←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Adantavaggo  
      語根 品詞 語基 意味  
      Adanta  a-dam 過分 a 依(属) 調御されない  
      vaggo    a 章、品  
    訳文                
     「不調御品」(『増支部』1-3140  
                       
                       
                       
    31-1.                
     31. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ adantaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Na    不変 ない  
      ahaṃ,    代的  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aññaṃ    代的 男中 他の、異なる  
      eka    代的 一、とある  
      dhammam  dhṛ a 男中  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samanupassāmi  saṃ-anu-paś 見る、みなす、考える  
      語根 品詞 語基 意味  
      yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      adantaṃ  a-dam 過分 a 調御されない  
      mahato    ant 大きい  
      anatthāya    a 無義、無利  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṃvattati  saṃ-vṛt 転起する、作用する、導く  
      語根 品詞 語基 意味  
      yathayidaṃ,    不変 ちょうど、あたかも、たとえば  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      cittaṃ.  cit a  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが調御されていないとき、大きな不利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    31-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, adantaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ,  cit a  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      adantaṃ  a-dam 過分 a 調御されない  
      mahato    ant 大きい  
      anatthāya    a 無義、無利  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      saṃvattatī’’  saṃ-vṛt 転起する、作用する、導く  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、調御されていない心は、大きな不利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Paṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Paṭhamaṃ.    a 第一の、最初の  
    訳文                
     第一〔経〕。  
                       
                       
                       
    32-1.                
     32. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ dantaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ dantaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (31-1.)  
      dantaṃ  a-dam 過分 a 調御された  
      atthāya    a 男中 義、意味、利益、目的  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが調御されたとき、大きな利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    32-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, dantaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, dantaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti. (31-2, 32-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、調御された心は、大きな利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Dutiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyaṃ.    名形 a 男→中 第二の、伴侶  
    訳文                
     第二〔経〕。  
                       
                       
                       
    33-1.                
     33. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ aguttaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ aguttaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (31-1.)  
      aguttaṃ  a-gup 過分 a 護られない  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが守られていないとき、大きな不利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    33-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, aguttaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, aguttaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti. (31-2, 33-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、守られていない心は、大きな不利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Tatiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyaṃ.    a 第三の  
    訳文                
     第三〔経〕。  
                       
                       
                       
    34-1.                
     34. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ guttaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ guttaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (32-1.)  
      guttaṃ  gup 過分 a 守られた、守護された  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが守られたとき、大きな利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    34-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, guttaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, guttaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti. (32-2, 34-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、守られた心は、大きな利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Catutthaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Catutthaṃ.    a 第四の  
    訳文                
     第四〔経〕。  
                       
                       
                       
    35-1.                
     35. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ arakkhitaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ arakkhitaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (31-1.)  
      arakkhitaṃ  a-rakṣ 過分 a 守護されない  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが守護されていないとき、大きな不利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    35-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, arakkhitaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, arakkhitaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti. (31-2, 35-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、守護されていない心は、大きな不利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Pañcamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pañcamaṃ.    a 第五の  
    訳文                
     第五〔経〕。  
                       
                       
                       
    36-1.                
     36. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ rakkhitaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ rakkhitaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (32-1.)  
      rakkhitaṃ  rakṣ 過分 a 守られた、守護された  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが守護されたとき、大きな利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    36-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, rakkhitaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, rakkhitaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti. (32-2, 36-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、守護された心は、大きな利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Chaṭṭhaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Chaṭṭhaṃ.    a 第六の  
    訳文                
     第六〔経〕。  
                       
                       
                       
    37-1.                
     37. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ asaṃvutaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ asaṃvutaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (31-1.)  
      asaṃvutaṃ  a-saṃ-vṛ a 防護、律儀、摂護なき  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが防護されていないとき、大きな不利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    37-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, asaṃvutaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, asaṃvutaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti. (31-2, 37-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、防護されていない心は、大きな不利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Sattamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sattamaṃ.    a 第七の  
    訳文                
     第七〔経〕。  
                       
                       
                       
    38-1.                
     38. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ saṃvutaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ saṃvutaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (32-1.)  
      saṃvutaṃ  saṃ-vṛ 過分 a 防護された、抑制された  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが防護されたとき、大きな利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    38-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, saṃvutaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, saṃvutaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti.  (32-2, 38-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、防護された心は、大きな利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Aṭṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     第八〔経〕。  
                       
                       
                       
    39-1.                
     39. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ adantaṃ aguttaṃ arakkhitaṃ asaṃvutaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ adantaṃ aguttaṃ arakkhitaṃ asaṃvutaṃ mahato anatthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (31-1, 33-1, 35-1, 37-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが調御されず、守られず、守護されず、防護されていないとき、大きな不利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    39-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, adantaṃ aguttaṃ arakkhitaṃ asaṃvutaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, adantaṃ aguttaṃ arakkhitaṃ asaṃvutaṃ mahato anatthāya saṃvattatī’’ti. (31-2, 39-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、調御されず、守られず、守護されず、防護されていない心は、大きな不利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     第九〔経〕。  
                       
                       
                       
    40-1.                
     40. ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ dantaṃ guttaṃ rakkhitaṃ saṃvutaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Nāhaṃ, bhikkhave, aññaṃ ekadhammampi samanupassāmi yaṃ evaṃ dantaṃ guttaṃ rakkhitaṃ saṃvutaṃ mahato atthāya saṃvattati yathayidaṃ, bhikkhave, cittaṃ. (32-1, 34-1, 36-1, 38-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、私は、そのようにそれが調御され、守られ、守護され、防護されたとき、大きな利益へと導くような法を、他に一つも見出すことはありません。比丘たちよ、それすなわち心です。  
                       
                       
                       
    40-2.                
     Cittaṃ, bhikkhave, dantaṃ guttaṃ rakkhitaṃ saṃvutaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cittaṃ, bhikkhave, dantaṃ guttaṃ rakkhitaṃ saṃvutaṃ mahato atthāya saṃvattatī’’ti. (32-2, 40-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、調御され、守られ、守護され、防護された心は、大きな利益へと導きます」  
                       
                       
                       
     Dasamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dasamaṃ.    a 第十の  
    訳文                
     第十〔経〕。  
                       
                       
                       
     Adantavaggo catuttho.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Adanta  a-dam 過分 a 依(属) 調御されない  
      vaggo    a 章、品  
      catuttho.    a 第四の  
    訳文                
     〔『増支部』「一集」〕第四〔品〕、「不調御品」〔おわり〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system