←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     5. Ñāṇasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ñāṇa  jñā a 依(属) 智慧  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「智経」(『相応部』36-25  
    メモ                
     ・『南伝』や『原始』が底本とするPTS版では、本経は前経の後半部として一経にまとめられているようである。  
                       
                       
                       
    273-1.                
     273. ‘‘‘Imā vedanā’ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi, ñāṇaṃ udapādi, paññā udapādi, vijjā udapādi, āloko udapādi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘‘Imā    代的 これら  
      vedanā’  vid ā 受、感受、苦痛  
      ti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      me,    代的  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      pubbe    不変 前に、以前に  
      ananussutesu  an-anu-śru 過分 a 男中 未聞の  
      dhammesu  dhṛ a 男中  
      cakkhuṃ    us  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      udapādi,  ud-pad 生じる、発生する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ñāṇaṃ  jñā a 智、智慧  
      udapādi,  同上  
      paññā  pra-jñā ā 智慧、般若  
      udapādi,  同上  
      vijjā  vid ā 明智  
      udapādi,  同上  
      āloko    a 光明  
      udapādi.  同上  
    訳文                
     「比丘たちよ、私に、『これらが〈受〉である』という、かつて聞いたことのない諸々の法に対する眼が生じ、智が生じ、慧が生じ、明智が生じ、光明が生じました。  
                       
                       
                       
    273-2.                
     ‘Ayaṃ vedanāsamudayo’ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Ayaṃ    代的 これ  
      vedanā vid ā 依(属) 受、感受、苦痛  
      samudayo’  saṃ-ud-i a 集、生起、原因  
      ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi…pe… (273-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、私に、『これが〈受〉の生起である』という、かつて聞いたことのない諸々の法に対する眼が生じ……  
                       
                       
                       
    273-3.                
     āloko udapādi.   
      語根 品詞 語基 意味  
      āloko udapādi. (273-1.)  
    訳文                
     ……光明が生じました。  
                       
                       
                       
    273-4.                
     ‘Ayaṃ vedanāsamudayagāminī paṭipadā’ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘Ayaṃ    代的 これ  
      vedanā vid ā 依(属) 受、感受、苦痛  
      samudaya  saṃ-ud-i a 依(対) 集、生起、原因  
      gāminī  gam 名形 in 男→女 行かせる、導く  
      paṭipadā’  prati-pad ā  
      ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi…pe… (273-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、私に、『これが〈受〉の生起へ導く道である』という、かつて聞いたことのない諸々の法に対する眼が生じ……  
                       
                       
                       
    273-5.                
     ‘ayaṃ vedanānirodho’ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi …pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘ayaṃ    代的 これ  
      vedanā vid ā 依(属) 受、感受、苦痛  
      nirodho’  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi …pe… (273-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、私に、『これが〈受〉の滅尽である』という、かつて聞いたことのない諸々の法に対する眼が生じ……  
                       
                       
                       
    273-6.                
     ‘ayaṃ vedanānirodhagāminī paṭipadā’ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘ayaṃ    代的 これ  
      vedanā vid ā 依(属) 受、感受、苦痛  
      nirodha  ni-rudh 使 a 依(対) 滅尽  
      gāminī  gam 名形 in 男→女 行かせる、導く  
      paṭipadā’  prati-pad ā  
      ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi…pe… (273-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、私に、『これが〈受〉の滅尽へ導く道である』という、かつて聞いたことのない諸々の法に対する眼が生じ……  
                       
                       
                       
    273-7.                
     ‘ayaṃ vedanāya assādo’ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘ayaṃ    代的 これ  
      vedanāya  vid ā 受、感受、苦痛  
      assādo’  ā-svad a 楽味  
      ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu…pe… (273-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、私に、『これが〈受〉の楽味である』という、かつて聞いたことのない諸々の法に対する……  
                       
                       
                       
    273-8.                
     ‘ayaṃ vedanāya ādīnavo’ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘ayaṃ    代的 これ  
      vedanāya  vid ā 受、感受、苦痛  
      ādīnavo’    a 危難、過患  
      ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu…pe… (273-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、私に、『これが〈受〉の危難である』という、かつて聞いたことのない諸々の法に対する……  
                       
                       
                       
    273-9.                
     ‘idaṃ kho nissaraṇa’nti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi, ñāṇaṃ udapādi, paññā udapādi, vijjā udapādi, āloko udapādī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘idaṃ    代的 これ  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      nissaraṇa’n  ni-sṛ a 出離、遠離  
      ti me, bhikkhave, pubbe ananussutesu dhammesu cakkhuṃ udapādi, ñāṇaṃ udapādi, paññā udapādi, vijjā udapādi, āloko udapādī’’(273-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、私に、『これが〔〈受〉の〕出離である』という、かつて聞いたことのない諸々の法に対する眼が生じ、智が生じ、慧が生じ、明智が生じ、光明が生じました」  
    メモ                
     ・なぜかvedanāyaを欠く。補訳としておいた。  
                       
                       
                       
     Pañcamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Pañcamaṃ.    a 第五の  
    訳文                
     第五〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system