←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     (13) 3. Dānavaggo  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dāna  a 依(属)  
      vaggo    a 章、品  
    訳文                
     「施品」(『増支部』2-142151  
                       
                       
                       
    142-1.                
     142. ‘‘Dvemāni, bhikkhave, dānāni.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dve     
      imāni,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dānāni.  a 布施  
    訳文                
     (第一経) 「比丘たちよ、これら二つの施があります。  
                       
                       
                       
    142-2.                
     Katamāni dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamāni    代的 いずれの、どちらの  
      dve?     
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    142-3.                
     Āmisadānañca dhammadānañca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisa    a 依(属) 財、食、味、利益  
      dānañ  a 布施、施与  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      dānañ  a 布施、施与  
      ca.    不変 と、また、そして、しかし  
    訳文                
     財施と法施です。  
    メモ                
     ・以下、いちおう属格依主釈としたが、具格で「財による施」などとしてもよかったかも知れない。  
                       
                       
                       
    142-4.                
     Imāni kho, bhikkhave, dve dānāni.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imāni kho, bhikkhave, dve dānāni. (142-1.)  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの施です。  
                       
                       
                       
    142-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ dānānaṃ yadidaṃ dhammadāna’’nti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etad    代的 これ  
      aggaṃ,    a 第一、最高、最上、首位、頂点  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      imesaṃ    代的 これら  
      dvinnaṃ     
      dānānaṃ  a 布施、施与  
      yadidaṃ    不変 すなわち  
      dhamma  dhṛ a 男中 依(属)  
      dāna’’n  a 布施、施与  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの施のうちでは、これが最上です。すなわち、法施が」  
                       
                       
                       
    143-1.                
     143. ‘‘Dveme, bhikkhave, yāgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dve     
      ime,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      yāgā.  yaj a 供犠、犠牲、供養、施捨  
    訳文                
     (第二経) 「比丘たちよ、これら二つの供養があります。  
                       
                       
                       
    143-2.                
     Katame dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame    代的 いずれの、どちらの  
      dve?     
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    143-3.                
     Āmisayāgo ca dhammayāgo ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisayāgo ca dhammayāgo ca. (142-3.)  
      yāgo  yaj a 供犠、犠牲、供養、施捨  
    訳文                
     財の供養と、法の供養です。  
                       
                       
                       
    143-4.                
     Ime kho, bhikkhave, dve yāgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, dve yāgā. (142-4, 143-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの供養です。  
                       
                       
                       
    143-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ yāgānaṃ yadidaṃ dhammayāgo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ yāgānaṃ yadidaṃ dhammayāgo’’ti. (142-5.)  
      imesaṃ    代的 これら  
      yāgānaṃ  yaj a 供犠、犠牲、供養、施捨  
      yāgo’’  yaj a 供犠、犠牲、供養、施捨  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの供養のうちでは、これが最上です。すなわち、法の供養が」  
                       
                       
                       
    144-1.                
     144. ‘‘Dveme, bhikkhave, cāgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dveme, bhikkhave, (143-1.)  
      cāgā.  tyaj a 中(男) 施捨、棄捨  
    訳文                
     (第三経) 「比丘たちよ、これら二つの施捨があります。  
                       
                       
                       
    144-2.                
     Katame dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame dve? (143-2.)  
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    144-3.                
     Āmisacāgo ca dhammacāgo ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisacāgo ca dhammacāgo ca. (142-3.)  
      cāgo  tyaj a 中(男) 捨、施捨  
    訳文                
     財の施捨と、法の施捨です。  
                       
                       
                       
    144-4.                
     Ime kho, bhikkhave, dve cāgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, dve cāgā. (142-4, 144-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの施捨です。  
                       
                       
                       
    144-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ cāgānaṃ yadidaṃ dhammacāgo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ cāgānaṃ yadidaṃ dhammacāgo’’ti.(142-5, 144-3.)  
      cāgānaṃ  tyaj a 中(男) 捨、施捨  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの施捨のうちでは、これが最上です。すなわち、法の施捨が」  
                       
                       
                       
    145-1.                
     145. ‘‘Dveme, bhikkhave, pariccāgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dveme, bhikkhave, (143-1.)  
      pariccāgā.  pari-tyaj a 永捨、遍捨、施捨、費用  
    訳文                
     (第四経) 「比丘たちよ、これら二つの遍捨があります。  
                       
                       
                       
    145-2.                
     Katame dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame dve? (143-2.)  
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    145-3.                
     Āmisapariccāgo ca dhammapariccāgo ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisapariccāgo ca dhammapariccāgo ca. (142-3.)  
      pariccāgo  pari-tyaj a 永捨、遍捨、施捨、費用  
    訳文                
     財の遍捨と、法の遍捨です。  
                       
                       
                       
    145-4.                
     Ime kho, bhikkhave, dve pariccāgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, dve pariccāgā. (142-4, 145-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの遍捨です。  
                       
                       
                       
    145-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ pariccāgānaṃ yadidaṃ dhammapariccāgo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ pariccāgānaṃ yadidaṃ dhammapariccāgo’’ti. (142-5, 145-3.)  
      pariccāgānaṃ  pari-tyaj a 永捨、遍捨、施捨、費用  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの遍捨のうちでは、これが最上です。すなわち、法の遍捨が」  
                       
                       
                       
    146-1.                
     146. ‘‘Dveme, bhikkhave, bhogā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dveme, bhikkhave, (143-1.)  
      bhogā.  bhuj a 富、財、受用  
    訳文                
     (第五経) 「比丘たちよ、これら二つの受用があります。  
                       
                       
                       
    146-2.                
     Katame dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame dve? (143-2.)  
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    146-3.                
     Āmisabhogo ca dhammabhogo ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisabhogo ca dhammabhogo ca. (142-3.)  
      bhogo  bhuj a 富、財、受用  
    訳文                
     財の受用と、法の受用です。  
                       
                       
                       
    146-4.                
     Ime kho, bhikkhave, dve bhogā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, dve bhogā. (142-4, 146-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの受用です。  
                       
                       
                       
    146-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ bhogānaṃ yadidaṃ dhammabhogo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ bhogānaṃ yadidaṃ dhammabhogo’’ti. (142-5, 146-3.)  
      bhogānaṃ  bhuj a 受用、財産  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの受用のうちでは、これが最上です。すなわち、法の受用が」  
                       
                       
                       
    147-1.                
     147. ‘‘Dveme, bhikkhave, sambhogā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dveme, bhikkhave, (143-1.)  
      sambhogā.  saṃ-bhuj a 受用、供食、共事  
    訳文                
     (第六経) 「比丘たちよ、これら二つの供食があります。  
                       
                       
                       
    147-2.                
     Katame dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame dve? (143-2.)  
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    147-3.                
     Āmisasambhogo ca dhammasambhogo ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisasambhogo ca dhammasambhogo ca. (142-3.)  
      sambhogo  saṃ-bhuj a 受用、供食、共事  
    訳文                
     財の供食と、法の供食です。  
                       
                       
                       
    147-4.                
     Ime kho, bhikkhave, dve sambhogā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, dve sambhogā. (142-4, 147-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの供食です。  
                       
                       
                       
    147-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ sambhogānaṃ yadidaṃ dhammasambhogo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ sambhogānaṃ yadidaṃ dhammasambhogo’’ti. (142-5, 147-3.)  
      sambhogānaṃ  saṃ-bhuj a 受用、供食、共事  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの供食のうちでは、これが最上です。すなわち、法の供食が」  
                       
                       
                       
    148-1.                
     148. ‘‘Dveme, bhikkhave, saṃvibhāgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dveme, bhikkhave, (143-1.)  
      saṃvibhāgā.  saṃ-vi-bhaj a 均分、分与、均布  
    訳文                
     (第七経) 「比丘たちよ、これら二つの分与があります。  
                       
                       
                       
    148-2.                
     Katame dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame dve? (143-2.)  
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    148-3.                
     Āmisasaṃvibhāgo ca dhammasaṃvibhāgo ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisasaṃvibhāgo ca dhammasaṃvibhāgo ca. (142-3.)  
      saṃvibhāgo  saṃ-vi-bhaj a 均分、分与、均布  
    訳文                
     財の分与と、法の分与です。  
                       
                       
                       
    148-4.                
     Ime kho, bhikkhave, dve saṃvibhāgā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, dve saṃvibhāgā. (142-4, 148-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの分与です。  
                       
                       
                       
    148-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ saṃvibhāgānaṃ yadidaṃ dhammasaṃvibhāgo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ saṃvibhāgānaṃ yadidaṃ dhammasaṃvibhāgo’’ti. (142-5, 148-3.)  
      saṃvibhāgānaṃ  saṃ-vi-bhaj a 均分、分与、均布  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの分与のうちでは、これが最上です。すなわち、法の分与が」  
                       
                       
                       
    149-1.                
     149. ‘‘Dveme, bhikkhave, saṅgahā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dveme, bhikkhave, (143-1.)  
      saṅgahā.  saṃ-grah a 摂取、愛護  
    訳文                
     (第八経) 「比丘たちよ、これら二つの摂護があります。  
                       
                       
                       
    149-2.                
     Katame dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame dve? (143-2.)  
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    149-3.                
     Āmisasaṅgaho ca dhammasaṅgaho ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisasaṅgaho ca dhammasaṅgaho ca. (142-3.)  
      saṅgaho  saṃ-grah a 摂取、結集  
    訳文                
     財の摂護と、法の摂護です。  
                       
                       
                       
    149-4.                
     Ime kho, bhikkhave, dve saṅgahā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, dve saṅgahā. (142-4, 149-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの摂護です。  
                       
                       
                       
    149-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ saṅgahānaṃ yadidaṃ dhammasaṅgaho’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ saṅgahānaṃ yadidaṃ dhammasaṅgaho’’ti. (142-5, 149-3.)  
      saṅgahānaṃ  saṃ-grah a 摂取、結集  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの摂護のうちでは、これが最上です。すなわち、法の摂護が」  
                       
                       
                       
    150-1.                
     150. ‘‘Dveme, bhikkhave, anuggahā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dveme, bhikkhave, (143-1.)  
      anuggahā.  anu-grah a 摂受、摂益、資助  
    訳文                
     (第九経) 「比丘たちよ、これら二つの資助があります。  
                       
                       
                       
    150-2.                
     Katame dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katame dve? (143-2.)  
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    150-3.                
     Āmisānuggaho ca dhammānuggaho ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisānuggaho ca dhammānuggaho ca. (142-3.)  
      anuggaho  anu-grah a 摂受、摂益、資助  
    訳文                
     財の資助と、法の資助です。  
                       
                       
                       
    150-4.                
     Ime kho, bhikkhave, dve anuggahā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ime kho, bhikkhave, dve anuggahā. (142-4, 150-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの資助です。  
                       
                       
                       
    150-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ anuggahānaṃ yadidaṃ dhammānuggaho’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ anuggahānaṃ yadidaṃ dhammānuggaho’’ti. (142-5, 150-3.)  
      anuggahānaṃ  anu-grah a 摂受、摂益、資助  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの資助のうちでは、これが最上です。すなわち、法の資助が」  
                       
                       
                       
    151-1.                
     151. ‘‘Dvemā, bhikkhave, anukampā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dve     
      imā,    代的 これら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      anukampā.  anu-kamp ā 同情、憐愍、慈悲  
    訳文                
     (第十経) 「比丘たちよ、これら二つの憐愍があります。  
                       
                       
                       
    151-2.                
     Katamā dve?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Katamā    代的 いずれの、どちらの  
      dve?     
    訳文                
     いかなる二か。  
                       
                       
                       
    151-3.                
     Āmisānukampā ca dhammānukampā ca.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Āmisānukampā ca dhammānukampā ca. (142-3.)  
      anukampā  anu-kamp ā 同情、憐愍、慈悲  
    訳文                
     財の憐愍と、法の憐愍です。  
                       
                       
                       
    151-4.                
     Imā kho, bhikkhave, dve anukampā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Imā kho, bhikkhave, dve anukampā. (142-4, 151-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、これらが二つの憐愍です。  
                       
                       
                       
    151-5.                
     Etadaggaṃ, bhikkhave, imāsaṃ dvinnaṃ anukampānaṃ yadidaṃ dhammānukampā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etadaggaṃ, bhikkhave, imesaṃ dvinnaṃ anukampānaṃ yadidaṃ dhammānukampā’’ti. (142-5, 151-3.)  
      imāsaṃ    代的 これら  
      anukampānaṃ  anu-kamp ā 同情、憐愍、慈悲  
    訳文                
     比丘たちよ、これら二つの憐愍のうちでは、これが最上です。すなわち、法の憐愍が」  
                       
                       
                       
     Dānavaggo tatiyo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dāna  a 依(属)  
      vaggo    a 章、品  
      tatiyo.    a 第三の  
    訳文                
     〔『増支部』「二集」第三の五十経〕第三〔品〕「施品」〔おわり〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system