←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     10. Assājānīyasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Assa    a 依(属)  
      ājānīya  ā-jan 名形 a 依(属) よい生まれの、善種の、駿馬、良馬  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「馬中駿馬経」(『増支部』3-143  
                       
                       
                       
    143-1.                
     143. ‘‘Tayo ca, bhikkhave, bhadre assājānīye desessāmi tayo ca bhadre purisājānīye.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Tayo     
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhadre    名形 a 男中 賢い、吉祥の  
      assa    a 依(属)  
      ājānīye  ā-jan a よい生まれの、高貴の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      desessāmi  diś 使 示す  
      語根 品詞 語基 意味  
      tayo     
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      bhadre    名形 a 男中 賢い、吉祥の  
      purisa    a 依(属) 人、男  
      ājānīye.  ā-jan a よい生まれの、高貴の  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、三種の、馬のうちの吉祥なる駿馬について、また、三種の、人のうちの吉祥なる駿馬について教示しようと思います。  
                       
                       
                       
    143-2.                
     Taṃ suṇātha, sādhukaṃ manasi karotha;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Taṃ    代的 それ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      suṇātha,  śru 聞く  
      語根 品詞 語基 意味  
      sādhukaṃ    a 副対 よい、十分に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      manasi karotha;  man, kṛ 作意する  
    訳文                
     それを聞き、よく作意して下さい。  
                       
                       
                       
    143-3.                
     bhāsissāmī’’ti.   
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhāsissāmī’’  bhāṣ 話す、語る  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     私は語ることにしましょう」  
                       
                       
                       
    143-4.                
     ‘‘Evaṃ, bhante’’ti kho te bhikkhū bhagavato paccassosuṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Evaṃ,    不変 このように、かくの如き  
      bhante’’  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      te    代的 それら、彼ら  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      bhagavato    ant 世尊  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      paccassosuṃ.  prati-śru 応諾する、同意する、応える  
    訳文                
     「そのように、尊者よ」と彼ら比丘たちは世尊へ応えた。  
                       
                       
                       
    143-5.                
     Bhagavā etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bhagavā    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    143-6.                
     ‘‘Katame ca, bhikkhave, tayo bhadrā assājānīyā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katame    代的 いずれの、どちらの  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      tayo     
      bhadrā    名形 a 男中 賢い、吉祥の  
      assa    a 依(属)  
      ājānīyā?  ā-jan a よい生まれの、高貴の  
    訳文                
     「では比丘たちよ、いかなるものが、三種の、馬のうちの吉祥なる駿馬なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    143-7.                
     Idha, bhikkhave, ekacco bhadro assājānīyo …pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      bhadro    名形 a 男中 賢い、吉祥の  
      assa    a 依(属)  
      ājānīyo …pe…    名形 a よい生まれの、善種の、駿馬  
    訳文                
     比丘たちよ、ここなる一部の、馬のうちの吉祥なる駿馬は……  
                       
                       
                       
    143-8.                
     javasampanno ca hoti vaṇṇasampanno ca ārohapariṇāhasampanno ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      java    名形 a 依(具) 速さ、勢速  
      sampanno  saṃ-pad 過分 a 具足した、成就した  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      vaṇṇa    a 依(具) 容色、称讃、階級  
      sampanno  saṃ-pad 過分 a 具足した、成就した  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      āroha  ā-ruh a 依(与) 登攀、乗者、高さ  
      pariṇāha  pari-nah a 依(具) 周囲、広さ、寛広  
      sampanno  saṃ-pad 過分 a 具足した、成就した  
      ca.    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     ……速さをそなえ、容色をそなえ、乗り手のための広さをそなえています。  
                       
                       
                       
    143-9.                
     Ime kho, bhikkhave, tayo bhadrā assājānīyā.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime    代的 これら  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, tayo bhadrā assājānīyā.(143-6.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが、三種の、馬のうちの吉祥なる駿馬なのです。  
                       
                       
                       
    143-10.                
     ‘‘Katame ca bhikkhave, tayo bhadrā purisājānīyā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Katame ca bhikkhave, tayo bhadrā purisājānīyā? (143-1, 6.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなるものが、三種の、人のうちの吉祥なる駿馬なのでしょうか。  
                       
                       
                       
    143-11.                
     Idha, bhikkhave, ekacco bhadro purisājānīyo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      ekacco    代的 一部の、一類の  
      bhadro    名形 a 男中 賢い、吉祥の  
      purisa    a 依(属) 人、男  
      ājānīyo…pe…    名形 a よい生まれの、善種の、駿馬  
    訳文                
     比丘たちよ、ここなる一部の、人のうちの吉祥なる駿馬は……  
                       
                       
                       
    143-12.                
     javasampanno ca hoti vaṇṇasampanno ca ārohapariṇāhasampanno ca.  
      語根 品詞 語基 意味  
      javasampanno ca hoti vaṇṇasampanno ca ārohapariṇāhasampanno ca. (143-8.)  
    訳文                
     ……速さをそなえ、容色をそなえ、乗り手のための広さをそなえています。  
                       
                       
                       
    143-13.                
     ‘‘Kathañca, bhikkhave, bhadro purisājānīyo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Kathañ    不変 いかに、なぜに  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhadro    名形 a 男中 賢い、吉祥の  
      purisa    a 依(属) 人、男  
      ājānīyo…pe…    名形 a よい生まれの、善種の、駿馬  
    訳文                
     では比丘たちよ、いかなる、人のうちの吉祥なる駿馬は……  
                       
                       
                       
    143-14.                
     javasampanno ca hoti vaṇṇasampanno ca ārohapariṇāhasampanno ca?   
      語根 品詞 語基 意味  
      javasampanno ca hoti vaṇṇasampanno ca ārohapariṇāhasampanno ca? (143-8.)  
    訳文                
     ……速さをそなえ、容色をそなえ、乗り手のための広さをそなえているのでしょうか。  
                       
                       
                       
    143-15.                
     Idha, bhikkhave, bhikkhu āsavānaṃ khayā anāsavaṃ cetovimuttiṃ paññāvimuttiṃ diṭṭheva dhamme sayaṃ abhiññā sacchikatvā upasampajja viharati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha,    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhu  bhikṣ u 比丘  
      āsavānaṃ  ā-sru a  
      khayā  kṣi a 尽、滅尽  
      anāsavaṃ  an-ā-sru a 漏なき  
      ceto  cit as 依(属)  
      vimuttiṃ  vi-muc 受 i 解脱  
      paññā  pra-jñā ā 依(具) 智慧、般若  
      vimuttiṃ  vi-muc 受 i 解脱  
      diṭṭhe  dṛś 過分 a 男中 見られた、見、所見  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      dhamme  dhṛ a 男中 法 →現世、現法  
      sayaṃ    不変 自ら、自分で  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhiññā  abhi-jñā 証知する、自証する  
      sacchikatvā  kṛ 作証する、証明をなす、さとる  
      upasampajja  upa-saṃ-pad 到達する、成就する、具足する  
      viharati.  vi-hṛ 住する  
    訳文                
     比丘たちよ、ここに比丘が、諸漏の滅尽ゆえに、無漏の心解脱、慧解脱を、まさに現法において自証し、作証し、成就して住します。  
                       
                       
                       
    143-16.                
     Idamassa javasmiṃ vadāmi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idam    代的 これ  
      assa    代的 これ  
      javasmiṃ    名形 a 速さ、勢速  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vadāmi.  vad 言う  
    訳文                
     このことを、彼の速さとして、私は説きます。  
                       
                       
                       
    143-17.                
     Abhidhamme kho pana abhivinaye pañhaṃ puṭṭho vissajjeti, no saṃsādeti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Abhidhamme  abhi-dhṛ a アビダンマ、論、対法  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      abhivinaye  abhi-vi-nī a 対律、勝律  
      pañhaṃ    a 問い  
      puṭṭho  praci 過分 a 問われた  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vissajjeti,  vi-sṛj 使 出す、放つ、頒与する、やる、除く、答える  
      語根 品詞 語基 意味  
      no    不変 ない、否  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṃsādeti.  saṃ-sīd 使 沈める、失敗する、放棄する、中止する  
    訳文                
     また彼は、すぐれた法、すぐれた律に関して問いを問われ、放置せずに答えます。  
                       
                       
                       
    143-18.                
     Idamassa vaṇṇasmiṃ vadāmi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idam    代的 これ  
      assa    代的 これ  
      na    不変 ない  
      vaṇṇasmiṃ    a 色、容色  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vadāmi.  vad 言う  
    訳文                
     このことを、彼の容色として、私は説きます。  
                       
                       
                       
    143-19.                
     Lābhī kho pana hoti cīvarapiṇḍapātasenāsanagilānappaccayabhesajjaparikkhārānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Lābhī  labh in 利得者  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      cīvara    a  
      piṇḍapāta    a 団食  
      sena  śī a 臥具、臥処  
      āsana  ās a 坐具、坐処、座  
      gilāna    a 依(与) 病んだ、病人  
      paccaya  prati-i a 資具、須要物  
      bhesajja    a 薬、薬物  
      parikkhārānaṃ.    a 資具、資財、資助、必需品、祭法  
    訳文                
     また彼は、衣、団食、臥坐具、病者の資具たる医薬品の利得者となります。  
                       
                       
                       
    143-20.                
     Idamassa ārohapariṇāhasmiṃ vadāmi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Idam    代的 これ  
      assa    代的 これ  
      āroha  ā-ruh a 依(与) 登攀、乗者、高さ  
      pariṇāhasmiṃ  pari-nah a 周囲、広さ、寛広  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vadāmi.  vad 言う  
    訳文                
     このことを、彼の乗り手のための広さとして、私は説きます。  
                       
                       
                       
    143-21.                
     Evaṃ kho, bhikkhave, bhadro purisājānīyo javasampanno ca hoti vaṇṇasampanno ca ārohapariṇāhasampanno ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhikkhave, bhadro purisājānīyo javasampanno ca hoti vaṇṇasampanno ca ārohapariṇāhasampanno ca. (143-13.)  
    訳文                
     比丘たちよ、このような、人のうちの吉祥なる駿馬は、速さをそなえ、容色をそなえ、乗り手のための広さをそなえているのです。  
                       
                       
                       
    143-22.                
     Ime kho, bhikkhave, tayo bhadrā purisājānīyā’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, tayo bhadrā purisājānīyā’’ti. (143-1, 9.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが、三種の、人のうちの吉祥なる駿馬なのです」  
                       
                       
                       
     Dasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasamaṃ.    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system