←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     12. Anāpattivaggo  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anāpatti  an-ā-pad i 依(属) 無罪、無犯  
      vaggo    a 章、品  
    訳文                
     「無罪品」(『増支部』1-150169  
                       
                       
                       
    150-1.                
     150. ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū anāpattiṃ āpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanaahitāya paṭipannā bahujanaasukhāya, bahuno janassa anatthāya ahitāya dukkhāya devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ye    代的 (関係代名詞)  
      te,    代的 それら、彼ら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      anāpattiṃ  an-ā-pad i 無罪、無犯  
      āpattī  ā-pad i 罪過、犯戒  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      dīpenti  dīp 使 輝かす、明るくする、説明する  
      語根 品詞 語基 意味  
      te,    代的 それら、彼ら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      bahu    u 多い  
      jana    a 依(属)  
      ahitāya  a-dhā 過分 a 不利益  
      paṭipannā  prati-pad 過分 a 行道した  
      bahu    u 多い  
      jana    a 依(属)  
      asukhāya,    a 不楽の  
      bahuno    u 多く  
      janassa    a 人、人々  
      anatthāya    a 無義、無利  
      ahitāya  a-dhā 過分 a 不利益  
      dukkhāya    名形 a  
      deva    a 天、神、陛下  
      manussānaṃ.    a 人間  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ無罪を『罪である』と説明する比丘たち。比丘たちよ、それらの比丘たちは多衆の不利益のため、多衆の不楽のため、多衆の不利、不益のため、神々と人々の苦のために行道しているのです。  
    メモ                
     ・『註』によれば、「『知らず、盗心なく、殺害の意図なく、虚談の意図なく、逃亡の意図なきものについては無罪』というように、それぞれについていわれた無罪が無罪というものである」‘‘anāpatti ajānantassa atheyyacittassa namaraṇādhippāyassa anullapanādhippāyassa namocanādhippāyassā’’ti tattha tattha vuttā anāpatti anāpatti nāma とある。意図的な犯罪、犯戒かどうかという分類であろう。  
                       
                       
                       
    150-2.                
     Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū apuññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ antaradhāpentī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahuñ    u 多い  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      te,    代的 それら、彼ら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      bhikkhū  bhikṣ u 比丘  
      apuññaṃ    a 非福の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pasavanti,  pra-su 産出する、生ずる  
      語根 品詞 語基 意味  
      te    代的 それら、彼ら  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      imaṃ    代的 これ  
      saddhammaṃ  dhṛ a 正法、妙法  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      antaradhāpentī’’  dhā 使 滅没させる、消失させる  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、それらの比丘たちは多くの非福を生み出し、また彼らはこの正法を隠没させています」  
                       
                       
                       
     Paṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhamaṃ.    a 第一の、最初の  
    訳文                
     第一〔経〕。  
                       
                       
                       
    151-1.                
     151. ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū āpattiṃ anāpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanaahitāya paṭipannā bahujanaasukhāya, bahuno janassa anatthāya ahitāya dukkhāya devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū āpattiṃ anāpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanaahitāya paṭipannā bahujanaasukhāya, bahuno janassa anatthāya ahitāya dukkhāya devamanussānaṃ. (150-1.)  
      āpattiṃ  ā-pad i 罪過、犯戒  
      anāpattī  an-ā-pad i 無罪、無犯  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ罪を『無罪である』と説明する比丘たち。比丘たちよ、それらの比丘たちは多衆の不利益のため、多衆の不楽のため、多衆の不利、不益のため、神々と人々の苦のために行道しているのです。  
                       
                       
                       
    151-2.                
     Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū apuññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ antaradhāpentī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū apuññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ antaradhāpentī’’ti. (150-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、それらの比丘たちは多くの非福を生み出し、また彼らはこの正法を隠没させています」  
                       
                       
                       
     Dutiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyaṃ.    名形 a 男→中 第二の、伴侶  
    訳文                
     第二〔経〕。  
                       
                       
                       
    152-1.                
     152-159. ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū lahukaṃ āpattiṃ garukā āpattīti dīpenti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū lahukaṃ āpattiṃ garukā āpattīti dīpenti…pe… (150-1, 151-1.)  
      lahukaṃ    a 軽い  
      garukā    a 重い、重大な  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ軽い罪を『重い罪である』と説明する比丘たち……  
    メモ                
     ・『註』によれば、これ以下の「重い罪」と「粗悪な罪」は、波羅夷から衆学までの七つの罪のうちの波羅夷(教団追放に値する罪)及び僧残(謹慎に値する罪)であり、それ以下の五つの罪が対となっている。また「無余の罪」「無懺除の罪」は波羅夷のことであり、対となっているのが残り六種の罪であるという。  
                       
                       
                       
    153-1.                
     garukaṃ āpattiṃ lahukā āpattīti dīpenti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      garukaṃ    a 重い、重大な  
      āpattiṃ lahukā āpattīti dīpenti…pe… (150-1, 151-1.)  
      lahukā    a 軽い  
    訳文                
     重い罪を『軽い罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    154-1.                
     duṭṭhullaṃ āpattiṃ aduṭṭhullā āpattīti dīpenti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      duṭṭhullaṃ    a 粗悪の  
      āpattiṃ aduṭṭhullā āpattīti dīpenti…pe… (150-1, 151-1.)  
      aduṭṭhullā    a 粗悪ならぬ  
    訳文                
     粗悪な罪を『粗悪ならぬ罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    155-1.                
     aduṭṭhullaṃ āpattiṃ duṭṭhullā āpattīti dīpenti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      aduṭṭhullaṃ    a 粗悪ならぬ  
      āpattiṃ duṭṭhullā āpattīti dīpenti…pe… (150-1, 151-1.)  
      duṭṭhullā    a 粗悪の  
    訳文                
     粗悪ならぬ罪を『粗悪な罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    156-1.                
     sāvasesaṃ āpattiṃ anavasesā āpattīti dīpenti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sāvasesaṃ  sa-ava-śiṣ a 有余の、残余ある  
      āpattiṃ anavasesā āpattīti dīpenti…pe… (150-1, 151-1.)  
      anavasesā  an-ava-śiṣ a 無余の、残余なき  
    訳文                
     有余の罪を『無余の罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    157-1.                
     anavasesaṃ āpattiṃ sāvasesā āpattīti dīpenti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      anavasesaṃ  an-ava-śiṣ a 無余の、残余なき  
      āpattiṃ sāvasesā āpattīti dīpenti…pe… (150-1, 151-1.)  
      sāvasesā  sa-ava-śiṣ a 有余の、残余ある  
    訳文                
     無余の罪を『有余の罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    158-1.                
     sappaṭikammaṃ āpattiṃ appaṭikammā āpattīti dīpenti…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sappaṭikammaṃ  sa-prati-kṛ a 有懺除の、懺悔によって除かれる  
      āpattiṃ appaṭikammā āpattīti dīpenti…pe… (150-1, 151-1.)  
      appaṭikammā  a-prati-kṛ 名(形) a 中→女 無懺  
    訳文                
     有懺除の罪を『無懺除の罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    159-1.                
     appaṭikammaṃ āpattiṃ sappaṭikammā āpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanaahitāya paṭipannā bahujanaasukhāya, bahuno janassa anatthāya ahitāya dukkhāya devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      appaṭikammaṃ  a-prati-kṛ 名(形) a 中→女 無懺  
      āpattiṃ sappaṭikammā āpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanaahitāya paṭipannā bahujanaasukhāya, bahuno janassa anatthāya ahitāya dukkhāya devamanussānaṃ. (150-1, 151-1.)  
      sappaṭikammā  sa-prati-kṛ a 有懺除の、懺悔によって除かれる  
    訳文                
     ……無懺除の罪を『有懺除の罪である』と説明する比丘たち。比丘たちよ、それらの比丘たちは多衆の不利益のため、多衆の不楽のため、多衆の不利、不益のため、神々と人々の苦のために行道しているのです。  
                       
                       
                       
    159-2.                
     Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū apuññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ antaradhāpentī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū apuññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ antaradhāpentī’’ti. (150-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、それらの比丘たちは多くの非福を生み出し、また彼らはこの正法を隠没させています」  
                       
                       
                       
     Dasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasamaṃ.    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
                       
    160-1.                
     160. ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū anāpattiṃ anāpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanahitāya paṭipannā bahujanasukhāya, bahuno janassa atthāya hitāya sukhāya devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū anāpattiṃ anāpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanahitāya paṭipannā bahujanasukhāya, bahuno janassa atthāya hitāya sukhāya devamanussānaṃ. (150-1, 151-1.)  
      hitāya  dhā 名過分 a 有益な、利益  
      sukhāya    名形 a  
      atthāya    a 男中  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ無罪を『無罪である』と説明する比丘たち。比丘たちよ、それらの比丘たちは多衆の利益のため、多衆の楽のため、多衆の利と益のため、神々と人々の楽のために行道しているのです。  
                       
                       
                       
    160-2.                
     Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū puññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ ṭhapentī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū puññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ ṭhapentī’’ti. (150-2.)  
      puññaṃ    a 福徳、功徳  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ṭhapentī’’  sthā 使 立たしめる、置く、除く  
    訳文                
     比丘たちよ、それらの比丘たちは多くの福を生み出し、また彼らはこの正法を止住せしめています」  
                       
                       
                       
     Ekādasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekādasamaṃ.    a 第十一の  
    訳文                
     第十一〔経〕。  
                       
                       
                       
    161-1.                
     161. ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū āpattiṃ āpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanahitāya paṭipannā bahujanasukhāya, bahuno janassa atthāya hitāya sukhāya devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū āpattiṃ āpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanahitāya paṭipannā bahujanasukhāya, bahuno janassa atthāya hitāya sukhāya devamanussānaṃ. (160-1.)  
      āpattiṃ  ā-pad i 罪過、犯戒  
      āpattī  ā-pad i 罪過、犯戒  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ罪を『罪である』と説明する比丘たち。比丘たちよ、それらの比丘たちは多衆の利益のため、多衆の楽のため、多衆の利と益のため、神々と人々の楽のために行道しているのです。  
                       
                       
                       
    161-2.                
     Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū puññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ ṭhapentī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū puññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ ṭhapentī’’ti. (160-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、それらの比丘たちは多くの福を生み出し、また彼らはこの正法を止住せしめています」  
                       
                       
                       
     Dvādasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dvādasamaṃ.    a 第十二の  
    訳文                
     第十二〔経〕。  
                       
                       
                       
    162-1.                
     162-169. ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū lahukaṃ āpattiṃ lahukā āpattīti dīpenti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Ye te, bhikkhave, bhikkhū lahukaṃ āpattiṃ lahukā āpattīti dīpenti… (161-1.)  
      lahukaṃ    a 軽い  
      lahukā    a 軽い  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ軽い罪を『軽い罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    163-1.                
     garukaṃ āpattiṃ garukā āpattīti dīpenti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      garukaṃ    a 重い、重大な  
      āpattiṃ garukā āpattīti dīpenti… (161-1.)  
      garukā    a 重い、重大な  
    訳文                
     重い罪を『重い罪である』と説明する……  
                       
                       
                       
    164-1.                
     duṭṭhullaṃ āpattiṃ duṭṭhullā āpattīti dīpenti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      duṭṭhullaṃ    a 粗悪の  
      āpattiṃ duṭṭhullā āpattīti dīpenti… (161-1.)  
      duṭṭhullā    a 粗悪の  
    訳文                
     粗悪な罪を『粗悪な罪である』と説明する……  
                       
                       
                       
    165-1.                
     aduṭṭhullaṃ āpattiṃ aduṭṭhullā āpattīti dīpenti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      aduṭṭhullaṃ    a 粗悪ならぬ  
      āpattiṃ duṭṭhullā āpattīti dīpenti… (161-1.)  
      aduṭṭhullā    a 粗悪ならぬ  
    訳文                
     粗悪ならぬ罪を『粗悪ならぬ罪である』と説明する……  
                       
                       
                       
    166-1.                
     sāvasesaṃ āpattiṃ sāvasesā āpattīti dīpenti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sāvasesaṃ  sa-ava-śiṣ a 有余の、残余ある  
      āpattiṃ duṭṭhullā āpattīti dīpenti… (161-1.)  
      sāvasesā  sa-ava-śiṣ a 有余の、残余ある  
    訳文                
     有余の罪を『有余の罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    167-1.                
     anavasesaṃ āpattiṃ anavasesā āpattīti dīpenti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      anavasesaṃ  an-ava-śiṣ a 無余の、残余なき  
      āpattiṃ duṭṭhullā āpattīti dīpenti… (161-1.)  
      anavasesā  an-ava-śiṣ a 無余の、残余なき  
    訳文                
     無余の罪を『無余の罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    168-1.                
     sappaṭikammaṃ āpattiṃ sappaṭikammā āpattīti dīpenti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sappaṭikammaṃ  sa-prati-kṛ a 有懺除の、懺悔によって除かれる  
      āpattiṃ duṭṭhullā āpattīti dīpenti… (161-1.)  
      sappaṭikammā  sa-prati-kṛ a 有懺除の、懺悔によって除かれる  
    訳文                
     有懺除の罪を『有懺除の罪である』と説明する比丘たち……  
                       
                       
                       
    169-1.                
     appaṭikammaṃ āpattiṃ appaṭikammā āpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanahitāya paṭipannā bahujanasukhāya, bahuno janassa atthāya hitāya sukhāya devamanussānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      appaṭikammaṃ  a-prati-kṛ 名(形) a 中→女 無懺  
      āpattiṃ appaṭikammā āpattīti dīpenti te, bhikkhave, bhikkhū bahujanahitāya paṭipannā bahujanasukhāya, bahuno janassa atthāya hitāya sukhāya devamanussānaṃ. (161-1.)  
      appaṭikammā  a-prati-kṛ 名(形) a 中→女 無懺  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ無懺除の罪を『無懺除の罪である』と説明する比丘たち。比丘たちよ、それらの比丘たちは多衆の利益のため、多衆の楽のため、多衆の利と益のため、神々と人々の楽のために行道しているのです。  
                       
                       
                       
    169-2.                
     Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū puññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ ṭhapentī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bahuñca te, bhikkhave, bhikkhū puññaṃ pasavanti, te cimaṃ saddhammaṃ ṭhapentī’’ti. (160-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、それらの比丘たちは多くの福を生み出し、また彼らはこの正法を止住せしめています」  
                       
                       
                       
     Vīsatimaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Vīsatimaṃ.    a 第二十の  
    訳文                
     第二十〔経〕。  
                       
                       
                       
     Anāpattivaggo dvādasamo.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anāpatti  an-ā-pad i 依(属) 無罪、無犯  
      vaggo    a 章、品  
      dvādasamo.    a 第十二の  
    訳文                
     〔『増支部』「一集」〕第十二〔品〕、「無罪品」〔おわり〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system