←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     11. Paṭhamamoranivāpasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhama    a 初の、第一の  
      mora    a 有(属) 孔雀  
      nivāpa  ni-vap a 依(属) 撒餌、餌  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「第一の孔雀園経」(『増支部』3-144  
    メモ                
     ・『南伝』、『原始』は以下三経をまとめて一経としている。  
                       
                       
                       
    144-1.                
     144. Ekaṃ samayaṃ bhagavā rājagahe viharati moranivāpe paribbājakārāme.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekaṃ    代的 副対 一、とある  
      samayaṃ  saṃ-i a 副対  
      bhagavā    ant 世尊  
      rājagahe    a 地名、ラージャガハ、王舎城  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati  vi-hṛ 住する  
      語根 品詞 語基 意味  
      mora    a 有(属) 孔雀  
      nivāpe  ni-vap a 撒き餌、えさ  
      paribbājaka  pari-vraj a 依(属) 遍歴行者  
      ārāme.    a  
    訳文                
     あるとき世尊はラージャガハの孔雀園の、遍歴行者の園に住しておられた。  
                       
                       
                       
    144-2.                
     Tatra kho bhagavā bhikkhū āmantesi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      bhagavā    ant 世尊  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      āmantesi –    呼びかける、話す、相談する  
    訳文                
     ときに世尊は比丘たちへ呼びかけられた。  
                       
                       
                       
    144-3.                
     ‘‘bhikkhavo’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘bhikkhavo’’  bhikṣ u 比丘  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「比丘たちよ」と。  
                       
                       
                       
    144-4.                
     ‘‘Bhadante’’ti te bhikkhū bhagavato paccassosuṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Bhadante’’    大徳、尊師  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      te    代的 それら、彼ら  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      bhagavato    ant 世尊  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paccassosuṃ.  prati-śru 応諾する、同意する、応える  
    訳文                
     「尊者よ」と彼ら比丘たちは世尊へ応えた。  
                       
                       
                       
    144-5.                
     Bhagavā etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bhagavā    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    144-6.                
     ‘‘Tīhi, bhikkhave, dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Tīhi,    男中  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dhammehi  dhṛ a 男中  
      samannāgato  saṃ-anu-ā-gam 過分 a 具備した、具足の  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      niṭṭho  nis-sthā ā 女→男 究竟、終結  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      yoga  yuj a 依(奪) 束縛、瑜伽  
      khemī    in 安穏な  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      brahmacārī  bṛh, car in 梵行者  
      accanta    a 有(持) 究竟の、最終の  
      pariyosāno  pari-ava-sā a 中→男 終末、終結、完了  
      seṭṭho    a 最上の、最勝の、殊勝の  
      deva    a 依(属) 天、神、陛下  
      manussānaṃ.    a 人間  
    訳文                
     「比丘たちよ、三つの法をそなえた比丘は、究竟なる終結ある者、究竟なる軛安穏ある者、究竟なる梵行ある者、究竟なる完了ある者、神々と人々のうちで最上の者となります。  
    メモ                
     ・『中部』37「小愛尽経」にパラレル。  
                       
                       
                       
    144-7.                
     Katamehi tīhi?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamehi    代的 男中 いずれの  
      tīhi?    男中  
    訳文                
     いかなる三か。  
                       
                       
                       
    144-8.                
     Asekkhena sīlakkhandhena, asekkhena samādhikkhandhena, asekkhena paññākkhandhena.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Asekkhena    名(形) a 無学、阿羅漢  
      sīla    a 依(属)  
      khandhena,    a 蘊、集まり  
      asekkhena    名(形) a 無学、阿羅漢  
      samādhi  saṃ-ā-dhā i 依(属) 定、三昧、精神統一  
      khandhena,    a 蘊、集まり  
      asekkhena    名(形) a 無学、阿羅漢  
      paññā  pra-jñā ā 依(属) 智慧、般若  
      khandhena.    a 蘊、集まり  
    訳文                
     無学の戒蘊、無学の定蘊、無学の慧蘊です。  
                       
                       
                       
    144-9.                
     Imehi kho, bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussāna’’nti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imehi    代的 男中 具奪 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, tīhi dhammehi samannāgato bhikkhu accantaniṭṭho hoti accantayogakkhemī accantabrahmacārī accantapariyosāno seṭṭho devamanussāna’’n (144-6.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら三つの法をそなえた比丘は、究竟なる終結ある者、究竟なる軛安穏ある者、究竟なる梵行ある者、究竟なる完了ある者、神々と人々のうちで最上の者となります」  
                       
                       
                       
     Ekādasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekādasamaṃ.    a 第十一の  
    訳文                
     第十一〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system