←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     (17) 7. Kammapathapeyyālaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kamma  kṛ an 依(属)  
      patha  path a 依(属) 道、路  
      peyyālaṃ    a 略、中略  
    訳文                
     「業道略〔品〕」(『増支部』3-164-183  
                       
                       
                       
    164-1.                
     164-183. ‘‘Tīhi, bhikkhave, dhammehi samannāgato yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Tīhi,    男中  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammehi  dhṛ a 男中  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      yathā    不変 〜のごとくに、〜のように  
      ābhataṃ  ā-bhṛ 過分 a 運ばれた、持ち来たった  
      nikkhitto  ni-kṣip 過分 a 布置された、放置された  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      niraye.    a 地獄  
    訳文                
     「比丘たちよ、三つの法を具足した者は、運ばれたかのように、地獄に布置されます。  
                       
                       
                       
    164-2.                
     Katamehi tīhi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi    代的 男中 いずれの  
      tīhi?    男中  
    訳文                
     いかなる三か。  
                       
                       
                       
    164-3.                
     Attanā ca pāṇātipātī hoti, parañca pāṇātipāte samādapeti, pāṇātipāte ca samanuñño hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Attanā    an 副具 自ら  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      pāṇa  pra-an a 依(対) 生類、生命  
      atipātī  ati-pat in たおすこと、伐つことある →殺生の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      parañ    代的 他の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      pāṇa  pra-an a 依(対) 生類、生命  
      atipāte  ati-pat a たおすこと、伐つこと →殺生  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samādapeti,  saṃ-ā-dā 使 取らせる、勧導する、訓誡する  
      語根 品詞 語基 意味  
      pāṇa  pra-an a 依(対) 生類、生命  
      atipāte  ati-pat a たおすこと、伐つこと →殺生  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      samanuñño  saṃ-anu-jñā a 是認者  
      hoti.  同上  
    訳文                
     自ら殺生者となる、他者を殺生へ勧導する、殺生に対する是認者となる。  
                       
                       
                       
    164-4.                
     Imehi kho, bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi    代的 男中 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato yathābhataṃ nikkhitto evaṃ niraye. (164-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これら三つの法を具足した者は、運ばれたかのように、地獄に布置されます。  
                       
                       
                       
    164-5.                
     ‘‘Tīhi, bhikkhave, dhammehi samannāgato yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Tīhi, bhikkhave, dhammehi samannāgato yathābhataṃ nikkhitto evaṃ (164-1.)  
      sagge.    a 天界  
    訳文                
     比丘たちよ、三つの法を具足した者は、運ばれたかのように、天界に布置されます」  
                       
                       
                       
    164-6.                
     Katamehi tīhi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi tīhi? (164-2.)  
    訳文                
     いかなる三か。  
                       
                       
                       
    164-7.                
     Attanā ca pāṇātipātā paṭivirato hoti, parañca pāṇātipātā veramaṇiyā samādapeti, pāṇātipātā veramaṇiyā ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Attanā    an 副具 自ら  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      pāṇa  pra-an a 依(対) 生類、生命  
      atipātā  ati-pat a たおすこと、伐つこと →殺生  
      paṭivirato  prati-vi-ram 過分 a 回避した、離れた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti,  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      parañ    代的 他の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      pāṇa  pra-an a 依(対) 生類、生命  
      atipātā  ati-pat a たおすこと、伐つこと →殺生  
      veramaṇiyā  vi-ram i 離、離れること  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samādapeti,  saṃ-ā-dā 使 取らせる、勧導する、訓誡する  
      語根 品詞 語基 意味  
      pāṇa  pra-an a 依(対) 生類、生命  
      atipātā  ati-pat a たおすこと、伐つこと →殺生  
      veramaṇiyā  vi-ram i 離、離れること  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      samanuñño  saṃ-anu-jñā a 是認者  
      hoti….  同上  
    訳文                
     自ら殺生より離れた者となる、他者を殺生より離れることへ勧導する、殺生より離れることに対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    165-1.                
     ‘‘Attanā ca adinnādāyī hoti, parañca adinnādāne samādapeti, adinnādāne ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca adinnādāyī hoti, parañca adinnādāne samādapeti, adinnādāne ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      adinna  a-dā 過分 a 依(対) 与えられないもの  
      ādāyī  ā-dā in 取、取ることある →偸盗の  
      ādāne  ā-dā a 取、取ること →偸盗  
    訳文                
     (第二経)「……自ら偸盗者となる、他者を偸盗へ勧導する、偸盗に対する是認者となる……  
    メモ                
     ・以下、十悪が続く。  
                       
                       
                       
    165-2.                
     ‘‘Attanā ca adinnādānā paṭivirato hoti, parañca adinnādānā veramaṇiyā samādapeti, adinnādānā veramaṇiyā ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca adinnādānā paṭivirato hoti, parañca adinnādānā veramaṇiyā samādapeti, adinnādānā veramaṇiyā ca samanuñño hoti…. (164-7.)  
      adinna  a-dā 過分 a 依(対) 与えられないもの  
      ādānā  ā-dā a 取、取ること →偸盗  
    訳文                
     ……自ら偸盗より離れた者となる、他者を偸盗より離れることへ勧導する、偸盗より離れることに対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    166-1.                
     ‘‘Attanā ca kāmesumicchācārī hoti, parañca kāmesumicchācāre samādapeti, kāmesumicchācāre ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca kāmesumicchācārī hoti, parañca kāmesumicchācāre samādapeti, kāmesumicchācāre ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      kāmesu    a 男中 欲、欲楽  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      cārī  car 名形 in 行の、行者 →邪淫の  
      cāre  car a 男中 行 →邪淫  
    訳文                
     (第三経)「……自ら邪淫者となる、他者を邪淫へ勧導する、邪淫に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    166-2.                
     ‘‘Attanā ca kāmesumicchācārā paṭivirato hoti, parañca kāmesumicchācārā veramaṇiyā samādapeti, kāmesumicchācārā veramaṇiyā ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca kāmesumicchācārā paṭivirato hoti, parañca kāmesumicchācārā veramaṇiyā samādapeti, kāmesumicchācārā veramaṇiyā ca samanuñño hoti…. (164-7.)  
      kāmesu    a 男中 欲、欲楽  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      cārā  car a 男中 行 →邪淫  
    訳文                
     ……自ら邪淫より離れた者となる、他者を邪淫より離れることへ勧導する、邪淫より離れることに対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    167-1.                
     ‘‘Attanā ca musāvādī hoti, parañca musāvāde samādapeti, musāvāde ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca musāvādī hoti, parañca musāvāde samādapeti, musāvāde ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      musā    不変 虚妄に、偽って  
      vādī  vad in 説、語、論ある →妄語の  
      vāde  vad a 言葉 →妄語  
    訳文                
     (第四経)「……自ら妄語者となる、他者を妄語へ勧導する、妄語に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    167-2.                
     ‘‘Attanā ca musāvādā paṭivirato hoti, parañca musāvādā veramaṇiyā samādapeti, musāvādā veramaṇiyā ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca musāvādā paṭivirato hoti, parañca musāvādā veramaṇiyā samādapeti, musāvādā veramaṇiyā ca samanuñño hoti…. (164-7.)  
      musā    不変 虚妄に、偽って  
      vādā  vad a 説、語、論 →妄語  
    訳文                
     ……自ら妄語より離れた者となる、他者を妄語より離れることへ勧導する、妄語より離れることに対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    168-1.                
     ‘‘Attanā ca pisuṇavāco hoti, parañca pisuṇāya vācāya samādapeti, pisuṇāya vācāya ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca pisuṇavāco hoti, parañca pisuṇāya vācāya samādapeti, pisuṇāya vācāya ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      pisuṇa    a 有(持) 離間の、中傷の  
      vāco  vac ā 女→男 語、言葉 →両舌の  
      pisuṇāya    a 離間の、中傷の  
      vācāya  vac ā 語、言葉 →両舌  
    訳文                
     (第五経)「……自ら両舌者となる、他者を両舌へ勧導する、両舌に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    168-2.                
     ‘‘Attanā ca pisuṇāya vācāya paṭivirato hoti, parañca pisuṇāya vācāya veramaṇiyā samādapeti, pisuṇāya vācāya veramaṇiyā ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca pisuṇāya vācāya paṭivirato hoti, parañca pisuṇāya vācāya veramaṇiyā samādapeti, pisuṇāya vācāya veramaṇiyā ca samanuñño hoti…. (164-7.)  
      pisuṇāya    a 離間の、中傷の  
      vācāya  vac ā 語、言葉 →両舌  
    訳文                
     ……自ら両舌より離れた者となる、他者を両舌より離れることへ勧導する、両舌より離れることに対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    169-1.                
     ‘‘Attanā ca pharusavāco hoti, parañca pharusāya vācāya samādapeti, pharusāya vācāya ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca pharusavāco hoti, parañca pharusāya vācāya samādapeti, pharusāya vācāya ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      pharusa    a 有(持) 粗暴な、麁悪な  
      vāco  vac ā 女→男 語、言葉 →悪口の  
      pharusāya    a 粗暴な、麁悪な  
      vācāya  vac ā 語、言葉 →悪口  
    訳文                
     (第六経)「……自ら悪口者となる、他者を悪口へ勧導する、悪口に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    169-2.                
     ‘‘Attanā ca pharusāya vācāya paṭivirato hoti, parañca pharusāya vācāya veramaṇiyā samādapeti, pharusāya vācāya veramaṇiyā ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca pharusāya vācāya paṭivirato hoti, parañca pharusāya vācāya veramaṇiyā samādapeti, pharusāya vācāya veramaṇiyā ca samanuñño hoti…. (164-7.)  
      pharusāya    a 粗暴な、麁悪な  
      vācāya  vac ā 語、言葉 →悪口  
    訳文                
     ……自ら悪口より離れた者となる、他者を悪口より離れることへ勧導する、悪口より離れることに対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    170-1.                
     ‘‘Attanā ca samphappalāpī hoti, parañca samphappalāpe samādapeti, samphappalāpe ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca samphappalāpī hoti, parañca samphappalāpe samādapeti, samphappalāpe ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      sampha    a 雑穢の、綺(かざ)った  
      palāpī    in 駄弁、談論; もみがらの →綺語の  
      palāpe    a 駄弁、談論; もみがら →綺語  
    訳文                
     (第七経)「……自ら綺語者となる、他者を綺語へ勧導する、綺語に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    170-2.                
     ‘‘Attanā ca samphappalāpā paṭivirato hoti, parañca samphappalāpā veramaṇiyā samādapeti, samphappalāpā veramaṇiyā ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca samphappalāpā paṭivirato hoti, parañca samphappalāpā veramaṇiyā samādapeti, samphappalāpā veramaṇiyā ca samanuñño hoti…. (164-7.)  
      sampha    a 雑穢の、綺(かざ)った  
      palāpā    a 駄弁、談論; もみがら →綺語  
    訳文                
     ……自ら綺語より離れた者となる、他者を綺語より離れることへ勧導する、綺語より離れることに対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    171-1.                
     ‘‘Attanā ca abhijjhālu hoti, parañca abhijjhāya samādapeti, abhijjhāya ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca abhijjhālu hoti, parañca abhijjhāya samādapeti, abhijjhāya ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      abhijjhālu    u 貪欲の  
      abhijjhāya    ā 貪、貪欲、貪求、貪愛  
    訳文                
     (第八経)「……自ら貪欲ある者となる、他者を貪欲へ勧導する、貪欲に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    171-2.                
     ‘‘Attanā ca anabhijjhālu hoti, parañca anabhijjhāya samādapeti, anabhijjhāya ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca anabhijjhālu hoti, parañca anabhijjhāya samādapeti, anabhijjhāya ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      anabhijjhālu    u, ū 貪なき  
      anabhijjhāya    ā 貪、貪欲、貪求、貪愛  
    訳文                
     ……自ら貪欲なき者となる、他者を無貪へ勧導する、無貪に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    172-1.                
     ‘‘Attanā ca byāpannacitto hoti, parañca byāpāde samādapeti, byāpāde ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca byāpannacitto hoti, parañca byāpāde samādapeti, byāpāde ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      byāpanna  vi-ā-pad 過分 a 有(持) 瞋害した、瞋恚の  
      citto  cit a 中→男  
      byāpāde  vi-ā-pad a 瞋恚  
    訳文                
     (第九経)「……自ら瞋恚心ある者となる、他者を瞋恚へ勧導する、瞋恚に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    172-2.                
     ‘‘Attanā ca abyāpannacitto hoti, parañca abyāpāde samādapeti, abyāpāde ca samanuñño hoti….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca abyāpannacitto hoti, parañca abyāpāde samādapeti, abyāpāde ca samanuñño hoti…. (164-3.)  
      abyāpanna  a-vi-ā-pad 過分 a 有(持) 瞋恚なき  
      citto  cit a 中→男  
      abyāpāde  a-vi-ā-pad a 無瞋  
    訳文                
     ……自ら瞋恚心なき者となる、他者を不瞋へ勧導する、不瞋に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    173-1.                
     ‘‘Attanā ca micchādiṭṭhiko hoti, parañca micchādiṭṭhiyā samādapeti, micchādiṭṭhiyā ca samanuñño hoti ….  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca micchādiṭṭhiko hoti, parañca micchādiṭṭhiyā samādapeti, micchādiṭṭhiyā ca samanuñño hoti …. (164-3.)  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhiko  dṛś a 見ある  
      diṭṭhiyā  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     (第十経)「……自ら邪見ある者となる、他者を邪見へ勧導する、邪見に対する是認者となる……  
                       
                       
                       
    173-2.                
     ‘‘Attanā ca sammādiṭṭhiko hoti, parañca sammādiṭṭhiyā samādapeti, sammādiṭṭhiyā ca samanuñño hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Attanā ca sammādiṭṭhiko hoti, parañca sammādiṭṭhiyā samādapeti, sammādiṭṭhiyā ca samanuñño hoti. (164-3.)  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhiko  dṛś a 見ある  
      diṭṭhiyā  dṛś i 見、見解、意見  
    訳文                
     ……自ら正見ある者となる、他者を正見へ勧導する、正見に対する是認者となる。  
                       
                       
                       
    173-3.                
     Imehi kho, bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi kho, bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato yathābhataṃ nikkhitto evaṃ sagge’’(164-4, 5.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら三つの法を具足した者は、運ばれたかのように、天界に布置されます」  
                       
                       
                       
     Kammapathapeyyālaṃ niṭṭhitaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kamma  kṛ an 依(属)  
      patha  path a 依(属) 道、路  
      peyyālaṃ    a 略、中略  
      niṭṭhitaṃ.  nih-sthā 過分 a 完了した、終わった  
    訳文                
     「業道略〔品〕」おわり。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Pāṇaṃ adinnamicchā ca, musāvādī ca pisuṇā;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pāṇaṃ  pra-an a 男(中) 生物、生命  
      adinna  a-dā 過分 a 与えられないもの  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      musā    不変 虚妄に、偽って  
      vādī  vad in 説、語、論ある →妄語の  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      pisuṇā;    a 離間の、中傷の  
    訳文                
     ♪殺生、偸盗、邪淫、妄語、両舌、  
    メモ                
     ・この偈に関しては、定形の十悪をもって補訳、意訳した。  
                       
                       
                       
     Pharusā samphappalāpo ca, abhijjhā byāpādadiṭṭhi ca;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pharusā    a 粗悪な、粗暴の  
      sampha    a 雑穢の、綺(かざ)った  
      palāpo    a 駄弁、談論; もみがら →綺語  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      abhijjhā  abhi-dhī ā 貪欲、貪求  
      byāpāda  vi-ā-pad a 瞋恚  
      diṭṭhi  dṛś i 見、見解、意見  
      ca;    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     ♪悪口、綺語、貪欲、瞋恚、邪見。  
                       
                       
                       
     Kammapathesu peyyālaṃ, tikakena niyojayeti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Kamma  kṛ an 依(属)  
      pathesu  path a 道、路  
      peyyālaṃ,    a 略、中略  
      tikakena    a 三つの、三法  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      niyojayeti.  ni-yuj 使 激励する、そそのかす、促す(処格支配)  
    訳文                
     ♪業道に関する略〔品〕が、三法によって勧められた。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system