←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     13. Tatiyamoranivāpasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiya    a 第三の  
      mora    a 有(属) 孔雀  
      nivāpa  ni-vap a 依(属) 撒餌、餌  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第三の孔雀園経」(『増支部』3-146  
                       
                       
                       
    146-1.                
     146. ‘‘Tīhi, bhikkhave, dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Tīhi,    男中  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammehi  dhṛ a 男中  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      niṭṭho  nis-sthā ā 女→男 究竟、終結  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      yoga  yuj a 依(奪) 束縛、瑜伽  
      khemī    in 安穏な  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      brahmacārī  bṛh, car in 梵行者  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      pariyosāno  pari-ava-sā a 中→男 終末、終結、完了  
      seṭṭho    a 最上の、最勝の、殊勝の  
      deva    a 依(属) 天、神、陛下  
      manussānaṃ.    a 人間  
    訳文                
     「比丘たちよ、三つの法をそなえた比丘は、究竟なる終結ある者、究竟なる軛安穏ある者、究竟なる梵行ある者、究竟なる完了ある者、神々と人々のうちで最上の者となります。  
                       
                       
                       
    146-2.                
     Katamehi tīhi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi    代的 男中 いずれの  
      tīhi?    男中  
    訳文                
     いかなる三か。  
                       
                       
                       
    146-3.                
     Sammādiṭṭhiyā, sammāñāṇena, sammāvimuttiyā –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sammā    不変 正しい、正しく  
      diṭṭhiyā,  dṛś i 見、見解、意見  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      ñāṇena,  jñā a 智、智慧  
      sammā    不変 正しい、正しく  
      vimuttiyā –  vi-muc 受 i 解脱  
    訳文                
     正見、正慧、正解脱です。  
                       
                       
                       
    146-4.                
     imehi kho, bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussāna’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      imehi    代的 男中 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussāna’’n (146-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら三つの法をそなえた比丘は、究竟なる終結ある者、究竟なる軛安穏ある者、究竟なる梵行ある者、究竟なる完了ある者、神々と人々のうちで最上の者となります」  
                       
                       
                       
     Terasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Terasamaṃ.    a 第十三  
    訳文                
     第十三〔経〕。  
                       
                       
                       
     Yodhājīvavaggo cuddasamo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yodha    a 有(属) 戦士  
      ājīva  a-jīv a 依(属) 生活、活命 →戦士、武士  
      vaggo    a 章、品  
      cuddasamo.    a 第十四の  
    訳文                
     〔『増支部』「三集」〕第十四〔品〕「戦士品」〔おわり〕。  
                       
                       
                       
     Tassuddānaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      uddānaṃ –  ud-dā a 摂頌  
    訳文                
     その摂頌は、  
                       
                       
                       
     Yodho parisamittañca, uppādā kesakambalo;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yodho    a 戦士  
      parisa    ā 衆、会衆  
      mittañ    a 男中 友人、朋友  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      uppādā  ud-pad a 生起  
      kesa    a 依(属)  
      kambalo;    a 男中 毛布、毛糸  
    訳文                
     ♪「戦士〔経〕」、「会衆〔経〕」、「友〔経〕」、「生起〔経〕」、「毛髪布〔経〕」、  
                       
                       
                       
     Sampadā vuddhi tayo, assā tayo moranivāpinoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sampadā  saṃ-pad ā 具足、成就  
      vuddhi    i 増大、繁栄  
      tayo,     
      assā    a  
      tayo     
      mora    a 有(属) 孔雀  
      nivāpino  ni-vap in 撒餌、餌  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ♪「具足〔経〕」、「増大〔経〕」、三つの馬に関する〔「馬中若馬経」、「馬中良馬経」、「馬中駿馬経」〕、三つの「孔雀園〔経〕」である。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system