←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     12. Dutiyamoranivāpasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiya    名形 a 第二の、伴侶  
      mora    a 有(属) 孔雀  
      nivāpa  ni-vap a 依(属) 撒餌、餌  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第二の孔雀園経」(『増支部』3-145  
                       
                       
                       
    145-1.                
     145. ‘‘Tīhi, bhikkhave, dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Tīhi,    男中  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammehi  dhṛ a 男中  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      niṭṭho  nis-sthā ā 女→男 究竟、終結  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      yoga  yuj a 依(奪) 束縛、瑜伽  
      khemī    in 安穏な  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      brahmacārī  bṛh, car in 梵行者  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      pariyosāno  pari-ava-sā a 中→男 終末、終結、完了  
      seṭṭho    a 最上の、最勝の、殊勝の  
      deva    a 依(属) 天、神、陛下  
      manussānaṃ.    a 人間  
    訳文                
     「比丘たちよ、三つの法をそなえた比丘は、究竟なる終結ある者、究竟なる軛安穏ある者、究竟なる梵行ある者、究竟なる完了ある者、神々と人々のうちで最上の者となります。  
                       
                       
                       
    145-2.                
     Katamehi tīhi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi    代的 男中 いずれの  
      tīhi?    男中  
    訳文                
     いかなる三か。  
                       
                       
                       
    145-3.                
     Iddhipāṭihāriyena, ādesanāpāṭihāriyena, anusāsanīpāṭihāriyena –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Iddhi    i 依(属) 神通、神変  
      pāṭihāriyena,  prati-hṛ 名形 a 神通、神変、示導、奇跡  
      ādesanā  ā-diś ā 依(属) 記説、記心、説示  
      pāṭihāriyena,  prati-hṛ 名形 a 神通、神変、示導、奇跡  
      anusāsanī  anu-śās ī 依(属) 教誡、訓誡  
      pāṭihāriyena –  prati-hṛ 名形 a 神通、神変、示導、奇跡  
    訳文                
     神変の奇跡、読心の奇跡、教誡の奇跡です。  
    メモ                
     ・『長部』11「ケーヴァッタ経」などを参照のこと。  
                       
                       
                       
    145-4.                
     imehi kho, bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussāna’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      imehi    代的 男中 具奪 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussāna’’n (145-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら三つの法をそなえた比丘は、究竟なる終結ある者、究竟なる軛安穏ある者、究竟なる梵行ある者、究竟なる完了ある者、神々と人々のうちで最上の者となります」  
                       
                       
                       
     Dvādasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dvādasamaṃ.   a 第十二の  
    訳文                
     第十二〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system