←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     8. Nāmarūpasuttaṃ  
      語根 品詞 語基 意味  
      Nāmarūpa    a 依(属) 名色  
      suttaṃ  sīv a 経、糸  
    訳文                
     「名色経」(『相応部』12-58  
                       
                       
                       
    58-1.                
     58. Sāvatthiyaṃ viharati…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Sāvatthiyaṃ viharati…pe… (57-1.)  
    訳文                
     〔あるとき世尊は〕サーヴァッティーに住しておられた……  
                       
                       
                       
    58-2.                
     ‘‘saṃyojaniyesu, bhikkhave, dhammesu assādānupassino viharato nāmarūpassa avakkanti hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘saṃyojaniyesu, bhikkhave, dhammesu assādānupassino viharato (57-1.)  
      nāmarūpassa    a 名色  
      avakkanti  ava-kram i 来下、下生、顕現  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti.  bhū ある、なる、存在する  
    訳文                
     「比丘たちよ、縛されるところの諸法において楽味を観じて住するならば、その者には〈名色〉の顕現がおこります。  
                       
                       
                       
    58-3.                
     Nāmarūpapaccayā saḷāyatanaṃ…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nāmarūpa    a 名色  
      paccayā  prati-i a 縁、資具(奪格で「縁りて、ゆえに」)  
      saḷāyatanaṃ…pe…  ā-yam a 六処、六入  
    訳文                
     〈名色〉に縁って〈六処〉があり……  
                       
                       
                       
    58-4.                
     evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa samudayo hoti’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa samudayo hoti’’. (57-4.)  
    訳文                
     かくのごとくが、この全ての苦蘊の生起です。  
                       
                       
                       
    58-5.                
     ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho. (57-5.)  
      mahā    ant 大きい  
    訳文                
     例えば比丘たちよ、大樹があるとします。  
                       
                       
                       
    58-6.                
     Tassa yāni ceva mūlāni adhogamāni, yāni ca tiriyaṅgamāni, sabbāni tāni uddhaṃ ojaṃ abhiharanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tassa    代的 それ、彼  
      yāni    代的 (関係代名詞)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      mūlāni    a 根、根本  
      adho    不変 下に  
      gamāni,  gam a 行く  
      yāni    代的 (関係代名詞)  
      ca    不変 と、また、そして、しかし  
      tiriyaṅ    不変 横に、四方に  
      gamāni,  gam a 行く  
      sabbāni    名形 代的 すべて  
      tāni    代的 それら  
      uddhaṃ    不変 上に、高く、後に  
      ojaṃ    ā 食素、滋養  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      abhiharanti.  abhi-hṛ 持ち来たる、運ぶ  
    訳文                
     下へ伸び、四方へ伸びたその〔樹〕の根、それらは全て上へ滋養を運びます。  
                       
                       
                       
    58-7.                
     Evañhi so, bhikkhave, mahārukkho tadāhāro tadupādāno ciraṃ dīghamaddhānaṃ tiṭṭheyya.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañhi so, bhikkhave, mahārukkho tadāhāro tadupādāno (57-7.)  
      mahā    ant 大きい  
    訳文                
     比丘たちよ、そのようである〔ならば〕、大樹はそれを食とし、それを糧として、長く久しく住立することでしょう。  
                       
                       
                       
    58-8.                
     Evameva kho, bhikkhave, saṃyojaniyesu dhammesu assādānupassino viharato nāmarūpassa avakkanti hoti…pe….  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evameva kho, bhikkhave, saṃyojaniyesu dhammesu assādānupassino viharato nāmarūpassa avakkanti hoti…pe…. (57-8, 58-2.)  
    訳文                
     比丘たちよ、まさにそのように、縛されるところの諸法において楽味を観じて住するならば、その者には〈名色〉の顕現がおこります……  
                       
                       
                       
    58-9.                
     ‘‘Saṃyojaniyesu, bhikkhave, dhammesu ādīnavānupassino viharato nāmarūpassa avakkanti na hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Saṃyojaniyesu, bhikkhave, dhammesu ādīnavānupassino viharato nāmarūpassa avakkanti na hoti. (57-2.)  
      ādīnava    a 依(対) 過患、危難  
      na    不変 ない  
    訳文                
     比丘たちよ、縛されるところの諸法において危難を観じて住するならば、その者には〈名色〉の顕現がおこりません。  
                       
                       
                       
    58-10.                
     Nāmarūpanirodhā saḷāyatananirodho…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nāmarūpa    a 依(属) 名色  
      nirodhā  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
      saḷāyatana  ā-yam a 依(属) 六処、六入  
      nirodho…pe…  ni-rudh 受 a 滅、滅尽  
    訳文                
     〈名色〉の滅尽ゆえに〈六処〉の滅尽があり……  
                       
                       
                       
    58-11.                
     evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hoti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hoti. (57-13.)  
    訳文                
     かくのごとくが、この全ての苦蘊の滅尽です。  
                       
                       
                       
    58-12.                
     ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Seyyathāpi, bhikkhave, mahārukkho. (58-5.)  
    訳文                
     例えば比丘たちよ、大樹があるとします。  
                       
                       
                       
    58-13.                
     Atha puriso āgaccheyya kuddālapiṭakaṃ ādāya…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Atha puriso āgaccheyya kuddālapiṭakaṃ ādāya…pe… (57-15.)  
    訳文                
     そこへ男が、鍬と籠を持ってやって来たとしましょう……  
                       
                       
                       
    58-14.                
     āyatiṃ anuppādadhammo.   
      語根 品詞 語基 意味  
      āyatiṃ anuppādadhammo. (57-17.)  
    訳文                
     ……将来に生じない法〔となることでしょう〕。  
                       
                       
                       
    58-15.                
     Evameva kho, bhikkhave, saṃyojaniyesu dhammesu ādīnavānupassino viharato nāmarūpassa avakkanti na hoti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Evameva kho, bhikkhave, saṃyojaniyesu dhammesu ādīnavānupassino viharato nāmarūpassa avakkanti na hoti. (57-8, 58-8.)  
    訳文                
     比丘たちよ、まさにそのように、縛されるところの諸法において危難を観じて住するならば、その者には〈名色〉の顕現がおこりません。  
                       
                       
                       
    58-16.                
     Nāmarūpanirodhā saḷāyatananirodho…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Nāmarūpanirodhā saḷāyatananirodho…pe… (58-10.)  
    訳文                
     〈名色〉の滅尽ゆえに〈六処〉の滅尽があり……  
                       
                       
                       
    58-17.                
     evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hotī’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      evametassa kevalassa dukkhakkhandhassa nirodho hotī’’ti. (57-20.)  
    訳文                
     かくのごとくが、この全ての苦蘊の滅尽です」  
                       
                       
                       
     Aṭṭhamaṃ.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Aṭṭhamaṃ.    a 第八の  
    訳文                
     〔「苦品」〕第八〔経〕。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system