意 ā 依(属) 渇き、渇望、大酒家  
      vinayo  vi-nī a 律、調伏  
      ālaya  ā-lī a 男中 依(属) 執着、愛着、阿頼耶  
      samugghāto  saṃ-ud-han a 根絶  
      vaṭṭa  vṛt 名形 a 依(属) 輪転、輪廻、輪円  
      upacchedo  upa-chid a 断絶、破壊  
      taṇhā    ā 依(属) 渇愛、愛  
      khayo  kṣī a 滅尽、尽滅  
      virāgo    a 離貪、遠離、薄れ、消失、浄化  
      nirodho  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      nibbānaṃ.  nir-vā? a 涅槃、寂静  
    訳文                
     比丘たちよ、有為あるいは無為法の限り。それらのうちでは遠離が最上を称されます。すなわち、慢心の砕破、渇望の調伏、執着の根絶、輪転の断絶、渇愛の尽滅、遠離、滅尽である涅槃が。  
                       
                       
                       
    34-10.                
     Ye, bhikkhave, virāge dhamme pasannā, agge te pasannā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ye, bhikkhave, virāge dhamme pasannā, agge te pasannā. (34-4.)  
      virāge    a 男中 離貪、遠離、薄れ、消失、浄化  
      dhamme  dhṛ a 男中  
    訳文                
     比丘たちよ、遠離の法に対する浄信者たち。彼らが最上のものに対する浄信者です。  
                       
                       
                       
    34-11.                
     Agge kho pana pasannānaṃ aggo vipāko hoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Agge kho pana pasannānaṃ aggo vipāko hoti. (34-5.)  
    訳文                
     しかして、最上のものに対する浄信者たちには、最上の異熟があります。  
                       
                       
                       
    34-12.                
     ‘‘Yāvatā, bhikkhave, saṅghā vā gaṇā vā, tathāgatasāvakasaṅgho tesaṃ aggamakkhāyati, yadidaṃ cattāri purisayugāni aṭṭha purisapuggalā esa bhagavato sāvakasaṅgho āhuneyyo pāhuneyyo dakkhiṇeyyo añjalikaraṇīyo anuttaraṃ puññakkhettaṃ lokassa.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yāvatā,    不変 〜所のそれだけで、〜である限り  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      saṅghā  saṃ-hṛ a 僧伽  
          不変 あるいは  
      gaṇā    a 衆、群  
      vā,    不変 あるいは  
      tathāgata  tathā-(ā-)gam a 依(属) 如来  
      sāvaka  śru a 依(属) 声聞、弟子  
      saṅgho  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
      tesaṃ    代的 男中 それら、彼ら  
      aggam    a 第一、最高、最上、首位、頂点  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      akkhāyati,  ā-khyā 受 告げられる、話される  
      語根 品詞 語基 意味  
      yadidaṃ    不変 すなわち  
      cattāri     
      purisa    a 人、男  
      yugāni  yuj a 一対  
      aṭṭha     
      purisa    a 依(属) 人、男  
      puggalā    a 人、個人 →四双八輩  
      esa    代的 これ  
      bhagavato    ant 世尊  
      sāvaka  śru a 依(属) 声聞、弟子  
      saṅgho  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
      āhuneyyo  ā-hu 未分 a 供食されるべき  
      pāhuneyyo  pra-ā-hu 未分 a 饗応されるべき  
      dakkhiṇeyyo    未分 a 供養されるべき  
      añjali    i 有(持) 合掌  
      karaṇīyo  kṛ 名未分 a 中→男 なされるべき、所作、義務  
      anuttaraṃ    代的 無上の  
      puñña    a 依(属) 福、善、功徳  
      khettaṃ    a 田畑、土地、国土  
      lokassa.    a 世、世界、世間  
    訳文                
     比丘たちよ、僧伽や会衆の限り。それらのうちでは如来の弟子僧伽が最上を称されます。すなわち、四双八輩よりなる、かの世尊の弟子僧伽、供食、饗応、供養、合掌されるべき、世の無上なる福田が。  
                       
                       
                       
    34-13.                
     Ye, bhikkhave, saṅghe pasannā, agge te pasannā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ye, bhikkhave, saṅghe pasannā, agge te pasannā. (34-4.)  
      saṅghe  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
    訳文                
     比丘たちよ、僧伽に対する浄信者たち。彼らが最上のものに対する浄信者です。  
                       
                       
                       
    34-14.                
     Agge kho pana pasannānaṃ aggo vipāko hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Agge kho pana pasannānaṃ aggo vipāko hoti. (34-5.)  
    訳文                
     しかして、最上のものに対する浄信者たちには、最上の異熟があります。  
                       
                       
                       
    34-15.                
     Ime kho, bhikkhave, cattāro aggappasādā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, cattāro aggappasādā’’ (34-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら四つが、最上のものに対する浄信です。  
                       
                       
                       
    34-16.                
     ‘‘Aggato ve pasannānaṃ, aggaṃ dhammaṃ vijānataṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aggato    a 男中 第一、最高、最上、首位、頂点  
      ve    不変 じつに  
      pasannānaṃ,  pra-sad 過分 a 属絶 明浄の、浄信ある  
      aggaṃ    a 男中 第一、最高、最上、首位、頂点  
      dhammaṃ  dhṛ a 男中  
      vijānataṃ;  vi-jñā 現分 ant 属絶 了知する、識知する  
    訳文                
     ♪最上の法を識知して、最上のものとして浄信し、  
                       
                       
                       
    34-17.                
     Agge buddhe pasannānaṃ, dakkhiṇeyye anuttare.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Agge    a 第一、最高、最上  
      buddhe  budh 名過分 a 仏陀  
      pasannānaṃ,  pra-sad 過分 a 属絶 明浄の、浄信ある  
      dakkhiṇeyye    未分 a 供養されるべき  
      anuttare.    代的 無上の  
    訳文                
     ♪供養されるべき、この上ない、最上の仏陀に対して浄信し、  
                       
                       
                       
    34-18.                
     ‘‘Agge dhamme pasannānaṃ, virāgūpasame sukhe;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Agge    a 男中 第一、最高、最上  
      dhamme  dhṛ a 男中  
      pasannānaṃ,  pra-sad 過分 a 属絶 明浄の、浄信ある  
      virāga  vi-raj a 有(具) 離貪、遠離  
      upasame  upa-śam a 寂静、寂止、止息  
      sukhe;    名形 a  
    訳文                
     ♪遠離により寂止あり、安楽なる、最上の法に対して浄信し、  
                       
                       
                       
    34-19.                
     Agge saṅghe pasannānaṃ, puññakkhette anuttare.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Agge    a 第一、最高、最上  
      saṅghe  saṃ-hṛ a 僧伽、衆  
      pasannānaṃ,  pra-sad 過分 a 属絶 明浄の、浄信ある  
      puñña    a 依(属) 福、善、功徳  
      khette    a 田畑、土地、国土  
      anuttare.    代的 無上の  
    訳文                
     ♪無上の福田たる、最上の僧伽に対して浄信し、  
                       
                       
                       
    34-20.                
     ‘‘Aggasmiṃ dānaṃ dadataṃ, aggaṃ puññaṃ pavaḍḍhati;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aggasmiṃ    a 第一、最高、最上  
      dānaṃ  a 布施、施与  
      dadataṃ,  現分 ant 属絶 与える、施す  
      aggaṃ    a 第一、最高、最上、首位、頂点  
      puññaṃ    a 福徳、功徳  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pavaḍḍhati;  pra-vṛdh 増大する、成長する  
    訳文                
     ♪最上者に布施をなすような者たちには、最上の功徳が増大する。  
                       
                       
                       
    34-21.                
     Aggaṃ āyu ca vaṇṇo ca, yaso kitti sukhaṃ balaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aggaṃ    a 第一、最高、最上、首位、頂点  
      āyu    us 寿、寿命  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      vaṇṇo    a 色、容色  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      yaso    as 名誉、名声  
      kitti    i, ī 称讃、名声  
      sukhaṃ    名形 a  
      balaṃ.    名形 a 力、軍勢  
    訳文                
     ♪最上の寿命、容色、名声、称讃、安楽、力が。  
                       
                       
                       
    34-22.                
     ‘‘Aggassa dātā medhāvī, aggadhammasamāhito;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aggassa    a 第一、最上、頂点  
      dātā  ar 施者  
      medhāvī,    in 智慧ある、賢い  
      agga    a 最上  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(対)  
      samāhito;  saṃ-ā-dhā 過分 a 入定した  
    訳文                
     ♪最上者への施者たる賢者、最上の法へ入定した者は、  
                       
                       
                       
    34-23.                
     Devabhūto manusso vā, aggappatto pamodatī’’ti [itivu. 90].   
      語根 品詞 語基 意味  
      Deva    a 依(対) 天、神、陛下  
      bhūto  bhū 過分 a なった  
      manusso    a 人間  
      vā,    不変 あるいは  
      agga    a 依(対) 最上  
      patto  pra-āp 過分 a 得達した  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pamodatī’’  pra-mud 喜ぶ、満足する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪〔死後に〕神々となり、あるいは人となって、最上を得達して喜ぶ」  
                       
                       
                       
     catutthaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      catutthaṃ;    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system