←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
    399-1.                
     399. ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, cakkhu niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ    代的 それ  
      kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      maññatha,  man 考える  
      語根 品詞 語基 意味  
      bhaginiyo,    ī 姉妹  
      cakkhu    us  
      niccaṃ    a 常の、常住の  
          不変 あるいは  
      aniccaṃ    a 無常の  
      vā’’    不変 あるいは  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「姉妹たちよ、これをどう考えますか。〈眼〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    399-2.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ,    a 無常の  
      bhante’’. bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」  
                       
                       
                       
    399-3.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      aniccaṃ    a 無常の  
      dukkhaṃ    名形 a  
          不変 あるいは  
      taṃ    代的 それ  
      sukhaṃ    名形 a  
      vā’’    不変 あるいは  
      ti?   不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であるもの、それは苦でしょうか、あるいは楽でしょうか」  
                       
                       
                       
    399-4.                
     ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dukkhaṃ,    名形 a  
      bhante’’. bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、苦です」  
                       
                       
                       
    399-5.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      pana    不変 また、しかし、しからば、しかも、しかるに、さて  
      aniccaṃ    a 無常の  
      dukkhaṃ    名形 a  
      vipariṇāma  vi-pari-nam  a 有(属) 変化、変易  
      dhammaṃ,  dhṛ a 男中  
      kallaṃ    a 善い、賢い、適当である  
      nu    不変 いったい、たぶん、〜かどうか、〜ではないか  
      taṃ    代的 それ  
      samanupassituṃ –  saṃ-anu-paś 不定 見ること、みなすこと、考えること  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であり苦である変易の性質あるもの、それを〔このように〕みなすことは適切でしょうか。  
                       
                       
                       
    399-6.                
     ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaṃ    代的 これ  
      mama,    代的  
      eso    代的 これ  
      aham    代的  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      asmi,  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      eso    代的 これ  
      me    代的  
      attā’’’    an 我、自己  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『これは私のものだ、これは私だ、これは私の〈我〉だ』と」  
                       
                       
                       
    399-7.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No    不変 ない、否  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      etaṃ,    代的 これ  
      bhante’’.  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です」  
                       
                       
                       
    399-8.                
     ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, sotaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, sotaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti? (399-1.)  
      sotaṃ  śru as  
    訳文                
     「姉妹たちよ、これをどう考えますか。〈耳〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    399-9.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante…pe… (399-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    399-10.                
     ghānaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ghānaṃ    a  
      niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti? (399-1.)  
    訳文                
     「〈鼻〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    399-11.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante’’… (399-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    399-12.                
     ‘‘jivhā niccā vā aniccā vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘jivhā    ā  
      niccā   a 常の、常住の  
          不変 あるいは  
      aniccā    a 無常の  
      vā’’    不変 あるいは  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「〈舌〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    399-13.                
     ‘‘Aniccā, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccā,    a 無常の  
      bhante’’…  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    399-14.                
     ‘‘kāyo nicco vā anicco vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘kāyo    a 身体  
      nicco    a 常の、常住の  
          不変 あるいは  
      anicco    a 無常の  
      vā’’    不変 あるいは  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「〈身〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    399-15.                
     ‘‘Anicco, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Anicco,    a 無常の  
      bhante’’…  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    399-16.                
     ‘‘mano nicco vā anicco vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘mano  man as  
      nicco    a 常の、常住の  
          不変 あるいは  
      anicco    a 無常の  
      vā’’    不変 あるいは  
      ti?    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     「〈意〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
    メモ                
     ・-as語基中性名詞であるmano-a語基男性と誤認されたものと思われる。  
                       
                       
                       
    399-17.                
     ‘‘Anicco, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Anicco, bhante’’. (399-15.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」  
                       
                       
                       
    399-18.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti? (399-3.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であるもの、それは苦でしょうか、あるいは楽でしょうか」  
                       
                       
                       
    399-19.                
     ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’. (399-4.)  
    訳文                
     「尊者よ、苦です」  
                       
                       
                       
    399-20.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ – (399-5.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であり苦である変易の性質あるもの、それを〔このように〕みなすことは適切でしょうか。  
                       
                       
                       
    399-21.                
     ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti? (399-6.)  
    訳文                
     『これは私のものだ、これは私だ、これは私の〈我〉だ』と」  
                       
                       
                       
    399-22.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No hetaṃ, bhante’’. (399-7.)  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です。  
                       
                       
                       
    399-23.                
     ‘‘Taṃ kissa hetu’’?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ    代的 それ  
      kissa    代的 何、誰  
      hetu’’?  hi u 副対 因、原因(属格に副対で「〜のゆえに」)  
    訳文                
     それはなぜか。  
                       
                       
                       
    399-24.                
     ‘‘Pubbeva no etaṃ, bhante, yathābhūtaṃ sammappaññāya sudiṭṭhaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pubbe    不変 前に、以前に  
      eva    不変 まさに、のみ、じつに  
      no    代的 私たち  
      etaṃ,    代的 これ  
      bhante,  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
      yathābhūtaṃ    a 副対 如実に  
      samma    不変 正しい  
      paññāya  pra-jñā ā 智慧  
      sudiṭṭhaṃ –  su-dṛś 過分 a 見られた  
    訳文                
     尊者よ、このことは、すでに我々によって、如実に、正智をもって見られているからです。  
                       
                       
                       
    399-25.                
     ‘itipime cha ajjhattikā āyatanā aniccā’’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘iti    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      ime    代的 これら  
      cha     
      ajjhattikā    a 内の  
      āyatanā  ā-yam a 中(男) 処、入処  
      aniccā’’’    a 無常の  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     『このように、これら六内処は無常である』と」  
                       
                       
                       
    399-26.                
     ‘‘Sādhu, sādhu, bhaginiyo!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu,  sādh u 善哉、なにとぞ  
      sādhu,  sādh u 善哉、なにとぞ  
      bhaginiyo!    ī 姉妹  
    訳文                
     「よきかな、よきかな、姉妹たちよ。  
                       
                       
                       
    399-27.                
     Evañhetaṃ, bhaginiyo, hoti ariyasāvakassa yathābhūtaṃ sammappaññāya passato’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañ    不変 このように、かくの如き  
      hi    不変 じつに、なぜなら  
      etaṃ,    代的 これ  
      bhaginiyo,    ī 姉妹  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      hoti  bhū ある、なる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ariya    名形 a 依(属) 聖なる  
      sāvakassa  śru a 属絶 弟子、声聞  
      yathābhūtaṃ    a 副対 如実に  
      samma    不変 正しい  
      paññāya  pra-jñā ā 智慧  
      passato’’.  paś 現分 ant 属絶 見る  
    訳文                
     姉妹たちよ、聖者の弟子が、如実に、正智をもって見るとき、そのようなその〔思い〕があるのです。  
                       
                       
                       
    400-1.                
     400. ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, rūpā niccā vā aniccā vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, rūpā niccāaniccā vā’’ti? (399-1.)  
      rūpā    a 中(男) 色、物質、肉体、形相  
      niccā    a 常の、常住の  
      aniccā    a 無常の  
    訳文                
     姉妹たちよ、これをどう考えますか。諸々の〈色〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    400-2.                
     ‘‘Aniccā, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccā,    a 無常の  
      bhante’’.  bhū 名現分 ant(特) 尊者よ、大徳よ  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」  
                       
                       
                       
    400-3.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti? (399-3.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であるもの、それは苦でしょうか、あるいは楽でしょうか」  
                       
                       
                       
    400-4.                
     ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’. (399-4.)  
    訳文                
     「尊者よ、苦です」  
                       
                       
                       
    400-5.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ – (399-5.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であり苦である変易の性質あるもの、それを〔このように〕みなすことは適切でしょうか。  
                       
                       
                       
    400-6.                
     ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti? (399-6.)  
    訳文                
     『これは私のものだ、これは私だ、これは私の〈我〉だ』と」  
                       
                       
                       
    400-7.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No hetaṃ, bhante’’. (399-7.)  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です」  
                       
                       
                       
    400-8.                
     ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, saddā niccā vā aniccā vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, saddā niccā vā aniccā vā’’ti? (400-1.)  
      saddā    a 音、声、語  
    訳文                
     「姉妹たちよ、これをどう考えますか。諸々の〈声〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    400-9.                
     ‘‘Aniccā, bhante…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccā, bhante…pe… (400-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    400-10.                
     gandhā niccā vā aniccā vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      gandhā    a  
      niccā vā aniccā vā’’ti? (400-1.)  
    訳文                
     「諸々の〈香〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    400-11.                
     ‘‘Aniccā, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccā, bhante’’… (400-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    400-12.                
     ‘‘rasā niccā vā aniccā vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘rasā    a 味、汁、作用、実質  
      niccā vā aniccā vā’’ti? (400-1.)  
    訳文                
     「諸々の〈味〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    400-13.                
     ‘‘Aniccā, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccā, bhante’’… (400-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    400-14.                
     ‘‘phoṭṭhabbā niccā vā aniccā vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘phoṭṭhabbā  spṛś 名未分 a 中(男)  
      niccā vā aniccā vā’’ti? (400-1.)  
    訳文                
     「諸々の〈触〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    400-15.                
     ‘‘Aniccā, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccā, bhante’’… (400-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    400-16.                
     ‘‘dhammā niccā vā aniccā vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘dhammā  dhṛ a 男中  
      niccā vā aniccā vā’’ti? (400-1.)  
    訳文                
     「諸々の〈法〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    400-17.                
     ‘‘Aniccā, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccā, bhante’’. (400-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」  
                       
                       
                       
    400-18.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti? (399-3.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であるもの、それは苦でしょうか、あるいは楽でしょうか」  
                       
                       
                       
    400-19.                
     ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’. (399-4.)  
    訳文                
     「尊者よ、苦です」  
                       
                       
                       
    400-20.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ – (399-5.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であり苦である変易の性質あるもの、それを〔このように〕みなすことは適切でしょうか。  
                       
                       
                       
    400-21.                
     ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti? (399-6.)  
    訳文                
     『これは私のものだ、これは私だ、これは私の〈我〉だ』と」  
                       
                       
                       
    400-22.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No hetaṃ, bhante’’. (399-7.)  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です。  
                       
                       
                       
    400-23.                
     ‘‘Taṃ kissa hetu’’?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ kissa hetu’’? (399-23.)  
    訳文                
     それはなぜか。  
                       
                       
                       
    400-24.                
     ‘‘Pubbeva no etaṃ, bhante, yathābhūtaṃ sammappaññāya sudiṭṭhaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pubbeva no etaṃ, bhante, yathābhūtaṃ sammappaññāya sudiṭṭhaṃ – (399-24.)  
    訳文                
     尊者よ、このことは、すでに我々によって、如実に、正智をもって見られているからです。  
                       
                       
                       
    400-25.                
     ‘itipime cha bāhirā āyatanā aniccā’’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘itipime cha bāhirā āyatanā aniccā’’’ti. (399-25.)  
      bāhirā    a 外の  
    訳文                
     『このように、これら六外処は無常である』と」  
                       
                       
                       
    400-26.                
     ‘‘Sādhu, sādhu, bhaginiyo!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu, sādhu, bhaginiyo! (399-26.)  
    訳文                
     「よきかな、よきかな、姉妹たちよ。  
                       
                       
                       
    400-27.                
     Evañhetaṃ, bhaginiyo, hoti ariyasāvakassa yathābhūtaṃ sammappaññāya passato’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañhetaṃ, bhaginiyo, hoti ariyasāvakassa yathābhūtaṃ sammappaññāya passato’’. (399-27.)  
    訳文                
     姉妹たちよ、聖者の弟子が、如実に、正智をもって見るとき、そのようなその〔思い〕があるのです。  
                       
                       
                       
    401-1.                
     401. ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, cakkhuviññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, cakkhuviññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti? (399-1.)  
      cakkhu    us 依(属)  
      viññāṇaṃ  vi-jñā a  
    訳文                
     姉妹たちよ、これをどう考えますか。〈眼識〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    401-2.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante’’. (399-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」  
                       
                       
                       
    401-3.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vā’’ti? (399-3.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であるもの、それは苦でしょうか、あるいは楽でしょうか」  
                       
                       
                       
    401-4.                
     ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’. (399-4.)  
    訳文                
     「尊者よ、苦です」  
                       
                       
                       
    401-5.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ – (399-5.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であり苦である変易の性質あるもの、それを〔このように〕みなすことは適切でしょうか。  
                       
                       
                       
    401-6.                
     ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti? (399-6.)  
    訳文                
     『これは私のものだ、これは私だ、これは私の〈我〉だ』と」  
                       
                       
                       
    401-7.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No hetaṃ, bhante’’. (399-7.)  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です」  
                       
                       
                       
    401-8.                
     ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, sotaviññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ kiṃ maññatha, bhaginiyo, sotaviññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti? (401-1.)  
      sota  śru as 依(属)  
    訳文                
     姉妹たちよ、これをどう考えますか。〈耳識〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    401-9.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante…pe…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante…pe… (399-9.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    401-10.                
     ghānaviññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ghāna    a 依(属)  
      viññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti? (401-1.)  
    訳文                
     「〈鼻識〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    401-11.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante’’… (399-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    401-12.                
     ‘‘jivhāviññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘jivhā    ā 依(属)  
      viññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti? (401-1.)  
    訳文                
     「〈舌識〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    401-13.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante’’… (399-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    401-14.                
     ‘‘kāyaviññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘kāya    a 依(属) 身体、集まり   
      viññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti? (401-1.)  
    訳文                
     「〈身識〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    401-15.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante’’…   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante’’… (399-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」……  
                       
                       
                       
    401-16.                
     ‘‘manoviññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘mano  man as 依(属)  
      viññāṇaṃ niccaṃ vā aniccaṃ vā’’ti? (401-1.)  
    訳文                
     「〈意識〉は常住でしょうか、あるいは無常でしょうか」  
                       
                       
                       
    401-17.                
     ‘‘Aniccaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Aniccaṃ, bhante’’. (399-2.)  
    訳文                
     「尊者よ、無常です」  
                       
                       
                       
    401-18.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vāti’’?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vā taṃ sukhaṃ vāti’’? (399-3.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であるもの、それは苦でしょうか、あるいは楽でしょうか」  
                       
                       
                       
    401-19.                
     ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Dukkhaṃ, bhante’’. (399-4.)  
    訳文                
     「尊者よ、苦です」  
                       
                       
                       
    401-20.                
     ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Yaṃ panāniccaṃ dukkhaṃ vipariṇāmadhammaṃ, kallaṃ nu taṃ samanupassituṃ – (399-5.)  
    訳文                
     「しからば、およそ無常であり苦である変易の性質あるもの、それを〔このように〕みなすことは適切でしょうか。  
                       
                       
                       
    401-21.                
     ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘etaṃ mama, esohamasmi, eso me attā’’’ti? (399-6.)  
    訳文                
     『これは私のものだ、これは私だ、これは私の〈我〉だ』と」  
                       
                       
                       
    401-22.                
     ‘‘No hetaṃ, bhante’’.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘No hetaṃ, bhante’’. (399-7.)  
    訳文                
     「尊者よ、それは否です」  
                       
                       
                       
    401-23.                
     ‘‘Taṃ kissa hetu’’?   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Taṃ kissa hetu’’? (399-23.)  
    訳文                
     それはなぜか。  
                       
                       
                       
    401-24.                
     ‘‘Pubbeva no etaṃ, bhante, yathābhūtaṃ sammappaññāya sudiṭṭhaṃ –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Pubbeva no etaṃ, bhante, yathābhūtaṃ sammappaññāya sudiṭṭhaṃ – (399-24.)  
    訳文                
     尊者よ、このことは、すでに我々によって、如実に、正智をもって見られているからです。  
                       
                       
                       
    401-25.                
     ‘itipime cha viññāṇakāyā aniccā’’’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘itipime cha viññāṇakāyā aniccā’’’ti. (399-24.)  
      viññāṇa  vi-jñā a 依(属)  
      kāyā    a 身、身体、集まり  
    訳文                
     『このように、これら六識身は無常である』と」  
                       
                       
                       
    401-26.                
     ‘‘Sādhu, sādhu, bhaginiyo!   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Sādhu, sādhu, bhaginiyo! (399-26.)  
    訳文                
     「よきかな、よきかな、姉妹たちよ。  
                       
                       
                       
    401-27.                
     Evañhetaṃ, bhaginiyo, hoti ariyasāvakassa yathābhūtaṃ sammappaññāya passato’’.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Evañhetaṃ, bhaginiyo, hoti ariyasāvakassa yathābhūtaṃ sammappaññāya passato’’. (399-27.)  
    訳文                
     姉妹たちよ、聖者の弟子が、如実に、正智をもって見るとき、そのようなその〔思い〕があるのです。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system