←前へ   トップへ   次へ→
                       
                       
     Āyuvaṇṇādivaḍḍhanakathā  
      語根 品詞 語基 意味  
      Āyu    us 寿命  
      vaṇṇa    a 有(持) 色、容色  
      ādi    i 男中 依(属) はじめ  
      vaḍḍhana  vṛdh 名形 a 依(属) 増大  
      kathā   ā  
    訳文                
     【寿命や容色などの増大の話】  
                       
                       
                       
    105-1.                
     105. ‘‘Atha kho tesaṃ, bhikkhave, sattānaṃ evaṃ bhavissati –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Atha    不変 ときに、また、そこに  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      tesaṃ,    代的 それら、彼ら  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      sattānaṃ    a 衆生  
      evaṃ    不変 このように、かくの如き  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissati –  bhū ある、なる  
    訳文                
     比丘たちよ、ときに、彼ら衆生たちに、このような〔思いが〕起こるでしょう。  
                       
                       
                       
    105-2.                
     ‘mayaṃ kho akusalānaṃ dhammānaṃ samādānahetu evarūpaṃ āyataṃ ñātikkhayaṃ pattā.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘mayaṃ    代的 私たち  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      akusalānaṃ    a 男中 不善の  
      dhammānaṃ  dhṛ a 男中  
      samādāna  saṃ-ā-dā a 依(属) 受持、受戒  
      hetu  hi u 副対 因、原因、理由  
      evarūpaṃ    a かくのごとき  
      āyataṃ  ā-yam a 拡大された、長い  
      ñāti    i 依(属) 親族、親類  
      khayaṃ  kṣi a 滅尽  
      pattā.  pra-āp 過分 a 得た  
    訳文                
     『じつに我々は、不善法の受持のため、かくのごとき長きにわたる親族の滅びにおちいった。  
                       
                       
                       
    105-3.                
     Yaṃnūna mayaṃ kusalaṃ kareyyāma.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      nūna    不変 たしかに →〜したらどうか  
      mayaṃ    代的 私たち  
      kusalaṃ    a 善の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      kareyyāma.  kṛ なす  
    訳文                
     我々は善をなしてはどうであろうか。  
                       
                       
                       
    105-4.                
     Kiṃ kusalaṃ kareyyāma?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ    代的 何、なぜ、いかに  
      kusalaṃ    a 善の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      kareyyāma?  kṛ なす  
    訳文                
     いかなる善をなすべきか。  
                       
                       
                       
    105-5.                
     Yaṃnūna mayaṃ pāṇātipātā virameyyāma, idaṃ kusalaṃ dhammaṃ samādāya vatteyyāmā’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      nūna    不変 たしかに →〜したらどうか  
      mayaṃ    代的 私たち  
      pāṇa  pra-an a 依(属) 生き物  
      atipātā  ati-pat a たおすこと、伐つこと →殺生  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      virameyyāma,  vi-ram 離れる、止める、鎮める  
      語根 品詞 語基 意味  
      idaṃ    代的 これ  
      kusalaṃ    a 善の  
      dhammaṃ  dhṛ a 男中  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      samādāya  saṃ-ā-dā 取って、受持して  
      vatteyyāmā’  vṛt 転ずる、存在する  
      語根 品詞 語基 意味  
      ti.    不変 と、といって、かく、このように、ゆえに  
    訳文                
     我々は殺生より離れてはどうか。この善法を受持して存してはどうか』と。  
                       
                       
                       
    105-6.                
     Te pāṇātipātā viramissanti, idaṃ kusalaṃ dhammaṃ samādāya vattissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Te    代的 それら、彼ら  
      pāṇātipātā viramissanti, idaṃ kusalaṃ dhammaṃ samādāya (105-5.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      viramissanti,  vi-ram 離れる、止める、鎮める  
      vattissanti.  vṛt 転ずる、存在する  
    訳文                
     彼らは殺生より離れ、この善法を受持して存するでしょう。  
                       
                       
                       
    105-7.                
     Te kusalānaṃ dhammānaṃ samādānahetu āyunāpi vaḍḍhissanti, vaṇṇenapi vaḍḍhissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Te    代的 それら、彼ら  
      kusalānaṃ    a 男中 善の  
      dhammānaṃ  dhṛ a 男中  
      samādāna  saṃ-ā-dā a 依(属) 受持、受戒  
      hetu  hi u 副対 因、原因、理由  
      āyunā    us 寿命  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vaḍḍhissanti,  vṛdh 増大する  
      語根 品詞 語基 意味  
      vaṇṇena    a 容色  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      vaḍḍhissanti.  同上  
    訳文                
     善法の受持のため、彼らの寿命は増大し、容色は増大するでしょう。  
                       
                       
                       
    105-8.                
     Tesaṃ āyunāpi vaḍḍhamānānaṃ vaṇṇenapi vaḍḍhamānānaṃ dasavassāyukānaṃ manussānaṃ vīsativassāyukā puttā bhavissanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Tesaṃ    代的 属絶 それら、彼ら  
      āyunā    us 寿命  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      vaḍḍhamānānaṃ  vṛdh 現分 a 属絶 増大する  
      vaṇṇena    a 容色  
      pi    不変 〜もまた、けれども、たとえ  
      vaḍḍhamānānaṃ  vṛdh 現分 a 属絶 増大する  
      dasa     
      vassa  vṛṣ a 男中 有(持) 雨、年、安居  
      āyukānaṃ    a 寿命の  
      manussānaṃ    a  
      vīsati    i 二十  
      vassa  vṛṣ a 男中 有(持) 雨、年、安居  
      āyukā    a 寿命の  
      puttā    a 息子  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissanti. bhū ある、なる  
    訳文                
     彼らの寿命が増大し、また容色が増大して、十年の寿命の人々の子供たちは、二十年の寿命の者たちとなるでしょう。  
                       
                       
                       
    105-9.                
     ‘‘Atha kho tesaṃ, bhikkhave, sattānaṃ evaṃ bhavissati –   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Atha kho tesaṃ, bhikkhave, sattānaṃ evaṃ bhavissati – (105-1.)  
    訳文                
     比丘たちよ、ときに、彼ら衆生たちに、このような〔思いが〕起こるでしょう。  
                       
                       
                       
    105-10.                
     ‘mayaṃ kho kusalānaṃ dhammānaṃ samādānahetu āyunāpi vaḍḍhāma, vaṇṇenapi vaḍḍhāma.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘mayaṃ    代的 私たち  
      kho    不変 じつに、たしかに  
      kusalānaṃ dhammānaṃ samādānahetu āyunāpi vaḍḍhāma, vaṇṇenapi (105-7.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      vaḍḍhāma  vṛdh 増大する  
    訳文                
     『善法の受持のため、我々の寿命は増大し、容色は増大した。  
                       
                       
                       
    105-11.                
     Yaṃnūna mayaṃ bhiyyosomattāya kusalaṃ kareyyāma.   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      nūna    不変 たしかに →〜したらどうか  
      mayaṃ    代的 私たち  
      bhiyyoso    不変 より多い  
      mattāya  ā 副奪 量 →より一層、甚だしく  
      kusalaṃ    a 善の  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      kareyyāma.  kṛ なす  
    訳文                
     我々は、より一層の善をなしてはどうだろうか。  
                       
                       
                       
    105-12.                
     Kiṃ kusalaṃ kareyyāma?   
      語根 品詞 語基 意味  
      Kiṃ kusalaṃ kareyyāma? (105-4.)  
    訳文                
     いかなる善をなすべきか。  
                       
                       
                       
    105-13.                
     Yaṃnūna mayaṃ adinnādānā virameyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      nūna    不変 たしかに →〜したらどうか  
      mayaṃ    代的 私たち  
      adinna  a-dā 過分 a 依(対) 与えられないもの  
      ādānā  ā-dā a 取、取ること →偸盗  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      virameyyāma…  vi-ram 離れる、止める、鎮める  
    訳文                
     我々は偸盗から離れてはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-14.                
     kāmesumicchācārā virameyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      kāmesu    a 男中  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      cārā  car a 男中 行 →邪淫  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      virameyyāma…  vi-ram 離れる、止める、鎮める  
    訳文                
     我々は邪淫から離れてはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-15.                
     musāvādā virameyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      musā    不変 虚妄に、偽って  
      vādā  vad a 説、語、論 →妄語  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      virameyyāma…  vi-ram 離れる、止める、鎮める  
    訳文                
     我々は妄語から離れてはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-16.                
     pisuṇāya vācāya virameyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      pisuṇāya    a 離間の、中傷の  
      vācāya  vac ā 語、言葉 →両舌  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      virameyyāma…  vi-ram 離れる、止める、鎮める  
    訳文                
     我々は両舌から離れてはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-17.                
     pharusāya vācāya virameyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      pharusāya    a 粗暴な、麁悪な  
      vācāya  vac ā 語、言葉 →悪口  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      virameyyāma…  vi-ram 離れる、止める、鎮める  
    訳文                
     我々は悪口から離れてはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-18.                
     samphappalāpā virameyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      sampha    a 雑穢の、綺(かざ)った  
      palāpā    a 駄弁、談論; もみがら →綺語  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      virameyyāma…  vi-ram 離れる、止める、鎮める  
    訳文                
     我々は綺語から離れてはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-19.                
     abhijjhaṃ pajaheyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      abhijjhaṃ  abhi-dhyai ā 貪欲  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pajaheyyāma…  pra-hā 捨てる、断ずる  
    訳文                
     我々は貪欲を捨ててはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-20.                
     byāpādaṃ pajaheyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      byāpādaṃ  vi-ā-pad a 瞋恚  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pajaheyyāma…  pra-hā 捨てる、断ずる  
    訳文                
     我々は瞋恚を捨ててはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-21.                
     micchādiṭṭhiṃ pajaheyyāma…   
      語根 品詞 語基 意味  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      diṭṭhiṃ  dṛś i 見、見解  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pajaheyyāma…  pra-hā 捨てる、断ずる  
    訳文                
     我々は邪見を捨ててはどうだろうか……(略)  
                       
                       
                       
    105-22.                
     tayo dhamme pajaheyyāma –   
      語根 品詞 語基 意味  
      tayo     
      dhamme  dhṛ a 男中  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      pajaheyyāma –  pra-hā 捨てる、断ずる  
    訳文                
     我々は三つの法を捨ててはどうだろうか。  
                       
                       
                       
    105-23.                
     adhammarāgaṃ visamalobhaṃ micchādhammaṃ…   
      語根 品詞 語基 意味  
      adhamma  a-dhṛ a 非法の  
      rāgaṃ    a 貪、染色  
      visama    名形 a 不等の、不正の、非理の  
      lobhaṃ    a 貪、欲  
      micchā    不変 邪、よこしま、邪悪  
      dhammaṃ…  dhṛ a  
    訳文                
     非法貪、非理貪、邪法を……(略)  
                       
                       
                       
    105-24.                
     yaṃnūna mayaṃ matteyyā assāma petteyyā sāmaññā brahmaññā kule jeṭṭhāpacāyino, idaṃ kusalaṃ dhammaṃ samādāya vatteyyāmā’ti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      yaṃ    代的 (関係代名詞)  
      nūna    不変 たしかに →〜したらどうか  
      mayaṃ    代的 私たち  
      matteyyā    a 母へ尊敬ある  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      assāma  as ある、なる  
      語根 品詞 語基 意味  
      petteyyā    a 父へ尊敬ある  
      sāmaññā  śram 名(形) a 中(男) 沙門へ尊敬ある  
      brahmaññā  bṛh 名形 a 婆羅門へ尊敬ある  
      kule    a  
      jeṭṭha    a 依(対) 最年長の、最老の  
      apacāyino,  apa-ci in 尊敬ある  
      idaṃ kusalaṃ dhammaṃ samādāya vatteyyāmā’ti. (105-5.)  
    訳文                
     我々は母へ敬いある、父へ敬いある、沙門へ敬いある、婆羅門へ敬いある、家長へ敬いある者たちとなってはどうか。この善法を受持して存してはどうか』と。  
                       
                       
                       
    105-25.                
     Te matteyyā bhavissanti petteyyā sāmaññā brahmaññā kule jeṭṭhāpacāyino, idaṃ kusalaṃ dhammaṃ samādāya vattissanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      Te    代的 それら、彼ら  
      matteyyā bhavissanti petteyyā sāmaññā brahmaññā kule jeṭṭhāpacāyino, (105-24.)  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissanti  bhū ある、なる  
      idaṃ kusalaṃ dhammaṃ samādāya vattissanti. (105-6.)  
    訳文                
     彼らは母へ敬いある、父へ敬いある、沙門へ敬いある、婆羅門へ敬いある、家長へ敬いある者たちとなって、この善法を受持して存するでしょう。  
                       
                       
                       
    105-26.                
     ‘‘Te kusalānaṃ dhammānaṃ samādānahetu āyunāpi vaḍḍhissanti, vaṇṇenapi vaḍḍhissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      ‘‘Te kusalānaṃ dhammānaṃ samādānahetu āyunāpi vaḍḍhissanti, vaṇṇenapi vaḍḍhissanti. (105-7.)  
    訳文                
     善法の受持のため、彼らの寿命は増大し、容色は増大するでしょう。  
                       
                       
                       
    105-27.                
     Tesaṃ āyunāpi vaḍḍhamānānaṃ vaṇṇenapi vaḍḍhamānānaṃ vīsativassāyukānaṃ manussānaṃ cattārīsavassāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Tesaṃ āyunāpi vaḍḍhamānānaṃ vaṇṇenapi vaḍḍhamānānaṃ vīsativassāyukānaṃ manussānaṃ cattārīsavassāyukā puttā bhavissanti… (105-8.)  
      vīsati    i 二十  
      cattārīsa    a 四十  
    訳文                
     彼らの寿命が増大し、また容色が増大して、二十年の寿命の人々の子供たちは、二十年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-28.                
     cattārīsavassāyukānaṃ manussānaṃ asītivassāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      cattārīsa    a 四十  
      vassāyukānaṃ manussānaṃ asītivassāyukā puttā bhavissanti… (105-8.)  
      asīti    i 八十  
    訳文                
     四十年の寿命の人々の子供たちは、八十年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-29.                
     asītivassāyukānaṃ manussānaṃ saṭṭhivassasatāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      asīti    i 八十  
      vassāyukānaṃ manussānaṃ saṭṭhivassasatāyukā puttā bhavissanti… (105-8.)  
      saṭṭhi    i 六十  
      sata    a  
    訳文                
     八十年の寿命の人々の子供たちは、百六十年の寿命の者たちとなるでしょう……  
    メモ                
     ・文脈からして六十と百は掛け算でなく足し算であろうから、複合を帯数釈でなく相違釈とした。  
                       
                       
                       
    105-30.                
     saṭṭhivassasatāyukānaṃ manussānaṃ vīsatitivassasatāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      saṭṭhi    i 六十  
      vassasatāyukānaṃ manussānaṃ vīsatitivassasatāyukā puttā bhavissanti… (105-29.)  
      sata    a  
      vīsati    i 二十  
      ti     
    訳文                
     百六十年の寿命の人々の子供たちは、三百二十年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-31.                
     vīsatitivassasatāyukānaṃ manussānaṃ cattārīsachabbassasatāyukā puttā bhavissanti.   
      語根 品詞 語基 意味  
      vīsati    i 二十  
      ti     
      vassasatāyukānaṃ manussānaṃ cattārīsachabbassasatāyukā puttā bhavissanti. (105-30.)  
      cattārīsa    a 四十  
      cha     
    訳文                
     三百二十年の寿命の人々の子供たちは、六百四十年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-32.                
     Cattārīsachabbassasatāyukānaṃ manussānaṃ dvevassasahassāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      Cattārīsa    a 四十  
      cha     
      bbassasatāyukānaṃ manussānaṃ dvevassasahassāyukā puttā bhavissanti… (105-30.)  
      dve     
      sahassa    a  
    訳文                
     六百四十年の寿命の人々の子供たちは、二千年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-33.                
     dvevassasahassāyukānaṃ manussānaṃ cattārivassasahassāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      dve     
      vassasahassāyukānaṃ manussānaṃ cattārivassasahassāyukā puttā bhavissanti… (105-32.)  
      sahassa    a  
      cattāri     
    訳文                
     二千年の寿命の人々の子供たちは、四千年の寿命の者たちとなるでしょう……  
    メモ                
     ・cattāriは中性主対格なので複合語の前分とは本来ならないが、ここではそうであると解した。  
                       
                       
                       
    105-34.                
     cattārivassasahassāyukānaṃ manussānaṃ aṭṭhavassasahassāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      cattāri     
      vassasahassāyukānaṃ manussānaṃ aṭṭhavassasahassāyukā puttā bhavissanti… (105-33.)  
      aṭṭha     
    訳文                
     四千年の寿命の人々の子供たちは、八千年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-35.                
     aṭṭhavassasahassāyukānaṃ manussānaṃ vīsativassasahassāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      aṭṭha     
      vassasahassāyukānaṃ manussānaṃ vīsativassasahassāyukā puttā bhavissanti… (105-33.)  
      vīsati    i 二十  
    訳文                
     八千年の寿命の人々の子供たちは、二万年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-36.                
     vīsativassasahassāyukānaṃ manussānaṃ cattārīsavassasahassāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      vīsati    i 二十  
      vassasahassāyukānaṃ manussānaṃ cattārīsavassasahassāyukā puttā bhavissanti… (105-33.)  
      cattārīsa    a 四十  
    訳文                
     二万年の寿命の人々の子供たちは、四万年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-37.                
     cattārīsavassasahassāyukānaṃ manussānaṃ asītivassasahassāyukā puttā bhavissanti…   
      語根 品詞 語基 意味  
      cattārīsa    a 四十  
      vassasahassāyukānaṃ manussānaṃ asītivassasahassāyukā puttā bhavissanti… (105-33.)  
      asīti    i 八十  
    訳文                
     四万年の寿命の人々の子供たちは、八万年の寿命の者たちとなるでしょう……  
                       
                       
                       
    105-38.                
     asītivassasahassāyukesu, bhikkhave, manussesu pañcavassasatikā kumārikā alaṃpateyyā bhavissanti.  
      語根 品詞 語基 意味  
      asīti    i 八十  
      vassa  vṛṣ a 男中 雨、年、安居  
      sahassa    a 有(持)  
      āyukesu,    a 寿命の  
      bhikkhave,  bhikṣ u 比丘  
      manussesu    a  
      pañca     
      vassa  vṛṣ a 男中 雨、年、安居  
      satikā    a 百の  
      kumārikā    a 童女、少女  
      alaṃ    不変 十分な  
      pateyyā    ā 結婚適齢の女  
      述語 語根 品詞 活用 人称 意味  
      bhavissanti. bhū ある、なる  
    訳文                
     比丘たちよ、八万年の寿命の人々のときには、五百歳の童女たちが結婚適齢の者たちとなるでしょう。  
                       
                       
  ←前へ   トップへ   次へ→
inserted by FC2 system