←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     17. Saṭṭhipeyyālavaggo  
      語根 品詞 語基 意味  
      Saṭṭhi    i 六十  
      peyyāla    a 依(属) 略、中略  
      vaggo    a 章、品  
    訳文                
     「六十略品」  
    メモ                
     ・単純な組み合わせによる派生がほとんどなので、大まかな四タイプにページを割り振り、その中に複数経をおさめた。  
                       
                       
                       
     1. Ajjhattaaniccachandasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ajjhatta    a 自らの、内の  
      anicca    a 依(処) 無常の  
      chanda    a 依(属) 欲、志欲、意欲  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「内無常欲経」(『相応部』35-168  
                       
                       
                       
    168-1.                
     168. ‘‘Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ,    代的 (関係代名詞)  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aniccaṃ,    a 無常の  
      tatra    不変 そこで、そこに、そのとき、そのなかで  
      vo    代的 あなたたち  
      chando    a 欲、意欲、志欲  
      pahātabbo.  pra-hā 未分 a 捨断されるべき  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ無常なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    168-2.                
     Kiñca, bhikkhave, aniccaṃ?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñ    代的 何、なぜ、いかに  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aniccaṃ?    a 無常の  
    訳文                
     では比丘たちよ、なにが無常なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    168-3.                
     Cakkhu, bhikkhave, aniccaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu,    us  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aniccaṃ;    a 無常の  
    訳文                
     比丘たちよ、〈眼〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    168-4.                
     tatra vo chando pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo…pe… (168-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    168-5.                
     jivhā aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā  
      aniccā;    a 無常の  
    訳文                
     〈舌〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    168-6.                
     tatra vo chando pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo…pe… (168-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    168-7.                
     mano anicco;   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      anicco;    a 無常の  
    訳文                
     〈意〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    168-8.                
     tatra vo chando pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo. (168-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    168-9.                
     Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chando pahātabbo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chando pahātabbo’’(168-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、およそ無常なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断すべきです」  
                       
                       
                       
     2. Ajjhattaaniccarāgasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ajjhatta    a 自らの、内の  
      anicca    a 依(処) 無常の  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「内無常貪経」(『相応部』35-169  
                       
                       
                       
    169-1.                
     169. ‘‘Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo rāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo rāgo pahātabbo. (168-1.)  
      rāgo  raj a 貪、貪欲、染  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ無常なるもの、あなたがたはそれに関する貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    169-2.                
     Kiñca, bhikkhave, aniccaṃ?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñca, bhikkhave, aniccaṃ? (168-2.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、なにが無常なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    169-3.                
     Cakkhu, bhikkhave, aniccaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu, bhikkhave, aniccaṃ; (168-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、〈眼〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    169-4.                
     tatra vo rāgo pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo rāgo pahātabbo…pe… (169-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する貪を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    169-5.                
     jivhā aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā aniccā; (168-5.)  
    訳文                
     〈舌〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    169-6.                
     tatra vo rāgo pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo rāgo pahātabbo…pe… (169-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する貪を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    169-7.                
     mano anicco;   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano anicco; (168-7.)  
    訳文                
     〈意〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    169-8.                
     tatra vo rāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo rāgo pahātabbo. (169-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    169-9.                
     Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo rāgo pahātabbo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo rāgo pahātabbo’’(169-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、およそ無常なるもの、あなたがたはそれに関する貪を捨断すべきです」  
                       
                       
                       
     3. Ajjhattaaniccachandarāgasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Ajjhatta    a 自らの、内の  
      anicca    a 依(処) 無常の  
      chanda    a 欲、志欲、意欲  
      rāga  raj a 依(属) 貪、貪欲、染  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「内無常欲貪経」(『相応部』35-170  
                       
                       
                       
    170-1.                
     170. ‘‘Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chandarāgo pahātabbo. (168-1.)  
      chanda    a 欲、志欲、意欲  
      rāgo  raj a 貪、貪欲、染  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ無常なるもの、あなたがたはそれに関する欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    170-2.                
     Kiñca, bhikkhave, aniccaṃ?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñca, bhikkhave, aniccaṃ? (168-2.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、なにが無常なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    170-3.                
     Cakkhu, bhikkhave, aniccaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu, bhikkhave, aniccaṃ; (168-3.)  
    訳文                
     比丘たちよ、〈眼〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    170-4.                
     tatra vo chandarāgo pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chandarāgo pahātabbo…pe… (170-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲貪を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    170-5.                
     jivhā aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā aniccā; (168-5.)  
    訳文                
     〈舌〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    170-6.                
     tatra vo chandarāgo pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chandarāgo pahātabbo…pe… (170-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲貪を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    170-7.                
     mano anicco;   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano anicco; (168-7.)  
    訳文                
     〈意〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    170-8.                
     tatra vo chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chandarāgo pahātabbo. (170-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    170-9.                
     Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chandarāgo pahātabbo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chandarāgo pahātabbo’’ (170-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、およそ無常なるもの、あなたがたはそれに関する欲貪を捨断すべきです」  
                       
                       
                       
     4-6. Dukkhachandādisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Dukkha    名形 a 依(処)  
      chanda    a 有(持) 欲、志欲、意欲  
      ādi    i 男中 依(属) 最初、初  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「苦欲経」など(『相応部』35-171173  
    メモ                
     ・厳密には「『苦欲』などの経」ということになるのであろうが、ナンバリングなどの兼ね合いもあり、上のようにしておいた。  
                       
                       
                       
    171-1.                
     171-173. ‘‘Yaṃ, bhikkhave, dukkhaṃ, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ, bhikkhave, dukkhaṃ, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (168-1, 169-1, 170-1.)  
      dukkhaṃ,    名形 a  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ苦なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    171-2.                
     Kiñca, bhikkhave, dukkhaṃ?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñ    代的 何、なぜ、いかに  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dukkhaṃ?    名形 a  
    訳文                
     では比丘たちよ、なにが苦なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    171-3.                
     Cakkhu, bhikkhave, dukkhaṃ;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu,    us  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dukkhaṃ;    名形 a  
    訳文                
     比丘たちよ、〈眼〉は苦なるものです。  
                       
                       
                       
    171-4.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo…pe… (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    171-5.                
     jivhā dukkhā…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā  
      dukkhā…pe…    名形 a 中→女  
    訳文                
     〈舌〉は苦なるものです……  
                       
                       
                       
    171-6.                
     mano dukkho;   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      dukkho;    名形 a 中→男  
    訳文                
     〈意〉は苦なるものです。  
                       
                       
                       
    171-7.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    171-8.                
     Yaṃ, bhikkhave, dukkhaṃ tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ, bhikkhave, dukkhaṃ tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ (171-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、およそ苦なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです」  
                       
                       
                       
     7-9. Anattachandādisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Anatta    an 依(処) 無我、非我  
      chanda    a 有(持) 欲、志欲、意欲  
      ādi    i 男中 依(属) 最初、初  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「非我欲経」など(『相応部』35-174176  
                       
                       
                       
    174-1.                
     174-176. ‘‘Yo, bhikkhave, anattā, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo,    代的 (関係代名詞)  
      bhikkhave, anattā, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
      anattā,    an 無我、非我  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ非我なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    174-2.                
     Ko ca, bhikkhave, anattā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ko    代的 何、誰  
      ca,    不変 と、また、そして、しかし  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      anattā?    an 無我、非我  
    訳文                
     では比丘たちよ、なにが非我なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    174-3.                
     Cakkhu, bhikkhave, anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cakkhu,    us  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     比丘たちよ、〈眼〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    174-4.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo…pe… (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    174-5.                
     jivhā anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      jivhā    ā  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     〈舌〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    174-6.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo…pe… (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです……  
                       
                       
                       
    174-7.                
     mano anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      mano  man as  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     〈意〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    174-8.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    174-9.                
     Yo, bhikkhave, anattā tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo, bhikkhave, anattā tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ (174-1.)  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     比丘たちよ、およそ非我なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです」  
                       
                       
                       
     10-12. Bāhirāniccachandādisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāhira    a 外の、外部の  
      anicca    a 依(処) 無常の  
      chanda    a () 欲、志欲、意欲  
      ādi    i 男中 依(属) 最初、初  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「外無常欲経」など(『相応部』35-177179  
                       
                       
                       
    177-1.                
     177-179. ‘‘Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (168-1, 169-1, 170-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ無常なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    177-2.                
     Kiñca, bhikkhave, aniccaṃ?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñca, bhikkhave, aniccaṃ? (168-2.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、なにが無常なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    177-3.                
     Rūpā, bhikkhave, aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpā,    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      aniccā;    a 無常の  
    訳文                
     比丘たちよ、諸々の〈色〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    177-4.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    177-5.                
     Saddā aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saddā    a 音、声、語  
      aniccā;    a 無常の  
    訳文                
     諸々の〈声〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    177-6.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    177-7.                
     Gandhā aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Gandhā    a  
      aniccā;    a 無常の  
    訳文                
     諸々の〈香〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    177-8.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    177-9.                
     Rasā aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rasā    a 味、汁、作用、実質  
      aniccā;    a 無常の  
    訳文                
     諸々の〈味〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    177-10.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    177-11.                
     Phoṭṭhabbā aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Phoṭṭhabbā  spṛś 名未分 a 中(男)  
      aniccā;    a 無常の  
    訳文                
     諸々の〈触〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    177-12.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    177-13.                
     Dhammā aniccā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Dhammā  dhṛ a 男中  
      aniccā;    a 無常の  
    訳文                
     諸々の〈法〉は無常なるものです。  
                       
                       
                       
    177-14.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    177-15.                
     Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ, bhikkhave, aniccaṃ tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ (177-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、およそ無常なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです」  
                       
                       
                       
     13-15. Bāhiradukkhachandādisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāhira    a 外の、外部の  
      dukkha    名形 a 依(処)  
      chanda    a () 欲、志欲、意欲  
      ādi    i 男中 依(属) 最初、初  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「外苦欲経」など(『相応部』35-180182  
                       
                       
                       
     180-182. ‘‘Yaṃ, bhikkhave, dukkhaṃ, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ, bhikkhave, dukkhaṃ, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ苦なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    180-2.                
     Kiñca, bhikkhave, dukkhaṃ?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiñca, bhikkhave, dukkhaṃ? (171-2.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、なにが苦なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    180-3.                
     Rūpā, bhikkhave, dukkhā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpā,    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      dukkhā;    名形 a 中→男  
    訳文                
     比丘たちよ、諸々の〈色〉は苦なるものです。  
                       
                       
                       
    180-4.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    180-5.                
     Saddā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saddā…    a 音、声、語  
    訳文                
     諸々の〈声〉は……  
                       
                       
                       
    180-6.                
     gandhā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhā…    a  
    訳文                
     諸々の〈香〉は……  
                       
                       
                       
    180-7.                
     rasā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasā…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉は……  
                       
                       
                       
    180-8.                
     phoṭṭhabbā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabbā…  spṛś 名未分 a 中(男)  
    訳文                
     諸々の〈触〉は……  
                       
                       
                       
    180-9.                
     dhammā dukkhā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      dukkhā;    名形 a 中→男  
    訳文                
     諸々の〈法〉は苦なるものです。  
                       
                       
                       
    180-10.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    180-11.                
     Yaṃ, bhikkhave, dukkhaṃ, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ, bhikkhave, dukkhaṃ, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ti. (171-8.)  
    訳文                
     比丘たちよ、およそ苦なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです」  
                       
                       
                       
     16-18. Bāhirānattachandādisuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Bāhira    a 外の、外部の  
      anatta    an 依(処) 無我、非我  
      chanda    a 有(持) 欲、志欲、意欲  
      ādi    i 男中 依(属) 最初、初  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「外非我欲経」など(『相応部』35-183185  
                       
                       
                       
    183-1.                
     183-185. ‘‘Yo, bhikkhave, anattā, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yo, bhikkhave, anattā, tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (174-1.)  
    訳文                
     「比丘たちよ、およそ非我なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    183-2.                
     Ko ca, bhikkhave, anattā?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ko ca, bhikkhave, anattā? (174-2.)  
    訳文                
     では比丘たちよ、なにが非我なるものなのでしょうか。  
                       
                       
                       
    183-3.                
     Rūpā, bhikkhave, anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      Rūpā,    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     比丘たちよ、諸々の〈色〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    183-4.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    183-5.                
     Saddā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Saddā…    a 音、声、語  
    訳文                
     諸々の〈声〉は……  
                       
                       
                       
    183-6.                
     gandhā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhā…    a  
    訳文                
     諸々の〈香〉は……  
                       
                       
                       
    183-7.                
     rasā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      rasā…    a 味、汁、作用、実質  
    訳文                
     諸々の〈味〉は……  
                       
                       
                       
    183-8.                
     phoṭṭhabbā…   
      語根 品詞 語基 意味  
      phoṭṭhabbā…  spṛś 名未分 a 中(男)  
    訳文                
     諸々の〈触〉は……  
                       
                       
                       
    183-9.                
     dhammā anattā;   
      語根 品詞 語基 意味  
      dhammā  dhṛ a 男中  
      anattā;    an 無我、非我  
    訳文                
     諸々の〈法〉は非我なるものです。  
                       
                       
                       
    183-10.                
     tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo. (171-1.)  
    訳文                
     あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです。  
                       
                       
                       
    183-11.                
     Yo, bhikkhave, anattā tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Yo, bhikkhave, anattā tatra vo chando pahātabbo, rāgo pahātabbo, chandarāgo pahātabbo’’ti. (174-9.)  
    訳文                
     比丘たちよ、およそ非我なるもの、あなたがたはそれに関する欲を捨断し、貪を捨断し、欲貪を捨断すべきです」  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system