←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     9. Viññāṇasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Viññāṇa  vi-jñā a 依(属)  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「識経」(『相応部』12-59  
                       
                       
                       
    59-1.                
     59. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ viharati…pe… (57-1.)  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    59-2.                
     ‘‘saṃyojaniyesu, bhikkhave, dhammesu assādānupassino viharato viññāṇassa avakkanti hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘saṃyojaniyesu, bhikkhave, dhammesu assādānupassino viharato viññāṇassa avakkanti hoti. (58-2.)  
      viññāṇassa  vi-jñā a  
    訳文                
     「比丘たちよ、縛されるところの諸法において楽味を観じて住するならば、その者には〈識〉の顕現がおこります。  
                       
                       
                       
    59-3.                
     Viññāṇapaccayā nāmarūpaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Viññāṇa  vi-jñā a  
      paccayā  prati-i a 縁、資具(奪格で「縁りて、ゆえに」)  
      nāmarūpaṃ…pe…    a 名色  
    訳文                
     〈識〉に縁って〈名色〉があり……  
                       
                       
                       
    59-4.                
     evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa samudayo hoti’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa samudayo hoti’’. (57-4.)  
    訳文                
     かくのごとくが、この全ての苦蘊の生起です。  
                       
                       
                       
    59-5.                
     ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho. (58-5.)  
    訳文                
     例えば比丘たちよ、大樹があるとします。  
                       
                       
                       
    59-6.                
     Tassa yāni ceva mūlāni …pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa yāni ceva mūlāni …pe… (58-6.)  
    訳文                
     その根……  
                       
                       
                       
    59-7.                
     evameva kho, bhikkhave, saṃyojaniyesu dhammesu assādānupassino viharato viññāṇassa avakkanti hoti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      evameva kho, bhikkhave, saṃyojaniyesu dhammesu assādānupassino viharato viññāṇassa avakkanti hoti…pe…. (58-8, 59-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、まさにそのように、縛されるところの諸法において楽味を観じて住するならば、その者には〈識〉の顕現がおこります……  
                       
                       
                       
    59-8.                
     ‘‘Saṃyojaniyesu, bhikkhave, dhammesu ādīnavānupassino viharato viññāṇassa avakkanti na hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Saṃyojaniyesu, bhikkhave, dhammesu ādīnavānupassino viharato viññāṇassa avakkanti na hoti. (58-9, 59-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、縛されるところの諸法において危難を観じて住するならば、その者には〈識〉の顕現がおこりません。  
                       
                       
                       
    59-9.                
     Viññāṇanirodhā nāmarūpanirodho…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Viññāṇa  vi-jñā a 依(属)  
      nirodhā  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      nāmarūpa    a 依(属) 名色  
      nirodho…pe…  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
    訳文                
     〈識〉の滅尽ゆえに〈名色〉の滅尽があり……  
                       
                       
                       
    59-10.                
     evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hoti. (57-13.)  
    訳文                
     かくのごとくが、この全ての苦蘊の滅尽です。  
                       
                       
                       
    59-11.                
     ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho. (58-5.)  
    訳文                
     例えば比丘たちよ、大樹があるとします。  
                       
                       
                       
    59-12.                
     Atha puriso āgaccheyya kuddālapiṭakaṃ ādāya…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha puriso āgaccheyya kuddālapiṭakaṃ ādāya…pe… (57-15.)  
    訳文                
     そこへ男が、鍬と籠を持ってやって来たとしましょう……  
                       
                       
                       
    59-13.                
     āyatiṃ anuppādadhammo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      āyatiṃ anuppādadhammo. (57-17.)  
    訳文                
     ……将来に生じない法〔となることでしょう〕。  
                       
                       
                       
    59-14.                
     Evameva kho, bhikkhave, saṃyojaniyesu dhammesu ādīnavānupassino viharato viññāṇassa avakkanti na hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evameva kho, bhikkhave, saṃyojaniyesu dhammesu ādīnavānupassino viharato viññāṇassa avakkanti na hoti. (58-15, 59-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、まさにそのように、縛されるところの諸法において危難を観じて住するならば、その者には〈識〉の顕現がおこりません。  
                       
                       
                       
    59-15.                
     Viññāṇassa nirodhā nāmarūpanirodho…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Viññāṇassa  vi-jñā a  
      nirodhā  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      nāmarūpa    a 依(属) 名色  
      nirodho…pe…  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
    訳文                
     〈識〉の滅尽ゆえに〈名色〉の滅尽があり……  
                       
                       
                       
    59-16.                
     evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hotī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hotī’’ti. (57-20.)  
    訳文                
     かくのごとくが、この全ての苦蘊の滅尽です」  
                       
                       
                       
    59-17.                
     Navamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Navamaṃ.    a 第九の  
    訳文                
     〔「苦品」〕第九〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system