←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     2. Susīmasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Susīma    a 依(属) 神名、スシーマ  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「スシーマ経」(『相応部』11-2  
    メモ                
     ・ほぼ前経に同じ。  
                       
                       
                       
    248-1.                
     248. Sāvatthiyaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ.    ī 地名、サーヴァッティー  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    248-2.                
     Tatra kho bhagavā bhikkhū āmantesi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatra kho bhagavā bhikkhū āmantesi – (247-3.)  
    訳文                
     ときに世尊は比丘たちへ呼びかけられた。  
                       
                       
                       
    248-3.                
     ‘‘bhikkhavo’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘bhikkhavo’’ti. (247-4.)  
    訳文                
     「比丘たちよ」と。  
                       
                       
                       
    248-4.                
     ‘‘Bhadante’’ti te bhikkhū bhagavato paccassosuṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Bhadante’’ti te bhikkhū bhagavato paccassosuṃ. (247-5.)  
    訳文                
     「尊者よ」と、彼ら比丘たちは世尊へ応えた。  
                       
                       
                       
    248-5.                
     Bhagavā etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Bhagavā etadavoca – (247-6.)  
    訳文                
     世尊はこう仰った。  
                       
                       
                       
    248-6.                
     ‘‘Bhūtapubbaṃ, bhikkhave, asurā deve abhiyaṃsu.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Bhūtapubbaṃ, bhikkhave, asurā deve abhiyaṃsu. (247-7.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、その昔、アスラたちが神々へ戦いを挑みました。  
                       
                       
                       
    248-7.                
     Atha kho, bhikkhave, sakko devānamindo susīmaṃ [susimaṃ (syā. kaṃ. ka.)] devaputtaṃ āmantesi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha kho, bhikkhave, sakko devānamindo susīmaṃ devaputtaṃ āmantesi – (247-8.)  
      susīmaṃ    a 神名、スシーマ  
    訳文                
     比丘たちよ、そこで神々の王サッカは、スシーマ天子へ呼びかけました。  
                       
                       
                       
    248-8.                
     ‘ete, tāta susīma, asurā deve abhiyanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘ete, tāta susīma, asurā deve abhiyanti. (247-9.)  
      susīma,    a 神名、スシーマ  
    訳文                
     『きみ、スシーマよ、かのアスラたちが神々へ戦いを挑んでいます。  
                       
                       
                       
    248-9.                
     Gaccha, tāta susīma, asure paccuyyāhī’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Gaccha, tāta susīma, asure paccuyyāhī’ti. (247-10, 248-8.)  
    訳文                
     行きなさい。きみ、スシーマよ、アスラたちへ立ち向かいなさい』と。  
                       
                       
                       
    248-10.                
     ‘Evaṃ bhaddantavā’ti kho, bhikkhave, susīmo devaputto sakkassa devānamindassa paṭissutvā pamādaṃ āpādesi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Evaṃ bhaddantavā’ti kho, bhikkhave, susīmo devaputto sakkassa devānamindassa paṭissutvā pamādaṃ āpādesi. (247-11.)  
      susīmo    a 神名、スシーマ  
    訳文                
     比丘たちよ、『そのように。あなたに吉祥〔あれ〕』とスシーマ天子は神々の王サッカへ答えましたが、放逸に過ごしました。  
                       
                       
                       
    248-11.                
     Dutiyampi kho, bhikkhave, sakko devānamindo susīmaṃ devaputtaṃ āmantesi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dutiyampi kho, bhikkhave, sakko devānamindo susīmaṃ devaputtaṃ āmantesi…pe… (247-12, 248-7.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ふたたび神々の王サッカは、スシーマ天子へ呼びかけました……  
                       
                       
                       
    248-12.                
     dutiyampi pamādaṃ āpādesi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      dutiyampi pamādaṃ āpādesi. (247-15.)  
    訳文                
     ……ふたたび放逸に過ごしました。  
                       
                       
                       
    248-13.                
     Tatiyampi kho, bhikkhave, sakko devānamindo susīmaṃ devaputtaṃ āmantesi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyampi kho, bhikkhave, sakko devānamindo susīmaṃ devaputtaṃ āmantesi…pe… (247-16, 248-7.)  
    訳文                
     比丘たちよ、みたび神々の王サッカは、スシーマ天子へ呼びかけました……  
                       
                       
                       
    248-14.                
     tatiyampi pamādaṃ āpādesi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatiyampi pamādaṃ āpādesi. (247-19.)  
    訳文                
     ……みたび放逸に過ごしました。  
                       
                       
                       
    248-15.                
     Atha kho, bhikkhave, sakko devānamindo susīmaṃ devaputtaṃ gāthāya ajjhabhāsi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha kho, bhikkhave, sakko devānamindo susīmaṃ devaputtaṃ gāthāya ajjhabhāsi – (247-20, 248-7.)  
    訳文                
     比丘たちよ、そこで神々の王サッカはスシーマ天子へ偈をもって語りかけました。  
                       
                       
                       
    248-16.                
     ‘‘Anuṭṭhahaṃ avāyāmaṃ, sukhaṃ yatrādhigacchati;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Anuṭṭhahaṃ avāyāmaṃ, sukhaṃ yatrādhigacchati; (247-21.)  
    訳文                
     『♪奮起せず、努力しない者が楽を証得するようなところがあるなら、  
                       
                       
                       
    248-17.                
     Susīma tattha gacchāhi, mañca tattheva pāpayā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Susīma tattha gacchāhi, mañca tattheva pāpayā’’ti. (247-22, 248-8.)  
    訳文                
     ♪スシーマよ、そなたはそこへ行け。また私をそこへ至らしめよ』と。  
                       
                       
                       
    248-18.                
     ‘‘Alasvassa anuṭṭhātā, na ca kiccāni kāraye;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Alasvassa anuṭṭhātā, na ca kiccāni kāraye; (247-23.)  
    訳文                
     〔天子曰く〕『♪怠惰で奮起せぬ者が、なされるべき事をなさしめないにもかかわらず、  
                       
                       
                       
    248-19.                
     Sabbakāmasamiddhassa, taṃ me sakka varaṃ disā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Sabbakāmasamiddhassa, taṃ me sakka varaṃ disā’’ti. (247-24.)  
    訳文                
     ♪一切の欲楽の成就があるならば、サッカよ、その最上の〔道〕を、そなたは私へ示せ』  
                       
                       
                       
    248-20.                
     ‘‘Yatthālaso anuṭṭhātā, accantaṃ sukhamedhati;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yatthālaso anuṭṭhātā, accantaṃ sukhamedhati; (247-25.)  
    訳文                
     〔帝釈曰く〕『♪怠惰で奮起せぬ者が、究極の楽を得るようなところがあるなら、  
                       
                       
                       
    248-21.                
     Susīma tattha gacchāhi, mañca tattheva pāpayā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Susīma tattha gacchāhi, mañca tattheva pāpayā’’ti. (247-26, 248-8.)  
    訳文                
     ♪スシーマよ、そなたはそこへ行け。また私をそこへ至らしめよ』  
                       
                       
                       
    248-22.                
     ‘‘Akammunā devaseṭṭha, sakka vindemu yaṃ sukhaṃ;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Akammunā devaseṭṭha, sakka vindemu yaṃ sukhaṃ; (247-27.)  
    訳文                
     〔天子曰く〕『♪諸天の最上者たるサッカよ、我々が、なさざる事によって楽を、無憂を、無悩を見いだすような、  
                       
                       
                       
    248-23.                
     Asokaṃ anupāyāsaṃ, taṃ me sakka varaṃ disā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Asokaṃ anupāyāsaṃ, taṃ me sakka varaṃ disā’’ti. (247-28.)  
    訳文                
     ♪その最上の〔道〕を、そなたは私へ示せ』  
                       
                       
                       
    248-24.                
     ‘‘Sace atthi akammena, koci kvaci na jīvati;  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sace atthi akammena, koci kvaci na jīvati; (247-29.)  
    訳文                
     〔帝釈曰く〕『♪もしも、なさざる事によって存在し、どこの誰もが打ち負かされないのであれば、  
                       
                       
                       
    248-25.                
     Nibbānassa hi so maggo, susīma tattha gacchāhi;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nibbānassa hi so maggo, susīma tattha gacchāhi; (247-30, 248-8)  
    訳文                
     ♪スシーマよ、そなたはそこへ行け。なぜならそれは涅槃への道だからである。  
                       
                       
                       
    248-26.                
     Mañca tattheva pāpayā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Mañca tattheva pāpayā’’ti. (247-31.)  
    訳文                
     ♪また私をそこへ至らしめよ』  
                       
                       
                       
    248-27.                
     ‘‘So hi nāma, bhikkhave, sakko devānamindo sakaṃ puññaphalaṃ upajīvamāno devānaṃ tāvatiṃsānaṃ issariyādhipaccaṃ rajjaṃ kārento uṭṭhānavīriyassa vaṇṇavādī bhavissati.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘So hi nāma, bhikkhave, sakko devānamindo sakaṃ puññaphalaṃ upajīvamāno devānaṃ tāvatiṃsānaṃ issariyādhipaccaṃ rajjaṃ kārento uṭṭhānavīriyassa vaṇṇavādī bhavissati. (247-32.)  
    訳文                
     比丘たちよ、その神々の王サッカは、自己の功徳の果報によって、三十三天の主権、支配、統治をなし、奮起と精進の称讃者となることでしょう。  
                       
                       
                       
    248-28.                
     Idha kho taṃ, bhikkhave, sobhetha, yaṃ tumhe evaṃ svākkhāte dhammavinaye pabbajitā samānā uṭṭhaheyyātha ghaṭeyyātha vāyameyyātha appattassa pattiyā, anadhigatassa adhigamāya, asacchikatassa sacchikiriyāyā’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Idha kho taṃ, bhikkhave, sobhetha, yaṃ tumhe evaṃ svākkhāte dhammavinaye pabbajitā samānā uṭṭhaheyyātha ghaṭeyyātha vāyameyyātha appattassa pattiyā, anadhigatassa adhigamāya, asacchikatassa sacchikiriyāyā’’ti. (247-33.)  
    訳文                
      比丘たちよ、あなたがたは善く説かれた法と律において出家しているのだから、そのように、得達されていないものの得達のため、証得されていないものの証得 のため、作証されていないものの作証のために奮起し、勤め、励むのであれば、それゆえ、ここにあなたがたは輝くことでしょう」  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system