←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     4. Accentisuttaṃ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      Accenti  ati-i 過ぎる、打ち勝つ  
      語根 品詞 語基 意味  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「経過経」(『相応部』1-4  
                       
                       
                       
    4-1.                
     4. Sāvatthinidānaṃ.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthinidānaṃ. (2-1.)  
    訳文                
     サーヴァッティーでのことである。  
                       
                       
                       
    4-2.                
     Ekamantaṃ ṭhitā kho sā devatā bhagavato santike imaṃ gāthaṃ abhāsi –   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekamantaṃ ṭhitā kho sā devatā bhagavato santike imaṃ gāthaṃ abhāsi – (3-2.)  
    訳文                
     一方へ立ったその神霊は、世尊の面前でこの偈を発した。  
                       
                       
                       
    4-3.                
     ‘‘Accenti kālā tarayanti rattiyo,  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      ‘‘Accenti  ati-i 過ぎる、打ち勝つ  
      語根 品詞 語基 意味  
      kālā    a  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      tarayanti  tvar? 急ぐ?  
      語根 品詞 語基 意味  
      rattiyo,    i  
    訳文                
     「♪時は行き過ぎ、夜は急ぐ。  
    メモ                
     ・tarayantiturayantiの誤記あるいは異体と解した。  
                       
                       
                       
    4-4.                
     Vayoguṇā anupubbaṃ jahanti;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Vayo    as 依(属) 時代、年代、青春  
      guṇā    a 徳、種類 →青春  
      anupubbaṃ    a 副対 順次に、次第に  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      jahanti;  捨てる  
    訳文                
     ♪青春は次第に〔その有り様を〕捨てる。  
                       
                       
                       
    4-5.                
     Etaṃ bhayaṃ maraṇe pekkhamāno,  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etaṃ bhayaṃ maraṇe pekkhamāno, (3-5.)  
    訳文                
     ♪この恐れを死のうちに見る者は、  
                       
                       
                       
    4-6.                
     Puññāni kayirātha sukhāvahānī’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Puññāni kayirātha sukhāvahānī’’ti. (3-6.)  
    訳文                
     ♪楽を運ぶ諸善をなすべし」と。  
                       
                       
                       
    4-7.                
     ‘‘Accenti kālā tarayanti rattiyo,  
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Accenti kālā tarayanti rattiyo, (4-3.)  
    訳文                
     〔世尊曰く〕「♪時は行き過ぎ、夜は急ぐ。  
                       
                       
                       
    4-8.                
     Vayoguṇā anupubbaṃ jahanti;  
      語根 品詞 語基 意味  
      Vayoguṇā anupubbaṃ jahanti; (4-4.)  
    訳文                
     ♪青春は次第に〔その有り様を〕捨てる。  
                       
                       
                       
    4-9.                
     Etaṃ bhayaṃ maraṇe pekkhamāno,  
      語根 品詞 語基 意味  
      Etaṃ bhayaṃ maraṇe pekkhamāno, (3-5.)  
    訳文                
     ♪この恐れを死のうちに見る者は、  
                       
                       
                       
    4-10.                
     Lokāmisaṃ pajahe santipekkho’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Lokāmisaṃ pajahe santipekkho’’ti. (3-10.)  
    訳文                
     ♪寂静を期して世間の食味を捨てるべし」と。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system