←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     3. Nāḷandasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nāḷanda     ā 依(属) 地名、ナーランダー  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「ナーランダー経」(『相応部』35-126  
                       
                       
                       
    126-1.                
     126. Ekaṃ samayaṃ bhagavā nāḷandāyaṃ viharati pāvārikambavane.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ekaṃ    代的 副対 一、とある  
      samayaṃ  saṃ-i a 副対  
      bhagavā    ant 世尊  
      nāḷandāyaṃ    ā 地名、ナーランダー  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viharati  vi-hṛ 住する  
      語根 品詞 語基 意味  
      pāvārika    a 依(属) 人名、パーヴァーリカ  
      amba    a 依(属) マンゴー  
      vane.    a 森、林  
    訳文                
     あるとき世尊はナーランダーの、パーヴァーリカのマンゴー林に住しておられた。  
                       
                       
                       
    126-2.                
     Atha kho, upāli gahapati, yena bhagavā tenupasaṅkami…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      upāli    i 人名、ウパーリ  
      gahapati,    i 家主、居士、資産家  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      bhagavā    ant 世尊  
      tena    代的 それ、彼、それによって、それゆえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      upasaṅkami…pe…  upa-saṃ-kram 近づいた  
    訳文                
     ときにウパーリ居士が世尊へ近づいた……  
                       
                       
                       
    126-3.                
     ekamantaṃ nisinno kho, upāli gahapati, bhagavantaṃ etadavoca –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ekamantaṃ    不変 一方に  
      nisinno  ni-sad 過分 a 坐った  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      upāli    i 人名、ウパーリ  
      gahapati,    i 家主、居士、資産家  
      bhagavantaṃ    ant 世尊  
      etad    代的 これ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      avoca –  vac いう  
    訳文                
     一方へ坐ったウパーリ居士は世尊へこう言った。  
                       
                       
                       
    126-4.                
     ‘‘ko nu kho, bhante, hetu, ko paccayo yena midhekacce sattā diṭṭheva dhamme no parinibbāyanti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘ko    代的 何、誰  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      kho,    不変 じつに、たしかに  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      hetu,  hi u 因、原因(属格に副対で「〜のゆえに」)  
      ko    代的 何、誰  
      paccayo  prati-i a 縁、資具  
      yena    代的 (関係代名詞、〜tenaで「〜の所に」)  
      idha    不変 ここに、この世で、いま、さて  
      ekacce    代的 ある、一類の  
      sattā    a 有情、衆生  
      diṭṭhe  dṛś 過分 a 男中 見られた、見、所見  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      dhamme  dhṛ a 男中 法 →現法、現世  
      no    不変 ない、否  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      parinibbāyanti?  pari-nir-vā? 完成する、円寂する、般涅槃する  
    訳文                
     「尊者よ、いったい、いかなる因、いかなる縁あって、ここなる一部の有情たちは現法において般涅槃しないのでしょうか。  
                       
                       
                       
    126-5.                
     Ko pana, bhante, hetu, ko paccayo yena midhekacce sattā diṭṭheva dhamme parinibbāyantī’’ti? (Yathā purimasuttantaṃ, evaṃ vitthāretabbaṃ).   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ko pana, bhante, hetu, ko paccayo yena midhekacce sattā diṭṭheva dhamme parinibbāyantī’’ (126-4.)  
      pana,    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     また、いかなる因、いかなる縁あって、ここなる一部の有情たちは現法において般涅槃するのでしょうか」と……  
                       
                       
                       
    126-6.                
     Ayaṃ kho, gahapati, hetu ayaṃ paccayo yena midhekacce sattā diṭṭheva dhamme parinibbāyantīti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Ayaṃ    代的 これ  
      kho, gahapati, hetu ayaṃ paccayo yena midhekacce sattā diṭṭheva dhamme parinibbāyantī (126-5.)  
      gahapati,    i 家主、居士、資産家  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     ……「居士よ、この因、この縁あって、ここなる一部の有情たちは現法において般涅槃するのです」  
                       
                       
                       
     Tatiyaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tatiyaṃ.    a 第三の  
    訳文                
     第三〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system